
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
さて、この様な文は辞書に載って無いですよね。そのような場合は文のまま意味を拾ってみてください。
何についての文なのかは存じませんが、恐らく訳的には「階段を上る度に、気圧計を壁まで持って行き(測る)。」です。
因みに、後半はbarometerとupの間で切れています。
つまりupはwallに掛かっています。upはこの場合、「~に近づける」という意味です。階段を「上がっている」はずなので、壁に「近づける」という行為は、つまり「up」で表すのです。
辞書にとらわれると、柔軟に訳が出来ないので、この様な文は出来るだけ想像しながら読まないといけません。
でわでわ。
No.2
- 回答日時:
に原典?らしき文があります (とくに下から4節目)。barometer を使って建物の高さを測る方法を議論しています。
-----As you climb the stairs, you move the barometer up the wall.
「階段を上りながら barometer を壁伝いに移動させる」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 This assumes that a proper membrane elevation that 1 2023/05/18 08:41
- 英語 英訳をお願いします 2 2023/05/02 13:39
- 英語 When located outside the lateral wall, it is susce 1 2023/03/03 20:55
- 英語 It is the angle made where the alveolus meets the 2 2023/03/06 18:08
- 英語 The superior extent of a sloping anterior wall may 3 2023/03/09 13:55
- 英語 分離不定詞 1 2023/07/16 17:29
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 英語の勉強方法を教えてください。 1 2023/05/28 10:10
- 英語 この英文は正しいですか? 2 2023/05/17 21:29
- 英語 この英文の意味を教えてください。 1 2022/04/30 20:53
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
don't have to と は have not to
-
“arrangement”に「制度」という...
-
スパイラルの反対語は何ですか?
-
in an hour の意味
-
dollarの用法
-
solutionとresolutionの違い
-
HEAVY GAUGEの意味はなんでしょ...
-
”Addendum”をどう訳す?
-
cooperation,coordination,coll...
-
「お餞別」を英語で言うと…?
-
紙の辞書とネットの辞書、どち...
-
be aware , perceive , recogni...
-
「渾身の」という言葉の使い方
-
steady boyの意味
-
breakthrough
-
英英辞典にあるsb/sthについて
-
referの使い方について
-
boat, vessel, ship の違い
-
“dat”は、どういう意味なんです...
-
ironyの種類について…困ってます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
don't have to と は have not to
-
ちょいちょい 意味
-
英英辞典にあるsb/sthについて
-
「お餞別」を英語で言うと…?
-
恐らく省略してある英語なので...
-
”Addendum”をどう訳す?
-
junkieとjunkyの違いについて。
-
チャット中に「Xx」。意味を教...
-
バニラの他の意味を教えていた...
-
映画バックトゥザフューチャー...
-
HEAVY GAUGEの意味はなんでしょ...
-
BENE BANKとは?
-
solutionとresolutionの違い
-
英語で「事後登録」って、何て...
-
steady boyの意味
-
Non paperの意味
-
初めのきっかけ?始めのきっかけ?
-
dollarの用法
-
"by itself" と "of itself"
-
pokeの意味
おすすめ情報