
No.4
- 回答日時:
同じブランドで絹と木綿がるとき値段に差が有ることの方が多いのでしょうか? あまり気にしていなかったのですが、同じ価格のことが多い印象がありますが。
コスト的には、皆さんが説明されている通り、木綿は余計な水分を搾り出すような感じなので豆乳成分を余計に使うと言うことだと思います。絹は、ゼリーのようにそのまま固める、水分を抜かないので。
No.2
- 回答日時:
絹ごし豆腐は、容器に豆乳と凝固剤(ニガリ等)を入れて固めただけのもので、水分を多く含み柔らかく滑らかな食感の豆腐です。
一方、木綿豆腐はこれを崩して内側に木綿などの布を敷いた穴あきの容器に入れ、40~50kg程度の圧力を加えて水分を抜いて作られるもの。
ザラザラした表面は布の跡、丸い突起は水抜き用の穴の跡という訳です。
木綿や絹ごしという名前は見た目や食感を例えたもの。ちなみに木綿豆腐は凝縮されているので、タンパク質や脂質、カルシウムなどのミネラル分が豊富なのに対し、水分ごと固める絹ごし豆腐は水溶性のビタミンが豊富という違いもあります。
この様に木綿豆腐の方が栄養価も高く、製法に一手間も二手間も多く掛かっています。
同じ重量なら木綿豆腐の方が大豆を多く消費しています。
よって、木綿豆腐の方が値段が高くても仕方ないのです。
でうすが、多くの場合はスーパー等では、木綿も絹ごしも同じ値段で販売されていますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 木綿豆腐か絹ごしか?絹ごし豆腐っ直ぐに崩れるし、何故絹ごし豆腐があるかわからないです。 賽の目に切り 10 2023/06/24 18:06
- 食べ物・食材 絹ごし豆腐って包丁で切るとき扱いにくいし、崩れるし値段同じならどちら買いますか? 絹ごし対木綿。 7 2023/06/25 11:45
- レシピ・食事 豆腐賽の目に切った事ある人に質問!木綿豆腐、絹。鍋にいれるまで崩れないのはどちらでしたか? 激安豆腐 4 2023/06/26 10:50
- 食べ物・食材 何故木綿豆腐のほうが高いのですか? イオン系列にて必ず木綿豆腐が高いです 5 2022/12/06 17:45
- レシピ・食事 この胡麻味噌の利用法。 2 2023/01/08 17:18
- レシピ・食事 麻婆豆腐を作るといつも写真のように崩れるのですよ。 私は絹しか使わないのですが、豆腐はちゃんと下茹で 11 2023/07/15 02:07
- 食べ物・食材 いつもローソン100ストアの4個入りの絹豆腐を買って、それなりに満足していますが、ちょっとお高い豆腐 9 2023/07/12 02:35
- 食べ物・食材 木綿豆腐入りひじき煮。 美味しそうですか? 8 2023/05/25 17:59
- 食べ物・食材 味噌汁に木綿豆腐を入れても美味しくないですか? 7 2023/02/08 20:29
- レシピ・食事 木綿豆腐。 椎茸。 葱。 カニかまぼこ。 片栗粉。塩。胡椒。 大根。生姜。ポン酢 で作る 朝ごはんの 2 2023/01/06 13:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
麻婆豆腐の日持ちを教えていた...
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
冷凍販売されている魚の賞味期限
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
味の濃い味噌汁を薄める効果は...
-
これなんだと思いますか? トマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報