dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療事務の勉強をしようかと思い、
学べるところを探したところ何校もありました。
最終的な資格もその学校によって異なっていたり・・
どこに通うべきか悩んでいます。
どの学校に通っても医療事務の勉強には変わりはないのでしょうか?
もしくはこの資格の方が就職に有利だ、なんてありますか?

A 回答 (1件)

>どの学校に通っても医療事務の勉強には変わりはないのでしょうか?


多少違ってきますが大差ないです。
ですが、診療報酬請求事務の取得を最終的な目的にしている場合は、ちょっと違うと思います。医療事務で一番難しい資格となっています。
そのほかに、医療秘書などの検定も並行して取得出来るといいですね。

>もしくはこの資格の方が就職に有利だ、なんてありますか?
診療情報管理士というのが有利だと思いますが、医療事務の資格とはけた違いに難しいです。

ここからは、余談です。
正直医療事務はお勧めしません。医療事務って職種が収縮の一途をたどっているからです。今後は、医療とついていても、受付事務と同じになるでしょうねぇ・・・
未経験での就職が非常に難しくなっています。ですので、資格取得をサポートしてくれるのは、もちろんのことですが、就職を手厚くサポートしてくれる学校がいいですよ。(学校と医療施設との間に信頼関係があれば、一般の未経験の方より、●●学校の生徒さんだから~~って話になります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2009/07/28 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!