
フルマラソンに挑戦しようと思っています。
普段、まったく運動をしていません。
子育て中なので、仕事もしていません。
完全な専業主婦の27歳です。
フルマラソンも走ったことありません。
そんな私ですが、やってみたい!!と思い、エントリーしました。
開催は11月1日です。
今からトレーニングをして体を作って行こうと思っていますが、何をしていいかさっぱり分かりません。
主人も一緒に参加予定ですが、どちらもトレーニングに関しては素人で、一緒に指導をしてくれるトレーナーのような存在もいません。
あと、3ヶ月ほどしかありませんが、どのようなトレーニングをしていったらいいかアドバイスをください。
また、当日は主人も一緒に走りますが、主人は主人で自分の記録に挑戦したいらしく、ずっと一緒には走ってくれないようです。
なので、一人で走ることになると思います。
当日の注意点などあれば一緒に教えてください。
宜しくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
4月に初めてフルマラソンを走りました。
素人の自己流でトレーニングを積みましたが、一応最後まで走りきりましたので参考になればと思います。私の場合は未経験で5ヶ月くらい前から準備を始めましが、私よりズーっとお若いので、オーバーウェイトでなく、練習時間さえ上手く取れれば、honeyuzさんも完走できると思います。はじめは、0.5か1kmから無理をせず1週間単位くらいで段々と距離を伸ばして行き2ヶ月+αくらい掛けて10kmまで走り続けられるようにしましょう。最初は筋肉痛になるかもしれませんが、無視して継続するととやがては起こらなくなります。ペースは常に呼吸が辛くならない事が大前提です。
頻度は恐らく1週間に1,2度は何らかの用事や天候により、走れない日が出来ると思いますので、可能な限り毎日が良いと思います。ただし今の季節、30度を越える時間帯に走るのは2,3kmが限度です。出来るだけ涼しい時間を選らび、日差しを避けてください。体温の調節が効かなくなる(熱中症の前段階)ほど暑いと心拍数が異常に上がってしまうので、即刻走りを中止しましょう。
毎日の走り出しには、飛行機のパイロットが離陸する前に多くのチェックリストを確認するのと同様、自分の身体の異常が無いかどうか、各部位と対話してチェックしてください。3ヶ月の間に膝痛等が出てしまうと、練習が足らなくなります。走っている途中でも、膝や他の関節に異常を感じたら即刻中断をお薦めします。
10kmがある程度の頻度で走れるようにり、季節的にも涼しくなったら20kmと30km(可能なら40km)を中10日くらい開けて1回づつ走っておきましょう。ニコニコ笑いながら、或いはご主人と話しながら走れるお気楽なペースで、走りきれれば文句なしです。勿論疲れてしまったら、歩きもOKです。
1週間前からは、実際にレースでの目標タイムを決めて、そのペースを確認する程度で良いとおもいます。あとはレースでのペース設定ですが、私自身が回答をいただいた質問を参考にされてください。
私は事前には全く読みませんでしたが、実践的な42.195km攻略本も沢山出ているので参考になると思います。ゾンビにならず笑顔でゴール出来るように頑張ってください。
マラソンを走り終わった後暫くは、あんなに辛いことは2度とやらない思っていました。実際あんまりしんどいので、最後5kmは歌いながら走っていたくらいです。しかし、今は自分なりに目標タイムを胸に秘めて毎日走ってます。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4809710.html
No.4
- 回答日時:
マラソン初心者が初参加で完走するには、大会の3ヶ月前から、
1ヶ月300Kmのランニングが必要とされていますが、
ぎりぎり間に合うと思います。
マラソンの練習は、LSDが大切です。
どのマラソンの本も、ページの最初にLSDが大切と書かれていますが、
実際にLSDの具体的な走り方を解説した本は多くありません。
先月号のランナーズでたしか「LSD大研究」を特集していたので、
できれば立ち読みしてみると良いと思います。
大会当日はアドレナリンが分泌して、速く遠くまで走れるので、
スピードを上げる練習はしなくても良いと思います。
No.3
- 回答日時:
学生時代は陸上をしていまして、現在は趣味でマラソンをしている者です。
最近はマラソンに挑戦する若い女性が増えているようですが、トレーニング方を誤り、ケガをする方も少なくありません。普段全く運動をされていない上にランニングを始めるとなると、11月のフルマラソンまでにケガをして走れなくなる可能性があります。
そこでまずトレーニングを始める前に最も大事なことといえば、初心者が一番怠るシューズの選択です。シューズの選択を誤るとケガをする確率がぐんとあがります。ではどのようなシューズを選べば良いかになりますが、まずは自分の足の形を知ることから始まります。近頃大きなスポーツ店などに行けば無料で足の形を取ってくれてどのようなランニングシューズが適正かを店員さんが丁寧に教えてくれる所があります。
ランニングシューズを取り扱う専門店で初心者であることとフルマラソンに出場することを伝え、店員さんのアドバイスを聞き選択すると良いでしょう。購入する側として知っておきたいのは、なるべく午後に購入する。何足か履き比べ履いた時のフィット感が最も良いものを選ぶ。シューズの種類としては靴底が厚く、重さは300g程度のものがお勧めです。レース用のものは底が薄く軽量ですが足の負担が増しますのでお勧めできません。トレーニング方法としてはあまり時間がありませんのでゆっくりしたスピードで出来るだけ長い時間走れる体作りが大切です。(LSDと言います。)週3日から4日なら、例えば水か日に休養。それ以外の日は30分間走から始める。(始めの2週間は走りに慣れるために毎日30分間走)30分がしんどくなくなれば徐々に45分、1時間と時間を伸ばしていき、最終的には3時間ほど息が切れて苦しくならない程度に走破できれば最も良いでしょう。毎日トレーニングする場合は必ず1日は休んで下さい。練習で3時間歩かずに走れれば当日はハイペースにならない様にマイペースで走れば必ず完走できます。まだまだ書き切れないほどアドバイスはありますが参考にしていただければ幸いです。頑張ってください!

