dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、なんかよくわからん車にハイビームで付きまとわれました。
いくら走ってもついてきて、ある信号待ちで降りて脅してきたので、振り切って逃げました。もしかしたら怪我させたかもしれません。
とりあえず逃げ切れたのですが、ずっと追い回されていたため、ナンバープレートの番号を覚えられていると思います。
ナンバープレートから個人情報は特定されますか?ちなみに軽自動車です。
上記のような行動をする人間相手ですので、どんな手段に出るかわからず気味が悪いです。
警察に問い合わせましたが、個人情報保護が厳しくなっているので大丈夫じゃないか?と曖昧な返事でよくわかりませんでした。

A 回答 (5件)

普通車ならば陸運事務所で車検証の情報が解ります。


軽自動車や二輪等は管轄が異なるので解りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは本当ですか!
非常に心強い情報です。
となると、個人情報面でいえば普通車より軽自動車の方が安心ですね。

お礼日時:2009/07/28 00:28

一般論として


ナンバープレートとシャーシーナンバー(車台番号、車検証に記載)があれば、陸運支所で開示できます。ただ、車検証を見なければ車台番号はわからないのでナンバーを控えられただけでは開示できません。
公用であれば、ナンバーだけで開示できます。

なお、軽自動車と二輪に関しては管轄の軽自協が以前より開示していないので公用以外での開示は不可能です。

ただ、蛇の道は蛇なので、全く不可能かというと・・・
公務員が内職でやっているという噂もありますし、軽自協から磁気テープが流出した事件もあります。
    • good
    • 0

できるみたいですよ↓


http://www.interq.or.jp/kansai/tsubasa/
    • good
    • 0

現在は普通車だろうと軽自動車だろうと、ナンバーの情報だけでは開示しません。



警察沙汰になってない限り大丈夫です。

ただ、公的機関から開示されないというだけで、キチガイであればナンバーを覚えられれば、付近で待ち伏せされて報復ということは考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

開示なしに安心しました。
あとは覚えたナンバーから再度見つからなければ良いのですが・・・
振り切ったので大丈夫とは思いますが、気持ちが悪いですね。
警察は何か起きてからでないと対処してくれないので頼れません。

お礼日時:2009/07/28 00:47

>振り切って逃げました。

もしかしたら怪我させたかもしれません。

 怪我をさせたら <轢き逃げ>として
警察が捜査すれば直ぐに身元がバレるかと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいんです。
轢き逃げとして警察沙汰になるのなら、出るとこ出ていくつもりです。
問題は逆恨みで自宅を突き止められて、いきなり不意打ちとかが怖いんです。
ルール無しのキチガイは、何するかわからないので一番怖いです。

お礼日時:2009/07/28 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!