dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

胃がん手術後、抗がん剤の点滴とお薬を服用してますが、副作用で手と足が痺れ
特に夜間がひどく眠れない毎日です
どなたか痺れが少しでも和らぐことをご存知の方
ご指導お願いします。 診察ではもう少し様子を見るということです。

A 回答 (2件)

#1です


薬品名は答えないほうがいいと思う(そういうサイトの規定がある…)

自律神経調整薬はそんなに種類はないと思いますよ

ビタミン剤は ビタミンB6です(薬品名は別)
手足のしびれ・血行不良にはビタミンB全般が効果がありますから
B6に限らず…で良いと思いますけど…
    • good
    • 0

ビタミン剤は処方されていませんか?


胃なので・・勝手に飲むのはダメなのかな…と思うので…
私はガンは内臓ではないので目肩腰とか血行不良に・・というようなビタミン剤を 処方のほかにも飲んだりしていますけど…

痺れ以外の皮膚症状があるようなら皮膚科で相談したほうが話しが早いかもしれませんよ^^;
副作用で皮がむけたとしても外科では塗り薬はなかなか出してくれません
「皮膚科で見てもらったほうがいいですか?」と確認を取ると話が早いです(多分)

痺れも もし 痒みに近いものなら皮膚科の薬でも有効かもしれません
「眠れない」「落ち着かない」となると
別の薬でも対処できるかもしれません

私もしびれと痒みがひどくて キー!!っとなってしまって寝られなかったときに
自律神経調整薬を処方してもらい キー!が止まったおかげで
痺れや痒みもある程度は我慢できるようになりましたし
夜も不眠は解消されました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます
お薬は抗がん剤と痛みに良いと漢方薬ですが、漢方薬は長く服用しないと効果がないそうですので
次回診察の際ビタミン剤、自律神経調整薬をお願いしてみます、
診察の際よさそうなお薬を一覧にして提出し処方してもらってます。
ビタミン剤、自律神経調整薬の名前などお願いできれば教えてください。
なぜか日中は眠れるのに夜眠れないのが一番つらいです。
外科で出ないようでしたら皮膚科の診察を受けてみます。

お礼日時:2009/06/21 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!