アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんわ。来年に入試を控えている者です。早稲田大学を受けようと思っています。私の将来の夢はテレビ局に入り、制作をすることです。そこで、それになるためにはいろいろな経験が必要で学部はほとんど関係がない、と聞きました。そこで、題名にも書いたように、どちらかの学部に行きたい、と考えました。しかし、どちらもとても良い学部で悩んでしまいます。なんとなく、自分で思っているのは、

法学部:入学時の偏差値が商より高い。テレビ局に入れなくてもつぶしがきく。授業は商よりも大変

商学部:比較的自由。いろいろなことができる。つぶしが法学部よりきかない?

みたいな感じです。実際、テレビ局への入社のために、いろいろな経験をしておくべきだ、と思ったので商学部のほうがいろいろできると思ったのですが、法学部でも商学部ほどの自由はないものの、それにしたって同じくらいいろいろ経験できるのではないか、と考えるようになりました。どちらかで迷っています。

あと、合格通知が2通来てから考えましょう、とかそういったものはとりあえず遠慮させてください。実際は、そう考えるべきなのですが・・・。

もう一つは政治経済学部なら適当じゃないか、というのもなしにしてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

つぶしがきくとか授業が大変とかそういう基準ではなくて、純粋に「どちらの学問に興味があるか」で決めたらいいじゃないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

たしかにそのとおりなのですが・・・。いかんせん、今のところテレビ局に入ることが夢ですので、そこに入るための学部を、と考えています。そのためにどちらのほうがいいのかを考えています。

お礼日時:2009/06/22 23:26

 両方入ったら、ふつうは法学部に行くんじゃないでしょうか。


公認会計士を目指すんなら話も別ですが。なお、つぶしのきく
きかないで言うと、実は商学部のほうが平均的に就職がいいと
いう噂話もあります。もっとも法学部では司法試験を目指す
人数が多いため、一流企業の内定数が少ないだけかもしれません。

 あと、どちらがテレビ局に入りやすいかという観点であれば、
どちらでもまったく関係ありません。早稲田の上位学部であれば
法も商も政経も一緒で、あとは本人が個性的で面白いヤツか
どうかが大事です。商学部のつまんないヤツより、法学部の
魅力あるヤツのほうが絶対に強いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実際はそんなに変化はないのですか・・・。ただ、結果だけ見ると、政治経済学部の人がテレビ局に入社しているのは多いのですが。それは政治経済学部に魅力のある人が多いということなのかもしれませんね。

やはり商学部のように時間があっても、ネームバリューの大きい、法学部に行くべきなのでしょうか?

お礼日時:2009/06/22 23:33

こんばんは。



法学部のほうが、若干難しいようですが、
本番での試験の結果は、偏差値で言えば±5のばらつきは生じます。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho1 …

テレビ局への入社は同等と見てよいでしょう。
私がテレビ局の採用担当で面接官だとしても、早稲田の文系は一くくりです。
それよりも、キャラクターです。

また、志望動機として(漠然としていますが)
「世の中の仕組みを知りたい」ということならば、商学部、
「世の中はどうあるべきか」あるいは「世の中の‘仕組みの仕組み’は何か」ということならば、法学部、
というような考え方はできるかと思います。


ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そんなに関係ないのですね。やはり法学部のほうがいいんでしょうか?結果として、政治経済学部のほうが多いのはキャラクターに魅力のある人が多いのでしょうか?

お礼日時:2009/06/23 20:31

少しニュアンスは違うかもしれませんが、先日私がアドバイスさせてもらった別の質問に対する回答を参考になさってください。



テレビプロデューサーになるには?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5060008.html

