
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
まず、地下水についてですが、地下水は地域によって成分が異なります。
成分によっては本体の内部の素材に対し、好ましくない物も有りますので、メーカー側の技術担当者などにお問合せされる方が良いと思います。
例えば、温泉施設や銭湯などは地下水の天然成分をあえて使用していますし、殆どの施設は源泉のまま使用している訳では有りません。
最初から温度が低い施設は当然温水器やボイラーで再加熱します。
また、衛生上の事も含め浄水されています。
因みに浄水器(セントラル浄水器)に関しては肌への刺激の強い塩素やその他の不純物に関しても除去してくれますので、おススメです。
次に要領についてですが、以前普及品であった電気温水器ですと完全な貯湯式ですので370Lでは当然不足してしまします。
今回のご質問ではエコキュートですので、不足してもすぐに沸きますし、電気代もお安いですが、お子様の成長によってシャワーの頻度が多くなったりと言った事が予想されますので、460Lの方がよりお勧めです。
価格もさほど大きな差ではないと思いますので、先での後悔をされる可能性がある以上460Lにされては如何でしょうか?
No.4
- 回答日時:
地下水=井戸水。
鉄分は通常鉄管を使用している箇所があれば必ず含まれます。(マンションはほとんど)鉄分よりもイオウなどが井戸水には溶存しますので衛生器具に使用の場合、器具の寿命は1/4程度を目安にされたほうが良いと思います。例えば蛇口などは吐水口部分が根元よりもぎ取れたりもします。(実家がそうでした)水道料金<器具代にならないよう、良くお考えの上選定して下さい。
ちなみに(気持ちは分かりますが)トイレの使用は避けたほうが良いと思いますよ、高価な器具には上水を使いましょう。
容量は貯湯式の場合大きいに越したことはありません。今時期は感じませんが真冬は多量に湯を使いますので。
No.3
- 回答日時:
高価な機器ですので、
水の成分検査は重要です
鉄分は色々の部品が錆びます、又その錆びた多部品でで又他の部品壊し目詰まりで効率が落ちる等慎重に、
お茶を沸かして色も変わりませんか?
地下水、市営併用)を考えております。 ←飲めない水見たいですが。
No.1
- 回答日時:
地下水&エコキュートで節約する方法よろしいかと思います。
ハウステック製の地下水対応のエコキュートでもよろしいでしょうし、
もしくは、小型活水器スピリオン(品番:EH-12F)を取付けて通常のエコキュートを使うことも可能です。
※スピリオンを付属させて地下水を使用してエコキュートになんらかの故障が出てもメーカー保証は受けられます。(コロナさんからの情報より)
また、地下水の水質に心配があるようであれあば、
セントラル浄水器「ビューター」の取付もおすすめです。
※ビューターは水道水専用なので、地下水の場合は、水質検査をした後に問題がないかどうかメーカーさんに判断してもらう必要があります。
小さいお子様がいらっしゃると使う水も多めになりがちですが、
地下水も貴重な水資源です、大切に使うことも必要かと思います。
水を節約しながら普通に使う分には、小さいタイプでもよろしいかと思います。
ちなみに、
コロナ:エコキュート
フルオートタイプ 1缶式 スリムタイプ 300リットル
本体:CHP-301A8
初期投資も維持費もお手頃なのでオススメです。
上記製品関連のサイトは以下の通りです。
スピリオン http://www.e-sunward.co.jp/other/eco.html
ビューター http://www.saidai-inc.com/
コロナエコキュート http://www.corona.co.jp/eco/product/index.html
製品購入は、ネット(オークションなど)上よりご確認ください。
参考にしていただけれが幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 下水道料金がおかしい! 11 2022/08/13 23:21
- 電気・ガス・水道 下水道料金について 3 2023/06/10 00:21
- 環境学・エコロジー 井戸水の水質の質問。 水質検査で窒素の項目で飲料不可と判定されました。 窒素の項目は硝酸アンモニウム 3 2022/09/17 12:05
- その他(住宅・住まい) 水道の凍結対策 一軒家、屋外の立ち水栓1 、地下水栓3、見えている部分に断熱シート(百均でも売ってる 4 2023/01/24 16:16
- 電気・ガス・水道 エコキュートと太陽熱温水器の併用について 2 2023/02/03 06:35
- 電気・ガス・水道 実家は空き家にしていて豪雪地帯にあります。 雪下ろしも何年もせずにほったらかしにしています。 先日、 2 2023/08/15 23:59
- 電気・ガス・水道 仮に、畑と畑の間の道がセメントで作られた道になっており、道の地下に水道管を、住宅があったときから引か 2 2022/07/21 04:13
- 電気・ガス・水道 水道料金について質問です。 下水道ってメーター付いてないですよね? 下水道の料金って上水道の使用量で 5 2022/06/30 09:40
- 電気・ガス・水道 セカンドハウス(別荘)の給湯器について 3 2023/07/08 01:23
- 電気・ガス・水道 井戸水を使った給湯について、どの給湯機器がおすすめですか?薪式も検討しています。 1 2023/02/13 00:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エコキュートと24時間風呂、ど...
-
オープンキッチンに瞬間ガス湯...
-
お湯に空気が混ざる?
-
エコキュートの法令上(ボイラ...
-
給湯器(エコキュート・電気温...
-
エコキュートから電気温水器に...
-
長持ちしない?エコキュートは...
-
太陽熱温水器は、得か損か?
-
真空式温水ヒーターは何故ボイ...
-
バスタブのオーバーフローを塞...
-
370リットルエコキュートで...
-
電気温水器の給湯専用?エコキ...
-
エコキュートの370Lと460Lで、...
-
エコキュートは、落雷(誘導雷...
-
1階にある電気給湯器で、2階...
-
オール電化のお風呂について
-
温水器たまる時間?
-
エコキュート深夜沸きあげ時間...
-
電気温水器の設置場所・距離に...
-
エコキュートでミストサウナ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エコキュートから電気温水器に...
-
お湯に空気が混ざる?
-
電気温水器ユノックスについて
-
真空式温水ヒーターは何故ボイ...
-
灯油ボイラーの追い炊き機能は...
-
給湯器(エコキュート・電気温...
-
自宅でドックサロン!エコキュー...
-
エコキュートの法令上(ボイラ...
-
太陽温水器と雑菌繁殖
-
二世帯住宅にエコキュートは2...
-
1階にある電気給湯器で、2階...
-
エコキュートと24時間風呂、ど...
-
床暖房について教えて下さい
-
オープンキッチンに瞬間ガス湯...
-
エコキュートの設置場所
-
太陽熱温水器は、得か損か?
-
電気温水器のお湯(水)の節約方法
-
ガス温水床暖房(ガス給湯器)...
-
エコキュートの370Lと460Lで、...
-
電気温水器の経済的使い方
おすすめ情報