dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トラックバックの項をクリックしたら、「クッキー事務局」というところに登録されたので85000円支払えという画面がでました。
放って置いていいでしょうか?

A 回答 (3件)

ブログに設置されたトラックバックにはご質問になるような悪質なサイトへ誘導するものがたくさんあります。



No.2の方がお書きになったように、電子消費者契約法ではくどいほどユーザーに入会意思と有料課金の認識があるかを画面上で確認することが義務付けられています。その確認もなしに「登録されたので、金を払え」と言うのなら、ほぼ間違いなく悪質サイト、違法サイトですから無視することです。第一、85,000円なんて、ねえ・・・。

放置だけでOK。
    • good
    • 0

電子消費者契約法では、 ①有料サイトである、解りやすい表示。

      ②有料サイトである事を、利用者が判っているかの確認。
③利用者が、有料サイトを利用するかの確認
④利用者の有料サイトを利用する利用意思表示がある事。
⑤利用者に、登録に必要な情報を入力してもらう事。⑥入力された情報を、画面に表示し確認させて同時に利用者への最終的確認をする。

これ等の手順がされていなくて、クリックしただけなら、放置して下さい!
    • good
    • 0

あなたはそのサイトに登録をした際正規の契約手続きを行ったのか


行ったのならいわゆるワンクリサイトではありませんので
支払義務はあります。
一切の手続きを踏まずいわゆるワンクリなのであれば放置
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!