dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下の文の解釈に困っています。
マイケルのコンサートチケットの返金についてです。

VIP Package buyers also have the option for a full refund of the package price and service charge or to receive a refund on all but the face value of the ticket plus ticket service charge if you choose to have your concert ticket instead of refund.

VIPパッケージの購入者もまた、パッケージ価格とサービスチャージの全額返金か、あなたがコンサートチケットを返済の代わりに受け取ることを選択する場合、全ての返金ではあるが、チケット額面価格(チケット発行手数料?)にチケットサービスチャージ(事務手数料?)を加えたもの(を差し引いた)のチケット額面価格(残金?)を受けるかの選択ができます。

この理解で合ってますでしょうか?

A 回答 (5件)

VIPパッケージの購入者は以下の2つを選択できる。


(1)パッケージプライスとサービスチャージの全額返金。
(2)コンサートチケットが手に入るが、チケットの額面とサービスチャージが返金されない。

こういうことだと思います。

この回答への補足

すみません、No3の方のところに細くの文章をUPさせてもらいました。

補足日時:2009/07/07 08:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ありがとうございます。
>チケットの額面とサービスチャージ
これがパッケージ料金と同じことを指すのでしょうか。
orがあるので、正反対のことを意味するのではないか、と思ったりもしているわけです。
チケットの額面とサービスチャージ=パッケージとサービスチャージの価格であればいいのですが。
購入したパッケージは、770ポンドで、これを全額放棄するには痛すぎです。(苦笑)チケットの制作費と、送付手数料を差し引いた金額が返金されるならそうする人が多いと思います。

お礼日時:2009/07/07 08:01

その理解で良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました。

安心できます!

お礼日時:2009/07/07 10:02

NO.1です。



質問者さまの追加文章とNO.2さんの解釈を足した私の結論:
すべてのパッケージ予約において、2番目のオプションを選択した場合額面金額のみと注文処理手数料およびサービス料を差し引けばチケットは受け取れます。 残金は、予約時に利用したクレジットカードもしくはデビットカードのほうに返金します。

なんか日本語がぽきぽきしてて恐縮ですが、
手数料ひいた残金はカード会社経由で返ってくる、てことでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の御回答ありがとうございます。

ですよね。放棄するにはあまりにも高額なもので、まいってしまいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/07 09:55

No2さんの訳で合っていると思います。

all but=except for(~以外は)なので、
(1)全額返金(チケットのキープ不可だと思います)
(2)チケットはキープできるけど、チケットの額面とサービスチャージ分は返金不可
です。
このコンサートのアレンジ会社、マイケルのコンサートに多大な先行投資をしたのにマイケルが急死したので相当資金面でピンチみたいで、多くの人が記念として(2)のオプションを選択してくれることでロスをなるべく少なくしたいとの狙いがあるようです。

この回答への補足

後だしすみません。
このような新たな但し書きがありました。

For all package bookings, if you have selected the second option to receive your ticket(s) we will only charge you for the face value of the ticket(s), the order processing fee and the service charge. The remaining balance will be refunded to your Credit or Debit card used at the time of booking.

この文章からだと、チケット制作費と送付手数料=チケット額面と注文手数料とサービスチャージと解釈できますのでしょうか?

リメイニングバランスとは、差し引いた金額、みたいな理解では駄目でしょうか?

補足日時:2009/07/07 08:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ありがとうございます。
普通チケットは77ポンドほどで、教えていただいた選択ならば、まあ、記念チケットが手に入るなら致しかたないですが、このVIPパッケージは770ポンドです。なので、いくら記念になるチケットとはいえ、770ポンドをまるまる放棄するのは痛過ぎるのです。全額放棄ではなく、チケットの製作経費送付手数料分を差し引いた金額を返金してくれるのであれば、一番良い形なのですけれど。

お礼日時:2009/07/07 08:11

こんにちは。



なんか同じこと書いてる繰り返しみたいな文章ですね。

質問者さまの解釈で合ってると思います。

この回答への補足

No3の方のところに別の文章がありましたので、補足をUPさせてもらいました。

補足日時:2009/07/07 08:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

ありがとうございます。そうなんです。同じようなことを繰り返しているので、???なのです。問い合わせるにもRefund Polycyのアドレスが自動に返ってくるだけでそこには同じことしか書いてません。

これで間違いなければいいのですが。

お礼日時:2009/07/07 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!