CDの保有枚数を教えてください

日本は、(世界も?)結婚するとほとんどがお小遣い制のように感じますが、何故お小遣い制で男性が3万とか4万とかになるのでしょうか?

単に夫がお金の管理が出来ない(あるとある分使ってしまう)という理由でしょうか?妻でも管理出来ない人もいると思いますが。

ローンや生活費以外の、自由に使えるお金は2人で平等に自由に(相手に相談しあいながら)使う(2人で貯金を決めたなら貯金以外のお金を)のが普通だと思うのですが。

A 回答 (6件)

こんばんは。

共働きの妻です。
うちも「お小遣い」制ですが、便宜上そのように呼んでいるだけで、実際は、夫が自由に使っていいお金の額を決めて、その分を給料から取り、残りをすべて家計費として私がもらって管理する…という形です。私も、自分のお小遣いを自分の口座に残して、残りをすべて家計費として夫の分と合わせて管理します。
ちなみに、「お小遣い」の額は、お互いの収入と、必要な生活費(支払わなければいけないものすべて)及び、貯金すべき額を考慮したうえで私が決めました。(夫はそういうことが苦手で、すべて任せるというので…。)
共働きで収入も同じくらいなので、お小遣いも同額です。夫はもっとほしいと言いましたが、上を見たらキリがないので、家計から言ってこれ以上は無理、とあきらめてもらいました。私には多めなので、私はそこからも貯金をしています。
夫は、自分で稼いだお金なのに「お小遣い」というのはおかしいと言っています。だから、給与明細は私にくれますが、自分の使える分(要するに小遣い分ですが)を取ってから、残りの金額を私に渡します。

いろんなご家庭があると思いますが、たいていはうちと同じように、「お小遣い」というのは「家計のことを気にせずに自由に使っていいお金」という意味で便宜上使っている言葉に過ぎないと思いますよ。
妻が専業主婦だったりすると、妻には小遣いがなくて、家計費からちょっと拝借するという感じで自分のものを買っている、というケースもあると思います。(妻には自由に使えるお金の予算枠がない、というケース)
多分、世の夫たちは、結婚すると自分で稼いだお金を妻に管理されて微々たる小遣いしかもらえないなんておかしい!と思われたのでしょうね。
…でも、実際は、家計が厳しい家庭が多くて、(夫に限らず)自由に使えるお金って少ないんだと思うんです。子どもがいたら、教育費とかって、いくらあっても足りないくらいだと思うし。
一般的には、妻が家事や子どもの世話をしていることが多いので、家計費の管理は妻がした方がやりやすいから、妻が財布を握っているご家庭が多いんだと思います。あと、一般的に男の人は細かいお金の管理が苦手な人が多いように思いますし。あればあるだけ使ってしまう、という人も多いと思います。(お酒やギャンブルにはまってしまうのも男性のほうが多いですよね?)基本的にお金の使い方がゼイタクと言うか、使うとなったらどんどんつぎ込んでいく印象があります。そして、生活のことにはあまり意識が行かない人が多いんじゃないでしょうか。
もちろん逆のケースもあると思いますよ。それから、妻が財布を握っていると言っても、夫と何らかの相談はしているのではないでしょうか。(まぁ、相談の余地もないギリギリ家計も多いと思いますが;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chocot430様

ご回答ありがとうございました。また、お礼が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。

そうですね、皆様のアドバイスでだんだん現状がわかってきました。

いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2009/07/05 02:17

周りや世の中が当然のように全額妻に行って夫に制限…>


旦那さんの小遣いで制限している家庭では、奥さんが小遣いで使う金額はもっと少ないはずです。家計がどんな状態か分かってる奥さんなら、家族の生活費だけではなく、自分の使う分も節約しますから。大抵の家庭では、収入に対して支出がトントンですからそんなもんです(中には赤字の家庭も当然あるでしょうし、今月は厳しいから小遣い1万円減らすとかも ><)。将来家を買うとか、子供の教育に金が掛かるとか、老後の資金なんかも考える計画的な家庭なら、余裕があれば使うばかりではなく貯金にもまわしますし。

小遣い制にしたがらない男は、独身の時のように遊びに金を使いたいだけで、将来のことは何も考えてないのでしょう。生活費を出し合うのも良いですが、これは一部の高所得者だけが出来ることだと思います。例えば旦那が月50~100万円稼ぎ、そのうち30~50万円は最低生活費として奥さんに渡すとかです。この場合も、残ったお金を遊びばかりに使っていてはいけませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

86tarou様 ご回答ありがとうございます。

>旦那さんの小遣いで制限している家庭では、奥さんが小遣いで使う金額はもっと少ないはずです。

そうであればよく納得できます。その辺りも実際どうなのか知りたい所でした。

>大抵の家庭では、収入に対して支出がトントンですからそんなもんです

そうなんですね、貴重な情報ありがとうございます。

>小遣い制にしたがらない男は・・・

この場合の男性は、計画性がなく、任せてると家計が崩壊するのでということですね。
やはり、男性と女性の性差で、傾向的に男性の方がお金の管理・計画能力がない、女性の方が管理計画能力が優れてるというのがあるのでしょうか。(管理計画能力がなければ、ある方が管理計画するのは当然 理に適ってると思います)

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/30 14:28

日本では妻がお金を管理している場合が多いからですが、かなりの割合で夫が管理している家庭もあります。

その場合は、生活費として妻に定額を渡す形となります。海外ではこちらのほうが普通のようです。

自由に使えるお金が3万とか4万になるのは、現実の収入ではその程度しか余裕がないからです。それは夫がお金を管理している場合も同じです。

>ローンや生活費以外の、自由に使えるお金は2人で平等に自由に(相手に相談しあいながら)使う(2人で貯金を決めたなら貯金以外のお金を)のが普通だと思うのですが。

それでよいと思います。ただ現実は、どちらか力が強くなりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本でも意外に夫が管理する割合も多い、海外では夫が管理する方が多いのですね。大変参考になりました。


