
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
縦波とか横波というのは、本来、弾性論で使われる用語です。実体波の変位ベクトルの回転がゼロの波動を縦波といい、変位ベクトルの発散がゼロの波動を横波といいます。
真空中を伝播する電磁波の場合は、電場ベクトルの発散がゼロですから、弾性論の用語を借用して、横波と言います。
縦波・横波という用語は、更に他の方面に使われる場合もありますが、それはあくまでも、変位ベクトル等の極性ベクトルや、極性ベクトルを拡張したテンソルでなければなりません。角運動量、スピン、ヘリシティー等の軸性のベクトルにまでこの用語を適用することは出来ません。
深い海の波は線形近似をしたとき(深水重力波近似といいます)、水の粒子が円(楕円)運動をしています。ですから、縦波でも横波でもありません。うねりが伝わっていく様子を見ると、横波のような気がしますが、海面を真上から観察し、海面上の水粒子の動きを見れば粗密波が伝播するように見えるはずです。これは縦波の性質ですよね。
丁寧な回答を寄せていただきましてありがとうございました。光はどうして横波なのか。前から疑問に思っていました。波は勉強してもなかなか分りません。難しいと思います。この回答を読み参考にさせていただきます。さらに勉強します。ありがとうございました。お礼申しあげます。
No.3
- 回答日時:
縦波とは媒質の振動方向が波の進行方向と平行な波を意味し、横波とは振動方向が進行方向と垂直な波と意味します。
ですから、疎密波である音波は振動方向が波の進行方向と平行ですので縦波、光は振動している電界と磁界が進行方向と垂直方向に変動していますので横波になります。
海の波にはいろいろな種類があります。
表面波の振動方向は非常に複雑で高さ方向(波の進行方向と垂直方向)と水平方向(波の進行方向)の両方の変位が合わさっています。なかなか単純には理解できない波です。
丁寧な回答を寄せていただきましてありがとうございました。光はどうして横波なのか。前から疑問に思っていました。波は勉強してもなかなか分りません。難しいと思います。この回答を読み参考にさせていただきます。さらに勉強します。ありがとうございました。お礼申しあげます。
No.2
- 回答日時:
物理現象を机上の言葉や式でなく、しっかりとイメージで捉えていますか?
音は縦方向に振動していませんよ。横波です。
粗密波は進行方向と同じ方向(つまり横です)に振動して伝わっていきます。
音の実体は空気の分子で、それが押し出されているわけです。
電気や光はしっかりした実体があります。
それ自身が縦方向に振動しながら横へ進んでいきます。
電磁波の推進力は電界が磁界を生み、今度は磁界が電界を生むという依存関係が
永久的に続くことによって得られます。これらは互いに垂直になります。
このとき振動方向と進行方向は垂直になっています。
最後に海の波ですが、まず水面に石を投げ込んだ場面を考えます。
すると投げ込まれた地点の水はどう動きますか?
円形に横の方向に広がっていきます。
つまり、水分子が横へ動くことによって波が形成されています。
水分子そのものが横へ動いているのですから、これは横波です。
丁寧な回答を寄せていただきましてありがとうございました。光はどうして横波なのか。前から疑問に思っていました。波は勉強してもなかなか分りません。難しいと思います。この回答を読み参考にさせていただきます。さらに勉強します。ありがとうございました。お礼申しあげます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 半導体 光減衰法による少数キャリアのライフタイム測定で周波数を変えたときの検出波形(縦軸出力電圧、横 1 2023/05/16 19:15
- 工学 高周波工学について 3 2022/05/11 11:04
- 物理学 重力波と電磁波 2 2022/10/04 14:03
- 物理学 重力波と電磁波 3 2022/05/01 06:34
- DIY・エクステリア ガルバの屋根材を縦葺きで自分で貼ってみたいのですが分からない事があります 2 2022/09/24 19:02
- 物理学 方形波 x(t)が入力された時の出力y(t)を、コンボリュージョンを用いて求めよ。 画像の1.2.3 2 2022/10/10 14:06
- その他(自然科学) 電磁波の周波数と熱について教えて下さい。 電磁波の波長とエネルギーについて、雑学として興味があります 6 2022/04/18 20:00
- 物理学 光の回折 図は超音波による光の回折を示した概念です。この図では入力される超音波の周波数および入力され 5 2023/04/18 11:52
- docomo(ドコモ) スマホの電波が不安定 6 2022/09/24 10:20
- レディース 横国か筑波目指してる高2女子の私服がilililはギャップある? 4 2023/03/02 13:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
波高値(最大値)と実効値の計...
-
水波発生器(単振動)
-
光は縦波か横波か?
-
物理の問題について質問です。 ...
-
横波と縦波について、振動が垂...
-
正弦波の式の導出
-
波の大きさと速さの関係について
-
深夜に使う電マの振動ってどの...
-
パワースペクトル密度を加速度...
-
照度の単位変換
-
振動周波数について詳しい方お...
-
振動計のピーク値と実効値につ...
-
騒音計の数値(dB)から周波数値(...
-
1Gの振動
-
隣人のセックスの振動で困って...
-
波の波長と透過性について質問...
-
小判の光次
-
光ファイバーを使った通信では...
-
創価学会の学会歌「星落秋風五...
-
ラテン語の『光』の表記する単...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
波高値(最大値)と実効値の計...
-
高校の物理基礎です。 この問題...
-
波数のイメージとその次元
-
物理の波についてです 写真の図...
-
物理
-
この問題なんですけど、(3)(4)...
-
基本例題44のことで質問なので...
-
うなりの周期
-
定在波、定常波、定常状態につ...
-
振幅の異なる2つの波では、定...
-
ここでの(t-t0)の表す値は何を...
-
進行波と後退波
-
ニュートン環の中心は、なぜ暗...
-
刺激レートを求める問題です。 ...
-
水波発生器(単振動)
-
波の速度について
-
物理基礎 定常波の問題がわかり...
-
波形はなぜ「サインコサイン」...
-
Hzの求め方(Hzを数えるときの...
-
物理 Q【 2点A、Bから振幅、波...
おすすめ情報