dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マニュアルトランスミッションでの飛ばしシフト(1→3など)についてみなさんの考えを教えていただきたいです。
・飛ばしシフトのメリット 飛ばしシフトをどういった状況で使いますか?それはどうしてですか?
・飛ばしシフトが車に与える負担 飛ばしシフトをすると、車のどういった部分に負担がかかるのでしょうか。また、どのような操作をすれば、車の傷みを最小限に防ぐことができるでしょうか?
その他、操作のコツ、薀蓄、etc.. どんなことでもいいので、みなさんの考えを教えていただきたいです!

A 回答 (11件中11~11件)

私はちょこちょこ使いますけど、飛ばしシフト。

2サイクルのレプリカじゃあるまいし。常にパワーバンドを使って加速なんて大排気量のスポーツカーなら警察に捕まるか事故るかではないでしょうか。それに最近の車両は最適な「燃費」が得られるギア比になっていますから、ね。

とりあえず発進時に群れから抜け出したいときに1速、2速で引っ張って、抜け出したら5速に放り込むとか、高速道路で追い越し時に3速まで落として追い越し完了したら5速に戻すとか…。
時と場合、つまり車の性格、ギア比、パワーや周囲の状況によって臨機応変です。別に順序よくシフトしていかなければならないこともないですし…。

飛ばしシフトをしたからといって、車が痛むことはないでしょう。無理やり飛ばしシフトをしようとしてミッションをガリガリ言わせたりしない限りは大丈夫です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!