法学部だ商学部だなどと言っていられない現実を分かっていただけると思います。

逆に質問なんですが今の法学部はそんなに授業が大変なんですか? 私の頃は社学とタメを張るくらい楽な学部でしたが。。。

時代は変わったんですかね。(私は法卒ではありませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

テレビ局入社の厳しさはわかっていました。やはり、関係ないのですね。結果として、政治経済学部の人が入社している人数が多いのは魅力があるから、だけなんですかね

お礼日時:2009/06/23 20:32

大体で言うけど率でなら


東大>>慶応>>>>>早稲田>>その他有名首都圏大>>>>>>>>>>>>>>地方
かな。学部格差はない。でも大学格差はある。だからマスコミ志望なら
まず東大、慶応目指すのが手だろうね。慶応の広告研究会は、1学年で電通が何人も出るらしいし。早稲田にはそういうサークルはないでしょ。意外にも上智は率では悪いようだ。率でマスコミ強いのはICUとかね。あとはアプローチかな。国立卒や法卒なら政治部や文化部などに廻されやすいだろうし商学部ならドラマとか。ヘタすりゃ営業部とかね。体育会なら100%営業って聞いたし。
友人は関西人てだけでドラマ希望だったがバラエティに行かされたし
(他に理由があるのかもしれんけど、たぶん選考はいい加減)。
単位の自由度に関しても文系ならどこも変わらん。好きな方の学部を選んだらいいと思う。受かる人材はサークルはテニスでマスコミ予備校に通った経験があるような奴が多いかな。
日芸や東大のオタクも採用されたりもする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

残念ながら、慶應は遠いのです。行けないことはないのですが、いろいろやるには早稲田がいいのかな、と考えました。学部格差はないというのですが、政治経済学部の人がキー局入社に多いのは、魅力があるから、だけなんでしょうか

お礼日時:2009/06/23 20:36

制作なら、学生時代の時間に余裕がある方が、いいのでは?


学生時代に人脈とコネを作れる方が、手っ取り早いでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなってしまうと、商学部なんですけども・・・。考えてみます

お礼日時:2009/06/23 20:36

政治経済学部の人がテレビ局に入社しているのは多いのですが



基本的には、勉強のできるヤツが入りやすい。
なので、早稲田では政経が一番難しいので、そこの卒業生がテレビ局に入りやすい。なので、テレビ局に入りやすさ(確率)で言えば、東大が一番テレビ局に入りやすい。

いろいろな経験をしておくべきだ

まぁ学生の言っている程度の経験は面接官からみると「屁の突っ張り」です。今はどうだか知らないが、一時期は「サークル活動で・・・」というのは、禁句の時代もありました。それは「屁の突っ張り」で、臭くてしょうがないからです。

前に某キー局の制作の人と話したとき、面白い話を聞いた。
・本人は早稲田の文系(学部は忘れた)
・最初から、経理志望であることをアピール
・実際に大学時代にはそれなりに経理の勉強をした
・入社数年後、制作に移った
で、本人曰く「制作で入るには、それこそ海千山千の猛者の中での競争だから、大変だが、経理志望だと競争が楽。しかも、制作だと最初にAD修行があるが、途中から異動だとそれもない。ADなんて経験しても、前線役に立たないっすよ」とのことだった。

まとめ
テレビ局のような人気企業に入るためには、自分の「売れ線」が必要で、意外なことに、企業としてのテレビ局が見ているのは「ちゃんと勉強したか」ということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり、勉強したかどうかも考えられるのですね。参考になりました

お礼日時:2009/06/24 00:00

どうなんだろ。

「早稲田政経はこんな感じだろ。」と言う
好印象のハロー効果もあるし、それに応えるだけの人材が
政経にいると言うのもあるでしょう。

(特に早稲田学内的には商と政経では学力的に差がある、と言うのが
一般的。推薦系も商やスポ科学部ばかり。東大落ちなども政経や法にはいるがそれ以外はいない)。

いとこや親戚で早稲田政経がいるけど、先輩がマスコミに多かったり、
寮のコネで大手出版社バイトしてたりしたので、
「うち受けたら1次くらいは通すよ」って言われたらしい。そいつは受けずにベンチャに進んだけど。
早稲田のような大きな総合大では政治経済と商では偏差値以上の
学内ヒエラルギーがあるのかもしれんね。

あと「遠いから東大慶応がムリ」と言うのは分からん。日吉、三田
駒場、高田馬場はあんまり離れてないでしょww
偏差値が足りないとか、早稲田の校風が好きだからってのは分かるけど、立地ってのは理解できんね。

