映画のエンドロール観る派?観ない派?

色々こちらで過去の質問も見ましたが該当しないので質問します。
自分♀は40台後半で子供が4人、もう既に大きくなっていますが、
ほぼフルタイムで仕事も持っています。

子供のころに保育士になりたかったことがまだどこかにあるのか?
今も少し子供に関係のある仕事にはまだ未練があります。
現在の仕事は企業の経理事務で数字を追いかける日々ですが、
ニュースなどで聞く虐待の問題など
に今の自分なら何か役に立てるのではないか?と、時間的に少しでもいいので、そういう仕事に携わりたい気持ちがあります。
児童相談員を調べると、公務員試験があり、また年齢制限もあるとのこと。心理学の学科は大学の時とっていますがそれだけです。
こんな環境の中にいて、できる仕事ってどんなものがあるでしょうか?
ボランティアでもよいのです。世の中の困っている母子に少しでも役に立ちたいと思っています。

A 回答 (2件)

 都内福祉事務所でケースワーカーをしています。

ボランティアということであれば、地域の町会単位で「児童委員」という仕事があります。これは地域の民生委員さんが兼ねていて、厚生労働大臣から委嘱を受ける名誉職です。さらにこの民生・児童委員の中から、研修を受けた人が「主任児童委員」の委嘱を受け児童虐待等の地域の困難事例を児童相談所や福祉事務所に協力して解決を模索していきます。ただ問題は、若い人の地域離れもあり町会は高齢化が進んでいるため、なり手がなくてたらい回しになっているとも聞いています。また、この仕事を受けるとなるとボランティアといえども大きな責任が伴います。虐待事例への関わりはなおさらです。場合によっては家族へ危険が伴うことさえあります。私自身刃物を突き付けられたり、待ち伏せ、恫喝の経験は普通にありますし、相手方の保護者から刺されたり、角材で殴られたりした職員もいます。児童に関することであるため、殺人に発展でもしない限り表沙汰にはなることは少ないのですが、警察官と違い丸腰で渡り合わなければなりません。常に高い緊張を伴う仕事だということを認識しておいた方がいいでしょう。関心がおありでしたら所属されている町会の役員の方に訊ねてみられたらいかがでしょうか。また、普通の児童ボランティアであれば地域のボランティアセンターで紹介しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい事情をお知らせ下さってありがとうございます。
そのようなことがあるのですね。
自分の家族にまで・・・とは・・・勇気がいりますね。
しかし、虐待をするような親となると、普通では考えられないような行動をするのですね。
でも、自分がどれほど利己的かと思い知らされました。
ただ、わが子に限らず他の子供も同じように幸せに育ってほしいと
思うだけで、その周りの深い事情までわかりもしないのに・・・
改めてよく考えてみたいと思います。

お礼日時:2009/06/28 13:06

児童相談等の職員は、正規職員だったら難関の公務員試験や年齢制限もありますが、実際には、嘱託職員やアルバイト職員に頼っているのも事実ですよ。


児童相談員は都道府県の職員が多いと思いますが、虐待関係の仕事で、市役所の職員も、保育所や幼稚園、学校に巡回したり相談にのったり職員がいます。ハローワーク等での募集はしていないことが多いです。なので、一度、お近くの市役所等にも訪ねてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直接市役所に募集しているかを聞けばよいのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/28 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!