重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

強めの風で高速道走行すると左サイドミラーが動いてしまいきつくネジを締めても、緩んでしまいクレームで交換したが同じ、締める部分に金属を使ってないので1度動くと緩んでしまうよう、これって構造上の欠陥では? 同じ症状の人いませんか?。

A 回答 (2件)

 高速で120km/hで緩むって質問して叩かれたから、強風で緩むって書き直して再投稿ですか?


http://otasuke.goo-net.com/qa5128916.html

 社有車のハイエースグランドキャビン(年式は06辺りだったかな?)では全く問題ないです。知り合い数人乗ってますが、緩むなんて話は聞いたこともないですね。
 実際に緩む瞬間をディーラーメカニックに確認してもらわないと話が進まないと思いますが…
 後、意図的かどうか不明ですが情報が少なすぎます。そもそも緩む意ことに気づいたのはいつなのか?左ミラーをぶつけたり、いじったりしたことは?3回交換したのとありますが、メカニックが実走して問題ないことは確認されているはず。なのに高速走ると即緩むのか?

 ただ、これが解決したとして電動ミラー後付するんでしたらそこらへん一式交換なのであまり関係ないと思うんですが…
 http://otasuke.goo-net.com/qa5129009.html
    • good
    • 0

法廷速度内で走行している時の話であれば問題になります。



メーカーも実走行試験は行っていますので、それで出ないとなると、あなたの車固有の故障と言うことになると思います。

ディーラーのサービスの人を横に乗せてその動くシチュエーションを再現させ、その状況を確認してもらえば対処の検討に出してもらえると思います。
あくまで、日本の法律にあった状態での異常でなければ、それ以上は対処されません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!