dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が内定を頂いた企業はかなり大手の大企業なのですが、同期の大卒は多くが東大京大の旧帝・早慶MARCHなどの一流大学からの方が多いです。
高専採用も毎年20人ほど居ますが、毎年の採用人数が200人前後ですのでかなり底辺に属します。
これで考えたのですが、まず将来の出世は無理だとあきらめています。
ですが、それなりに安定した生涯は送れると思えます…
ただ10年ほど経験を積みそこから他の企業へ転職し上級職(?)といいますか管理職などの職に就くことは可能でしょうか?

結構危ない橋ですがこのような生き方はありでしょうか?

A 回答 (4件)

まあ、まだ働く前からそんな事を考えたって始まりません。


> それなりに安定した生涯は送れると思えます…
これは非常に危険です。
入社できたからといって安定した生活に結びつく保証は全くありません。
そこで努力もせず、安閑とした仕事をしていたら関連会社へ出向→転属
こんなことも最近では平気であります。
   
> 10年ほど経験を積み~~管理職などの職に就くこと
大企業にいるから中小企業では管理職になれるという事ですか?
あまりにも甘いです。管理職とはどのようなものかわかっていますか?
   
まず入社したらとにかく頑張る、5年後この質問を思い出してください。
    • good
    • 1

10年先のことは、予測しがたいですが、10年たつまで、なにもしない、というのでは、なにもできないでしょう。


 あなたは、こういうことをここで聞いてるくらいだから、だらだらっと、その大企業にとどまるのも、大変、危険です。
 ですから、その会社では、猫かぶりながら、常に、別のpossibilityを探すことは、怠ってはならないでしょう。
 それと、外の世界の見聞、コネクションを広めていくのは大事です。
転職するには、常に、’あなたは、何ができるの?’という問いに、こたえれる何かが必要です。

 'The company has you. But ...'
    • good
    • 0

 仕事の頑張りしだいではないでしょうか。

10年後というと30くらい。転職していきなり管理職には早いような気はしますが、会社、業種にもよるでしょう。
 ただ、今、はじめての会社で働く前からあきらめているのはどうかと思います。まずは、これから働く会社で全力を尽くすことだと思います。
    • good
    • 0

別に自由ですよ。


中小企業に行ったり、自分で事業を起こすのも良いんじゃないですか?
まぁ、大企業間の転職だと、専門性がないと難しいでしょうね。
そう思うんなら、頑張って大学に行きましょう。
高専から東大や京大にだって進学できますよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!