
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
単振り子の周期Tはテキストにあるでしょうが、
T=2*π*√(L/g)
これをgについて解くだけ。
g=4*π^2*L/(T^2)
から重力加速度が求まります。
この問題で周期Tは、2秒、振り子の長さLは1mです。
ちなみに計算してみたら、g=9.85960・・・m/s^2 となりますので、少数第2位まで求めると、答えは 9.86 m/s^2 です。
(問題文の作成者が実際に、例えばタコ糸と分銅とストップウォッチで測定したとすれば、よい値ですね。おそらく問題を作文しただけで、実験なんかしていないでしょう。)
No.1
- 回答日時:
どうしてこういう実験をやればgの値が求められるということが分かったのですか。
実験をやる前にgと周期の間に成り立つ関係は確めているはずですね。
実験とは体を動かすことではありません。
>小さな振り幅で100往復させ
200sというのは時間をかけすぎではないでしょうか。
振動の回数がこれだけ多くなれば周期が変化していないという確認が必要になってきます。
振り幅の最初は何度くらいでしたか。
100往復後にどれくらい振り幅が小さくなっていましたか。
振り幅が小さくなっているということはエネルギーを失っているということです。それでも「周期は一定とみなせる」というのであれば別の確認が必要であるということになります。
周期とgの関係が分からないままに測定をしたというのであれば周期と振幅の関係も分からないままでしょうね。
どういう近似をして得られた結果かも分かっておられないでしょうね。
この回答への補足
ご指摘ありがとうございます。
問題をよく理解しないまま解こうとしてました。
もっと基礎を学習しておけばよかったと思います。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振り子 周期
-
学力の振り子論とはなんですか...
-
振り子の周期時間と長さの関係
-
物理の単振動のx=A sinωt とか...
-
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θと...
-
パチプロのユーチューバーはや...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
ロケットの燃焼室と重心の関係
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
交流回路でjは、なぜ数字の前...
-
銅の応力‐ひずみ線図
-
真空容器の強度計算方法を教え...
-
三相交流の仕組みが調べても理...
-
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
電磁気の問題です
-
L型の金具の根元にかかるモーメ...
-
ポテンシャルが有限で不連続の...
-
新幹線での座席回転について
-
質量m 半径aの一様な円環の慣性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振り子時計の振り子はなぜ止ま...
-
スマホ振り子ってdヘルスケア、...
-
スマホ用ジンバルの設定につい...
-
ボルダの振り子を用いた重力加...
-
電池式振り子時計について
-
振り子の長さと周期の関係のグ...
-
物理のエッセンスの発展問題で...
-
力学的エネルギーの保存・弾性...
-
難問題の系統とその解き方、例...
-
中学受験の問題です。解き方を...
-
物理の単振動のx=A sinωt とか...
-
スマホ振り子(横揺れ式)につい...
-
高校物理の振り子でおもりを離...
-
振り子について
-
剛体振り子の運動方程式の導出
-
剛体振り子の周期
-
スパイダーマンの動きの件
-
ボルダの振り子に対する単振り...
-
振り子の慣性モーメントの求め方
-
2重振り子がカオス運動を引き起...
おすすめ情報