dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.girei.jp/seasonalterms/kurama.htm

上記サイトの写真にある鞍馬法師の額にまいた布に
描かれた「目」のように見えるものは何ですか?

A 回答 (1件)

鉢金です。



足軽の出現によって額割りを防ぐ目的で作られました。

足軽の歴史は思いの外古く、
平安時代には既に雑用夫として登場します。

しかし、
足軽が戦場で戦う(戦える)のは鎌倉時代中期以降になります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E8%BB%BD

ので、弁慶や牛若丸が付けていたと言うのは少々疑問が残ります。

ここのURLでは、後々の僧兵(戦国時代)を踏まえた型との認識して良いと思います。

が、武器を持つだけが僧兵ではなかったようで、
当時の僧兵の錦絵には武将同様の構えもあり、
イメージが崩れるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
鉢金というのですか。
つまり、何か硬いものが中に入っているのでしょうか。

ちょっと前に大念仏狂言で橋弁慶を見ました。
そこに登場する弁慶は鞍馬法師と同様の格好をしていましたが
実際は違っていたかもしれないのですね。

勉強になりましたあ!

ところであの「目」のように見えるデザインは何を意味してるんでしょうか?
気になります~

お礼日時:2009/06/17 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!