dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日コマジェを友人とタンデムして乗っていたのですが、上り坂で急に音が不規則になり、おかしいと思って停車したところ、もうエンジンがかからなくなりました。
セルの「キュルキュル」という音は鳴るのですが、一向にかかる様子はなく、アクセルを回しても全くかかりません。キックも何度も試しましたがダメのようです。
バッテリーが上がったのかと思いましたが、ライトなどのは問題なくつきます。

原因に心当たりがある方よろしくお願いします(_ _)

A 回答 (5件)

>上り坂で急に音が不規則になり…


焼き付き(抱き付き)かと思いますたが
セルが回るので違いますね。。。
はじめ改造車かと思ったのですが、
違うとのことなので。。。

電気系のよぅな気がするけどなぁ。。。
まず。プラグの火花が散るかですね。
散っていない場合は、
プラグ交換。駄目なら…CDIの可能性も高い。
(セルもライトもバッテリ>レギュレータ?
通れば付きます。要は、火花が散るかです。)

火花散っている場合は、
メカ系の故障の可能性もありで。
それこそエンジン開けてみないとなんとも。
ですね。。。
ノーマル車だとふつーに修理できる場所もある?
と思いますのでバイク屋で診てもらうのが
最善かと思います。現車確認で意外に単純で簡単な
ことかも知れませんし、文章で判断するのはホント半分
察知力?を要するエスパーみたいなものですので。。。(^^;
    • good
    • 0

補足していただいて大筋はわかりました。


しかし、それでも私の知識不足もあってやはり文面からだけでは原因を特定するにはいたりません。
現物を見て、電気系、燃料系(吸排気含む)駆動系(ここの可能性は低いと思います)など片っ端から点検してみないとなんとも言えませんね。

きつい事いった割りにお力になれず申し訳ないです。
    • good
    • 0

燃料コックの負圧チューブがぼろぼろに劣化して、いくらクランクを回しても燃料がキャブレターへ届かない。

    • good
    • 2

厳しい言い方をさせてもらいますが情報が少なすぎです。


「コマジェ」って通称で質問するのもどうかと・・・。
本気で回答をもらいたいならしっかり質問しましょう。

購入から何年、車両型式、走行距離、カスタムの有無等々。

「最低限のメンテナンス」はもちろんしてますよね?

この回答への補足

三年前に購入したマジェスティ125です。
車両型式というのはよく分からないんですが、キャブ車です。
走行距離は30000km程度です。
カスタムは全くしておりません。
メンテナンスはちょこちょこしています。

大ざっぱな質問で申し訳在りませんでした。

補足日時:2009/08/04 23:59
    • good
    • 0

ガス欠


プラグコード抜け

この回答への補足

ガソリンはほぼ満タンです

補足日時:2009/08/04 16:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!