No.2
- 回答日時:
コニカミノルタ陸上部が、
フルマラソン完走に向けてのトレーニング方法を公開しています。
http://konicaminolta.jp/runpro/running/full/inde …
ただしこれも、20~22週間、約5ヶ月ぐらいの準備期間を想定しています。
3ヶ月じゃちょっと足りないかもですね。
とりあえず、ジョギングはできる状態ということなら、
上記メニューの中の「とにかく完走を目指そう」から、
「大会から20~18週間前 いよいよジョギング開始」
http://konicaminolta.jp/runpro/running/full/begi …
ここから始めてみてはいかがでしょう。
No.1
- 回答日時:
同じような質問を見つけましたので参考までに。
ただ、普段何もしていない初心者の場合3か月でフルマラソンを
完走できる体にするには少し時間が足りないかも知れません。。
しっかりと体幹を鍛えて故障しないように練習すれば
まだ若いですから何とかなると思います。
当日ベストコンディションでスタートラインに付けるといいですね(^^
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1826782.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スポーツ) フルマラソン2回目の挑戦します。 前回は練習不足と膝痛めて途中リタイア。今回は完走したいです。現在1 3 2022/08/31 12:43
- その他(家族・家庭) お嫁さんとの付き合い方 14 2023/03/11 20:09
- 陸上 6月18日に初のハーフマラソンに挑戦します。 3月から現在練習中で、1ヶ月前には一回同じ距離を走りた 2 2023/05/17 06:01
- 浮気・不倫(結婚) 妊活中でも風俗通いがやめられない主人を許す方法を教えてください 16 2023/02/14 15:11
- その他(妊娠・出産・子育て) 子どもが1歳のタイミングでフルタイム復帰するか、専業主婦を続けるか。 妊娠時に訳あって退職、専業主婦 7 2022/10/04 19:56
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主として仕事を始め、息子を保育園に通わせようと思っています。 保育園に通わせている3ヶ月の間 1 2022/03/29 01:24
- 陸上 初心者におすすめのランニングシューズを教えてください! 1 2023/05/27 21:55
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 赤ちゃん 子供の寝かしつけ主人だとよく寝ます 5 2022/08/12 07:18
- 父親・母親 夫の質問に対する答えがわかりません 12 2022/09/01 15:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランニングシューズって、拘っ...
-
ジョギング時の前脛骨筋痛
-
折り返し走
-
フルマラソンに挑戦したいと思...
-
長距離のための筋トレおしえて
-
女なんですけど足ピンオナニー...
-
大谷翔平について
-
この日本語は正しいのでしょうか?
-
抱き上げるのとお姫様抱っこっ...
-
一度遅くなった足を元の速さに...
-
評論、ミロのヴィーナスで 僕は...
-
腕を腰にまわすなどのまわすの...
-
足の爪が引っかかって取れ掛け...
-
ケツ割れ
-
染色体の短腕長腕をp q と表...
-
大きな声(響く声)を出す方法
-
お勧めのマンガ Landreaall
-
腕廻り何センチありますか?
-
腹筋していて腰に違和感があります
-
竹馬が乗れなくなるのは何が原...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2kmの持久走…
-
スケートのコツ
-
筋肉痛のときって筋トレは控え...
-
痩せていると持久力が無いので...
-
背伸びをして足を伸ばすと土踏...
-
折り返し走
-
この足曲がってますか?※写真あり
-
スクワットで股関節が痛いのは...
-
筋トレをされている方へ走れる...
-
体力作りについて
-
ジャンプ力アップのためにはス...
-
縄跳びで筋肉痛 続けるべき?
-
筋トレ好きのジョギングフォー...
-
寸止め空手の筋トレ
-
走っても持久力がつかない。
-
この日本語は正しいのでしょうか?
-
女なんですけど足ピンオナニー...
-
一度遅くなった足を元の速さに...
-
太ももの前側の筋肉が痛いです...
-
中学生で女子です。 腹筋割れて...
おすすめ情報