プロが教えるわが家の防犯対策術!

敬語に自身がなく恥ずかしいです。
社外への手紙で
「~していただけますようお願い申し上げます」
は間違った書き方ですか?

A 回答 (9件)

No.5です。


「いただき」と「いただけ」の間には大きな違いがあります。
「いただく」は「もらう」という言葉の謙譲語といえます。
「いただけ」は、「いただく」の可能動詞の連用形ですが、可能動詞化することによって、婉曲的な言い回しになります。
すなわち、「いただく」は「してもらう」の単なる謙譲語ですが、
「いただける」と可能動詞化することによって、相手方に判断の余地を与えることになります。
★相手の意思や気持ちを重んじることになります。
ここがポイントです。
これで謙譲の度合いがさらに進むわけです。
「していただけましたら本当にうれしゅうございます」ということにつながるわけです。
No.5で「可能動詞を使用することは、婉曲的な言い回しになり、『いただきますようお願い申し上げます』よりも、敬語的には、こちらの方がいいように思います。」と回答したのは、以上のような理由です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!

お礼日時:2009/06/30 09:13

No.5、8です。

言い忘れましたので追加の説明をさせてください。

「周知徹底」と「いただくことができるということを」いう言葉を使って例文を作り、「いただけますよう」は変だ、間違いだ・・・と主張する説があります。それは次のようなものです。

例文:「周知徹底していただけますようお願いいたします」
「いただける」は可能を意味する。だから、「周知徹底していただけますようお願いいたします」という文は、「周知徹底していただくことができる(ということ)」をお願いいたします・・・という意味不明な文になる。だから「いただけますよう」はダメだ。

↑というのが、その説の言い分です。

ところが、この説には次のような問題点があります。
一つ目は、例文に「周知徹底」という言葉を使ったことです。
周知徹底とは「すみからすみまで徹底して知らしめよ」ということです。
これは典型的な上意下達の語です。社長が部下に、あるいは本社が支店に通達するときに良く使われる言葉です。社外やお客様へ出すレターには、使われることが少ない言葉です。

No.8で、可能動詞化することによって、相手方に判断の余地を与えることになり、相手の意思や気持ちを重んじることになって、謙譲化が進むと言いました。
ところが、「周知徹底」という言葉には、相手様に判断の余地を生じさせるということは全くありません。何せ周知徹底です、スミからスミまで徹底せよです。先方様に裁量権?など生まれるはずがありません。こんな言葉で例文を作るのは無茶です。

二つ目は「いただけますよう」を「いただくことができるということを」と、勝手に英語直訳風の意味不明の文に変更して、これはダメだと主張していることです。可能動詞の持つ婉曲性や「よう」という言葉が持っている婉曲な希望の意味がどっかへ行ってしまっています。
「いただけますよう」は「いただくことができるということを」とは全く別物です。
「いただけますよう」は「いただけますよう」しかありません。
周知徹底よりもこっちの改変の方が、罪は重いでしょうね。

「ご回答いただけますようお願い申し上げます」
この例文からは、命令や強要のような気配は感じられません。「いただける」や「よう」が相手方に判断の余地を与え、相手の意思や気持ちを重んじることになっているわけです。
この点が「いただきますよう」と違うところなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!

お礼日時:2009/06/30 09:14

間違いではありません。


「いただく」は自分に付ける語(謙譲語)です。
「あなたの行為を、私が受けることができるよう、希望します。」
ですから、問題はありません。

#6さんの
> 「~していただきますよう」になってしまうと、これは間違いです。
には、おそらく異説もあると思います。「いただく」の行為者が先方であるとするならば確かに誤用です。しかし、一般に「~していただく」は、広く尊敬語として認められているところであり、これに「よう」が付いたからといって、主体が突然変わってしまうとも思われません。
また「き」と「け」の違いは「可能」の意味の有無にすぎません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!

お礼日時:2009/06/30 09:13

「~していただけますようお願い申し上げます」は間違いではありません。


「~していただきますよう...」になってしまうと、これは間違いです。

ややこしいので(間違っていると思われるのはイヤなので私は使いません)
「~してくださいますようお願い申し上げます」にしたほうが無難です。

参考URL:http://www3.kcn.ne.jp/~jarry/keig/c01c26.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!

お礼日時:2009/06/30 09:12

>「~していただけますようお願い申し上げます」


>は間違った書き方ですか?

間違った書き方ではありません。

「いただけますように」の「いただけ」は、「いただく」の可能動詞「いただける」の連用形です。(Goo辞書参照)
可能動詞を使用することは、婉曲的な言い回しになり、「いただきますようお願い申し上げます」よりも、敬語的には、こちらの方がいいように思います。
「~していただけますようお願い申し上げます」という文の意味は、中学生以上ならば、誰でもわかると思います。
意味不明な文ではありません。

Goo辞書
  ↓
いただける 0 【頂ける/▼戴ける】
(動カ下一)
補足説明「いただく」の可能動詞形から
(1)もらうことができる意の謙譲語。
「案内の葉書を―・けるとありがたいのですが」
(2)飲食することができる意の謙譲語。
「毎日の食事がおいしく―・けます」
(3)評価できる。受け入れられる。多く「いただけない」の形で用いる。
「あの絵は―・けないね」
(4)(補助動詞) 「いただく(4)」の可能動詞。
「詳しく話して―・けませんか」「今度お越し―・けるのはいつでしょう」「御理解―・けましたでしょうか」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!

お礼日時:2009/06/25 21:06

全く類似の質問を見ました。



http://questionbox.jp.msn.com/qa5070781.html
http://questionbox.jp.msn.com/qa1440378.html
http://questionbox.jp.msn.com/qa562366.html

ほんと、ややこしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

ほんと 困ってしまいますぅ!☆

お礼日時:2009/06/25 21:05

間違った書き方です。


「~していただきますようお願い申し上げます」
にしてください。
「していただける」のように可能動詞にすると、意味不明の文になってしまいます。
なお、「~していただけますか?」というように疑問の形で使う場合は婉曲的な用法で問題ありません。この形と混乱して使う人がいるだけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

「していただける」のように可能動詞にすると、意味不明・・・ですか?☆

お礼日時:2009/06/25 21:03

文法的に正しいかどうかは別の方が回答されるだろうとして,自分では使います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2009/06/25 21:00

お願い申し上げます



お願いいたします
だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!?☆

お礼日時:2009/06/25 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!