
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
収縮目地と膨張目地ですね。
車道用のコンクリート舗装の場合は膨張目地ではなく伸縮目地といいます。コンクリートは気温の変化に伴い膨張伸縮をおこすので、それを緩和させて舗装版や接している構造物の変形・破損を防ぐのが目的です。
収縮目地は気温が下がったときにおこる収縮によりコンクリート版に亀裂が入るのを防ぐために、一定間隔で設ける目地です。通常はコンクリートカッターで目地を切ったり、突き合わせにしたりします。
膨張目地は気温の上昇に伴うコンクリートの膨張から接している構造物を保護したり、コンクリート版のブローアップを防ぐために設けます。目地部分に瀝青材をいれるなどの処理をします。
尚、車道部の場合は目地材等の他にタイバーやスリップバーを設けます。歩道部の場合それらは不要です。
http://www.token.co.jp/tochi_katsuyo/kenchiku_ma …
目地の間隔は車道部と歩道部とで異なります。車道部の場合でも鉄筋等の有無により違いがあります。
http://www.o-think.co.jp/cgi-bin/bbs/kaitou1/kai …
歩道部の場合、収縮目地は歩道の幅員と同じくらいの間隔で設け、形状が変化する箇所(合流部や屈曲部)にも設けます。膨張目地は収縮目地の5~6スパン分の間隔で設け、その他構造物と接する部分にも設置します。
たいへんによくわかりました。くわしくわかりやすい解説で感心してしまいました。特に「目地の間隔は」のところは図を作成いただいて大変理解が容易でした。コンクリ-ト舗装につきましてさらに質問を載せましたので、もし時間が許せばこちらのほうにもご回答お願いします。コンクリ-ト舗装と鉄筋の件です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「地道」の読み方 3 2022/09/13 22:27
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の自転車お公園で塗装したんですよ床わコンクリートで何も下に敷いていなかったのでコンクリにつかない 1 2023/01/13 19:20
- 地図・道路 漢字の読み方 2 2022/09/13 22:29
- 国産車 【カタールは砂漠の道路を青色ペンキで塗って舗装道路の温度上昇を抑えているそうです 4 2022/11/23 17:13
- 日用品・生活雑貨 凍結防止剤を入れておくケースの費用 2 2022/12/27 13:45
- 建設業・製造業 明日、as舗装にカッターを入れてもらうだけなのですが、口開け とはなんですか? 監督さんや職人さん教 1 2023/07/10 00:50
- スポーツサイクル 自転車について質問です。 普段使いと兼用で一台クロスバイクが欲しいと思っています。 しかし、今住んで 8 2023/01/21 15:58
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 借地・借家 不動さんの消費税対象 3 2022/11/02 08:20
- 一戸建て 気密性が無駄に高い部屋にこもった熱気を逃す方法について 6 2022/07/07 15:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天井割りなんですが
-
ブロック積みの谷積みと布積み...
-
サイディングのコーキングについて
-
コーキング材の上にコーキング...
-
シリコンシーラント(コーキン...
-
タイル目地打ちの失敗!
-
壁ボード 目透かし張りのメリット
-
コンクリートブロック工の、コ...
-
サイディングは本当にメンテナ...
-
タイルの目地の色を変える
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
アスファルトについた塗料を落...
-
公共建築工事仕様書からVP(...
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
車庫コンクリート床下の空洞を...
-
土台水切りとモルタル外壁の隙...
-
新築物件:基礎のモルタル?剥...
-
車庫のコンクリートの上に湿気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報