
No.4
- 回答日時:
役所に来た人のことを総称して
「来庁者」なんていうことはご存知ですよねぇ・・。
そうではなくて、
庁舎内でちょっと呼び止めるときとか、
職員との話の中で相手を言うときにどう呼ぶのか、の話でしょ?
「お客さん」でいいんじゃないでしょうか?
社会通念上「お客さん」と呼ぶと
「品物やサービスに対しお金を払う人」、つまり商取引の相手(お金を払うほう)という印象があります。
しかし、役所を利用する人は商取引をするわけではないでの
「お客さん」と呼ぶのに違和感があると言うことでしょ?
その通りなのですが、
お客にもいろいろありまして
商取引上のお客さん(これが染み付いているから違和感がある)
もあれば、単に来訪する方もお客さんでしょ。
あなたのうちに友達が尋ねてくればやはりお客さんですよね。
ですので役所でも来訪する人のことを「お客さん」と呼ぶことが
多いようです。
私も実際区役所でそう呼ばれたことがあります。
税務署でもそう呼ばれてものすごく違和感があったのを覚えてます。
「こっちは来たくてきてんじゃねーよ!」と言いたかったですが
ま、相手は税務署、その中で騒ぐともっと高い税金になっちゃうような
気がして、素直に「はいはい」と言っておきましたが・・。
ちなみに税務署員が飲み屋などで職場の話をするときには
「うちの会社では・・」と言う表現をします。
会社じゃねーだろ!と突っ込みを入れますが
あれだけ威張ってるにもかかわらず後ろめたいんですかね?
「うちの署」とはいえばいいのに・・と思います。
余計な話でしたが、
来庁者をちょっと呼ぶときには「お客さん」で
いいとおもいますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行政) 市役所の職員って、相手(客)が3時間〜4時間、待たせてても全く急がないよね。 次から、あまり待ちたく 4 2022/04/21 23:31
- 不動産業・賃貸業 私は市役所側に、不動産管理会社に対して、○○さんは精神医療費を受け取っておられます! って話したとの 3 2023/08/04 16:48
- 健康保険 引っ越し後に前に住んでいた市役所の国民健康保険に入る必要はありますか? 2 2023/06/09 19:25
- 戸籍・住民票・身分証明書 役所の行政事務は簡単な方が良いですね? 1 2023/06/12 23:36
- バス・高速バス・夜行バス 鎌倉駅西口のバスについて 今日は鎌倉駅西口から来る江ノ電バスに乗りました 今日はゴールデンウィークな 4 2023/05/03 17:39
- その他(悩み相談・人生相談) 養育費について市役所で相談しようと思っています。 しかし前に色んな手続きときに市役所に行って市民課に 2 2022/08/16 14:08
- 就職 田舎では、市役所などの公務員が勝ち組なのですか? 都会に行くと区役所、市役所よりも大手企業が1番です 1 2022/09/27 23:20
- その他(住宅・住まい) 生活保護 3 2022/04/15 12:37
- 住民税 今年から、確定申告を税務署でなく、市役所へ届けて出ました。年金だけの収入月約17万ですが、医療費が年 2 2022/07/26 17:04
- 電車・路線・地下鉄 新座市役所の最寄り駅は、新座駅だけど、新座駅から市役所までのバスは、使い物にならないほど本数が少ない 3 2022/11/25 21:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
来庁の反対語
日本語
-
最近、役所の人間が我々に対して「お客様」と呼ぶようになってるが
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
区役所で…「お客様!」
その他(行政)
-
-
4
市役所で「いらっしゃいませ」のあいさつ
日本語
-
5
市役所に「入庁」すると言うのでしょうか?
日本語
-
6
報告書で会社に来たお客さんが〇時に帰られたことを何と言いますか?「〇時に退社」?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
庁内放送の呼び方、市民は「お客様」?「皆様」?
その他(行政)
-
8
臨時職員の履歴書の書き方
面接・履歴書・職務経歴書
-
9
電線の布設:条って何でしょうか。
その他(自然科学)
-
10
「多くの方々」と「多くの方」の使い分け
日本語
-
11
市役所で臨時の職員として雇われていた職歴の書き方
転職
-
12
役所の窓口に怒鳴っている人が来たんですが・・・・
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
端のぎざぎざを切断した収入印...
-
新卒で銀行に入りました。 学生...
-
適格請求書等に記載する登録番...
-
トラックスケールの資産科目・...
-
法人化するとすぐに、税務署が...
-
登録料の勘定科目
-
税務署から「決算説明会の御案...
-
路線価は何処で調べれば解りま...
-
市役所に来る人のことを何と呼...
-
相続税配偶者税額控除の金額に...
-
債務超過なのに税務調査に入るの?
-
法人の異動届出書の提出先について
-
個人事業での領収書はダイソー...
-
税務署調査でGoogleの検索履歴...
-
医療法人理事長の特別背任につ...
-
個人事業で履歴事項全部証明書...
-
商工会議所と税務署とはリンク...
-
法人事業概況説明書と会社事業...
-
火災で書類が燃えてしまった場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
登録料の勘定科目
-
市役所に来る人のことを何と呼...
-
適格請求書等に記載する登録番...
-
新卒で銀行に入りました。 学生...
-
端のぎざぎざを切断した収入印...
-
前年の法定調書のミスを見つけ...
-
法人事業概況説明書と会社事業...
-
金額が流動的な場合の契約書に...
-
資本金の書き方
-
ホテル代わりに賃貸マンション
-
トラックスケールの資産科目・...
-
交際費についての質問です会社...
-
源泉徴収票の訂正について
-
会計事務所からの税務署への問...
-
個人事業 損害保険 解約返戻金
-
駐輪場代は給与(通勤交通費)...
-
税務署宛に申告用紙を提出する...
-
税務署調査でGoogleの検索履歴...
-
ココナラの白色申告についてで...
おすすめ情報