>自由に使えるお金が3万とか4万になるのは、現実の収入ではその程度しか余裕がないからです。それは夫がお金を管理している場合も同じです。
も納得です。

>それでよいと思います。ただ現実は、どちらか力が強くなりそうです。
そうですね、現実的なご意見ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2009/06/30 13:16

>ちなみに平均的に生活費って十数万くらいかかるのが普通なのでしょうか?(もっと少なく5~6万くらいの感覚でした)



かかると思いますけどね?
その地域の物価にもよるでしょうし。
食費を3,4万円として、その他、日用品も必要ですし、光熱費や、電話代、ネット代(携帯なども)、保険とかもおおざっぱにまとめれば生活費の部分に入れるとなると

月に固定で必要なお金ってかなりかかりませんか?
私は家賃とプラス5,6万円では生活できません。
他に洋服や交際費やら、美容代などなど入れれば、結構な金額に。

もし、おたくの家計が余裕があり、旦那さんも分別あるお金の使い方をされるなら、お小遣いとして制限しなくても問題ないと思いますよ。

制限しないと、生活に支障がでるから、制限しているのだと思いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bulubulu99様

ご回答ありがとうございます。

私が勘違いしておりました。生活費のカテゴリーを食費、普段の日用品のみで話してました。それ以外上記のような全てを入れると十万ちょっといきますね。

うちの場合は、妻に食費、日用品として必要なと時に必要な分(平均すると月4~5万くらいになります)渡して、それ以外は全て夫が直接払ってます。収入は平均的だと思います(でも家計簿とかはつけてません、何か大きな買い物、お金がかかる時は、お互いに話して夫が直接支払orお金渡し、夫が「管理」という感じではなく今まで夫の給料が夫の口座に入ってきてたので、そのまま夫が妻と夫の分で必要な分を払うという感じです)
うちはそれで妻も夫も全く合意(むしろ妻も全額妻にお金がいき、夫へ小遣い制はおかしいと言ってます)なのでいいのですが、周りや世の中が当然のように全額妻に行って夫に制限・・・・が多いように感じてたので、普段から疑問で、直接はなかなか聞けないので、失礼を承知でネットで聞きづらいことを聞いてみました。ご気分を害されましたら申し訳ございません。

余裕が多くても少なくても、片方だけ制限固定するのではなく、2人できりつめ、2人で使える範囲内で必要なものを相談しあって買う(使う)べきでは?と思って質問しました。

色々とアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/06/30 04:04

収入というか「可処分所得」が少ないからです。



ローンや生活費以外の自由に使えるお金など、本当はありません。
しかし、一家の稼ぎ手である夫(特にサラリーマン)が、世間に出てて「お金持ってません。ジュースも飲めません」では、かわいそうだからという意味で、小遣いを「この金額まで」と渡してる家庭が多いと思います。

自営業者には小遣いなど決まってないとか、タバコ銭だけだという方もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rollan様

ご回答ありがとうございました。

自由に使えるお金がないご家庭がほとんどなんですか、平均的なご家庭は自由に使えるお金もそこそこあると思ってました。(うーん、変な意味ではなく、折角なので正直な感想です)

うちは、サラリーマンですが、お酒はほとんど飲まず(家では飲まず、外の飲み会は月1~2回)タバコも吸わないのですが、この二つの有り無しで結構変わってくるものでしょうか。


また、理想はいいけど現実は・・・と言われそうですが、お互い好きで結婚したなら、お金を取り合う(特に片方だけ制限)のでなく、譲り合うのが本来(お金がそんなになくても、そういう気持ちがあれば、夫だけ小遣い制・・・という形にはならないのでは)だと思うので、ご質問させていただきました。もちろん、2人の「可処分所得」のバランス、残りを考えずに無計画に使う夫(または妻)は論外ですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/30 01:54

>ローンや生活費以外の、自由に使えるお金は2人で平等に自由に(相手に相談しあいながら)使う(2人で貯金を決めたなら貯金以外のお金を)のが普通だと思うのですが。



それだけ手取りがあれば、それで良いでしょうけども。
ローンが十数万、生活費がまた十数万、子供の教育費も数万ってなってきたら、手元に残るお金が乏しくなりそうで。

月に最低100万円ぐらいあれば・・・・
っていうか、そうなってきたら、またそれなりの生活をするでしょうが。

それぐらいお金を稼げる人は、逆に奥さんに生活費として50万とか渡しておいて、残りは自分で管理とかって感じかもですね。

奥さんが困らないだけのお金を渡せることができるなら、可能だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bulubulu99様
沢山の質問の中から早速のご回答頂き、ありがとうございました。

そうですね、ローンや生活費、教育費で手元にお金がほとんどなければ、お互いに切り詰めていかないといけないですね。

ちなみに平均的に生活費って十数万くらいかかるのが普通なのでしょうか?(もっと少なく5~6万くらいの感覚でした)


生活が厳しいご家庭から余裕があるご家庭まで世の中色々だと思いますので、厳しいご家庭では、当然自由に使えるお金もお互いわずかで、
余裕があるご家庭は、自由に使えるお金もお互いに・・・と思います。

厳しいご家庭でも、余裕のあるご家庭でも平均的なご家庭でも、夫の方だけ小遣い制で3~4万(厳しいところは2万でしょうか)と固定されるのが、(当然妻の方もお小遣いであれば問題ないと思いますが)変だなと思い、質問させて頂きました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/30 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!