dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さい頃から右目が少し外側を向いてしまい、物が2つに見え、斜視だと診断されてアイパッチやプリズム、3点カードで治療していました。
今はもう20を過ぎ、病院にもいかなくなってしまったのですが、
最近、細かい文字を見ているとすぐに片目で見てしまい(利き目が右なので、左目を閉じてしまいます)、おまけにすぐ2つにぶれてしまい、データ入力の仕事もままなりません。

医者が良く教えてくれなかったのですが、右目が外斜視、だと思います。
このままでは細かい文字を見るだけですぐ2つに見えてしまい、目も物凄く疲れて入力も間違えて、どうにもなりません。
掛かり付けの眼科に相談した所、いつでも手術してあげるといわれました。

斜視の手術とは、どの位の期間が掛かるのでしょうか?
また、手術をすると当分目を酷使する仕事は出来なくなってしまうのでしょうか?

経験された方、宜しければ教えて下さい。
そんなに酷い斜視ではないと思います。
他人が見ても全く気付きません。
自分が気になるのは、すぐに物が2つにぶれて見えてしまい困るという事です。

A 回答 (1件)

初めまして 二児の母です。


私の娘は 内斜視の手術をしました。
年齢に差があるので これは一例だと思います。

小学校入学前の夏休みに手術しました。
手術前1週間には 心電図、血液検査等行ないました。
手術前日に入院し、全身麻酔を使う為 夜の食事はありませんでした。
手術は午後からだったので、当然 朝も昼も食べず。
オペ室迄は徒歩でした。 
部屋を出てから 部屋に戻って来る(ストレッチャーで戻りました)
迄は 4時間程度だったと記憶しています。
手術自体は 1時間程度でしょうけど 様子観察でそれだけ時間が掛かったのでしょうね。
退院したのは 入院してから4日目です。

目は当然真っ赤ですし、眼帯もプラスチックでは無く鉄でした。
多分 無意識にぶつかっても大丈夫な様にだと思います。
いつの頃からか 少しずつ赤身が取れましたが、感染症はどんな手術でも危険性はあるので、気をつけるとすると入浴/洗髪でしょう。
美容院で洗って貰ったりしたのを覚えてます。

感染症や満員電車等あるでしょうから、会社の長期休み前に1日有給を使い、手術されたら 休み明けには 眼帯も取れると思います。

素人ですので 医療面では分りませんが、掛かり付けの医師はちいさい頃の状況はご存知でしょうか?
目の筋肉は6本しかなく、1度手術した筋肉は 2度手術は不可能です。
ですので ちいさい頃の状況も分った方が 後々後悔は無いと思います。

金額的な事は 多分 私の娘の場合は 全身麻酔ですし入院があり、しかも子供だったので個室を選びましたので 15万程度だったと思います。
子供ですし、トイレも完備されていないと困ったので。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しいご解答をどうもありがとう御座います。
私の場合、子供の頃に通っていた大病院にいた先生が、独立して始めた病院~と言った病院です。
随分と斜視の手術はやっているらしく、「やりたくなったらいつでも言ってね!」と、にこにこしながらおっしゃってました。
今度病院に行った時に、相談してみようと思います。

お礼日時:2009/06/27 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!