dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

参考書に、nが大きいときsin(1/n)=1/nであるという記述があったのですが、
本当にこれでいいのでしょうか。確かに図でも描いてみれば、nが大きいと孤の長さ1/nはy座標の値に近いとは思いますが…。
また、そのようにうんと大きいnを考えるなら、sin(1/n)^1/2とかsin(1/n)^2なども結局1/nということになるのでしょうか。
できる限り分かりやすく教えてください。お願いします。

A 回答 (7件)

sin x は,級数として表示することもできます。

これをマクローリン級数といいます。具体的に sin x は,

 sin x = x - x^3/3! + x^5/5! …

と書く事ができ,x が非常に小さい時は,x 累乗の項はほとんどゼロになるため,右辺は第一項だけを見て,

 sin x ≒ x

が成り立つと考えます。

参考URL:http://shakosv.sk.tsukuba.ac.jp/~hamada80/math/m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2003/03/28 17:23

#3の者です。



問題の後半部分ですが、sin(1/n)は連続しているので、極限の考え方をここで使います。

lim(n->infinity)sin(1/n)=1/n
より
lim(n->infinity)sin(1/n)^1/2

(lim(n->infinity)sin(1/n))^1/2
これは
(1/n)^1/2 ということになります。

同様にsin(1/n)^2も(1/n)^2ということになります。
こういうやり方もあるんだという参考程度にして下さい。
    • good
    • 0

皆さんの回答も出ていますので、考え方の参考程度に


サイン関数の級数展開表示を利用すれば解りますかね。
1/n=x と置けば n→∞、x→0
sin(1/n)=sin(x)
sin(x)=x - x^3/3! + x^5/5! -x^7/7! +…
=x{1-x^2/3! + x^4/5!-x^6/7!+・・・}
x が0の近傍では、
sin(x)≒(x)

sin(1/n)^1/2=sin(x)^1/2
sin(x)^1/2=(x)^(1/2)-(x)^(3/2)/3!+(x)^(5/2)/5!-・・・・・
=(x)^1/2{1 - x/3! + x^2/5!-x^3/7!+・・・}
x が0の近傍では、
sin(x)^2≒(x)^1/2

sin(1/n)^2=sin(x)^2
sin(x)^2=(x)^2 - x^6/3! + x^10/5! …
=(x)^2{1- x^4/3! + x^8/5!-x^12/7! +…
x が0の近傍では、
sin(x)^2≒(x)^2

つまり,(1/n)がゼロの近傍で、
sin(1/n)≒(1/n), sin(1/n)^1/2≒(1/n)^1/2, sin(1/n)^2≒(1/n)^2
というようになりますね。誤差の程度はそれぞれ違いますね。
つまり,Xが0の近傍で連続な関数であれば、
sin{X}と見立てて、{X}=0 の近傍でsin{X}≒{X} ということですね。
ということで#2のwolvさんの回答と同じになりますね。
参考程度に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/03/28 17:23

θが十分小さいならば、


 sinθ≒θ
です。これは、つまり、
 lim[θ→0]sinθ/θ=1
ということです。一方、
 lim[θ→0]sin^2θ/θ=0
ですから、θが小さくなるに従い、sin^2θは格段に小さくなります。θが十分小さいときでも、
 sin^2θ≒θ
とすることは正しくありません。

これらは、物理などで応用される近似の考え方ですが、微積分や極限という分野をよく学習すれば、分かるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2003/03/28 17:25

最終的に使う値がどれくらいの精度が必要かによって、


(sinx)^2=(sinx)^(1/2)=sinx=x
としてよいかが決まってきます。

実際に値をいれてみるとわかりますが、x=0.1くらいで、sin0.1=0.998
となるので、ほぼ成立しています。二乗と√なので、x=0.01として、
sinx=0.00999=0.01
(sinx)^2=0.0000999=0.0001
√(sinx)=0.0999=0.1
です...この差を大きいと見るか、小さく無視しても良い差と考えるかは
そのときの状況です。0.01と0.0001の差は0.00999しかないのですから...
割合を考えると大きく見えますが、球全体のこれだけと考えた場合、
どちらでも変わらないと考えても問題は無いでしょう...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2003/03/28 17:25

アドバイスです。



(lim(t->0)sin(t))/t = 1

という公式があります。これの証明は高校の教科書に証明が載っているはずですが、図を用いるのでここでは説明は難しいです。

そしてこの公式を前提とすると、マクローリン級数を使わなくても証明が出来ます。

まず t を 1/n と置きます。t が 0 に限りなく近づくということは、n が限りなく大きくなって行くということです。つまり公式は次のように変形できます。

(lim(n->infinity)sin(1/n))/(1/n) = 1
両辺に 1/n を掛けて、
(lim(n->infinity))sin(1/n) = 1/n

これが求める等式になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2003/03/28 17:24

> sin(1/n)^1/2とかsin(1/n)^2



{sin(1/n)}^(1/2) は、{1/n}^(1/2)
sin{(1/n)^(1/2)} は、{1/n}^(1/2)
{sin(1/n)}^2 は、{1/n}^2
sin{(1/n)^2} は、{1/n}^2
とほぼ同じになります。数学的に書くと、

lim [{sin(1/n)}^(1/2)]/[{1/n}^(1/2)] = 1
n→∞

などのようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/03/28 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!