ふつうにテレビに進みたいなら率で考えりゃいいでしょ。
有名大からでもマスコミ行ける人は限られてるし、
就職活動全般で捉えても、
商か政治経済の2択なら確実に後者だと思うよ。
僕ならまず東大慶応から考えるけど。
過去数年間のテレビ内定者率だと
東大:慶応:早稲田は
1: 2  :1
学生数は
1: 2  :4
つまり慶応は早稲田の4倍もテレビに入りやすい。
かなりざっくりだけど(受験者数とか志望とか色々あるし)
テレビ業界行きたいのなら早稲田を軸にするのは意味わかんない。

内定者比率見てると明らかに採用が一部の有名大に偏ってるし、
ブランド好きのドメ業界と思うだから。
有名大占有率が高すぎ。マスコミは批判されがちな銀行なんかよりよっぽど酷いと思うよ。
データ見てれば日大や地方国立大で実力あっても刎ねられがち
なんだと分かる。であれば早稲田を軸にテレビを目指すのが最善とも
思えない。早稲田はマスコミ内定者も多いけど、なんせ数が多いから
率としては微妙だと思う。

ともかく偏差値的にはどこでも選べるレベルであるんだよよね?
経験則では早稲田慶応と言ってる受験生の多くはMARCHレベルに、
あるいは日大くらいに落ち着く奴がかなり多い。
(そもそも出身高校などを見ればそれは「偶然」じゃなく「必然」とも
思えるんだが)
親や教師が君のこの書き込みを見て
「ウダウダ言わずに勉強しろ」と言われないことを祈るよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご回答ありがとうございます。

東京大学には距離の問題ではいけるのですが・・・。もちろん、頭の問題がありまして。慶応にも行けないことはないのですが、やはり2時間以上もかかりますので、それくらいだったら、早稲田に行きたいな、と考えました。

>「ウダウダ言わずに勉強しろ」と言われないことを祈るよ
はい。そう言われないように頑張ります

お礼日時:2009/06/26 00:15

要するに採用側は勉強の(勉強も)できるやつにユニークなのが多いと


思っているのでしょう。大学での経験も成績もあんまりアテにはしていない、と。

少なくとも実体は「就職予備校」もどきになっていて、志望者も看板にしか
期待せず入学し、入学後も人脈作りと資格取得に精を出さねばならず、
いかにして楽に単位を取るかだけが気になるような学生が集まる大学
(私学に多いですが)の「教育」には期待しない、と。

だから偏差値の高いほう(法学部)に行っておけばいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。まだ受かったわけではないですが、もし両方とも受かったら法学部にしようと今のところは考えています。

お礼日時:2009/06/26 00:16

早稲田大学在学者です。



マスコミ(特にテレビ局)の場合は早稲田も慶應も法学部も商学部もあまり関係ないとおもいますよ。
ただ、TV広告は慶應が、活字媒体(新聞通信出版)は早稲田が強いというのは良く聞きますね。



法学部は潰しが利くと世間一般では言いますが、商も十分就職良いですよ。政経・商・法の三学部の就職力は横並びかと。
商の場合はマスコミ志望者の仲間も多いでしょうし、やはり法学部よりは商学部の方が忙しくないです。
それに法学部より商学部のほうがマスコミ関連の講義が多い。
それでマスコミ就職に有利になるわけではないでしょうが、質問者様にとっては法学の授業より魅力的なのではないでしょうか?


畢竟するに、法学に興味がないのなら商学部をお勧めします。
法学に興味が無いのに法学のテストを受けるのは苦痛ですよ。
法学に興味があるのなら、法学部でいいんじゃないでしょうか。

他の方もさんざん仰っていますが、マスコミ就職は本当に本人次第であり、狭き門らしいです。
「マスコミ就職は東大に入るより100倍難しい。アナウンサーは宝くじ。」

最後に。早稲田はイイトコですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

どれも変わらないとのことですが、商のほうが私にとって興味があるかもしれません。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/06/27 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!