プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私も主人も50台です。 海外に駐在して10年になります。義母は東京で一人暮らしです。現在80歳。 亡くなった義父の寡婦年金ももらい1ヶ月に16万円強の年金があります。 自宅のローンはありません。昔から金遣いの荒い人です。(私からみたら)1年半まえほどから「お金を援助して欲しい。」と言っています。具体的な金額を提示してきています。 毎月10万円欲しいそうです。 1年半前に言ってきたときは主人は私に相談しました。私は反対しました。なぜなら、私は倹約した生活をしているのに、浪費家の義母に援助をしなければならない理由がないからです。 主人は義母に「少し生活を見直してやってみたら。」といいました。 まぁ、変わるとは思っていませんでしたけれどね。 案の定、先月「もう、お金がないから頼む。」といってきました。でも、東京の一等地に家と土地があり、株もたくさん持っています。 それらを使いたくないのは、娘(主人の妹になります)が一人いて、この人も海外在住ですが2年ほど前に離婚しました。(50台です) その娘にすこしでも遺産を残してやりたいからだと思います。もちろん、その娘にはお金の無心はしていません。 私達夫婦には常々「駐在員で子供もいないのだから、お金は一杯あるでしょう。」みたいなことを言っていました。義母も1960年代に海外駐在員の妻でした。でも、それは中近東だったし、その時代は駐在員はダブルで給料をもらえた時代です。 私達は先進国に住んでいますし、昔とは事情が違います。でも、義母は 海外駐在員=高収入 と考えています。
確かに私達夫婦はお金には全然困っていません。 しかし、海外にいても私も働いていますし、結婚して23年間共稼ぎです。私は子供がいないから、年をとったら誰もあてにできないので 老後はすこしはいい施設に入りたいと思って働いてお金をためてきました。

今回は主人は私に相談もなく「援助することに決めた。おふくろの金遣いは、もうあの年だから今さらいっても変わらないだろう。」と言うのです。そして、「自分が稼いだ金だから。」みたいなことを言いました。だから私は「結婚してから築いた財産は夫婦二人のものですよ。法律でそう決まっている。」と 気持ちを押し殺しながらいいました。でも、その後もこの件を持ちかけると「みんな、親の援助をしているよ。」といいます。 すくなくとも私の友人はだれもしていません。私の友人の 親御さんは工夫をしながら年金で暮らしています。

ちなみに、義母の生活は・・・1)食費 60.000円 2)医療費 150.000円 3)雑費 60.000円 です。 一人暮らしで寂しいため毎日 病院に行っています。(話し相手が欲しいのでしょう) これも、往復タクシーを使います。 デイ・ケアーの人とフランス料理のランチを食べに行ったりもしています。

どうして、こんな生活をしている人に10万円も援助しなければならないのでしょうか? 私はスーパーのチラシを見比べて安いところで買ったり、ガソリン代を倹約するために 用事や買い物を同じ日にしたりして節約しています。
私の収入は平均すると 1ヶ月で6万円くらいです。援助しても、きっと全部つかって「また、お金頂戴。」と言って来るに決まっています。私は絶対に反対です。

主人が援助するのであれば、離婚も考えています。
皆さんのご意見をお聞かせください。

A 回答 (17件中1~10件)

すみません、先ほどのものです。

きちんと討論を見てなかったですね。姑さんははした金はいらないんですねえ。だったら送らなくていいって。もし離婚したら貯金は折半なんだから、半分は旦那さんの自由のかわりにあと半分は奥さんの自由。近くに住んでたらつっぱねたら角も立つけど遠くだし。それで旦那さんが納得しなかったら最悪離婚かなあ。離婚を取るか10万の仕送りをしてまあまあの生活をとるかなのかな。
私は結局まあまあの生活をとってます。離婚して働くことになったら10万欲しさに下げたくない頭をさげて痛い体に鞭打って絶えがたきを絶え忍びがたきを忍んで、確執があろうがなかろうが給料もらう人にひれ伏さないといけないから。なんでそこまで姑さんてえらいのかわからないけど稼ぐ忠実な息子を持ったら強いんです。私がとんちんかんならごめんなさい、そう思ってるので。私もアドバイスほしいな。

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/
    • good
    • 3

お気持ち分かります。

私も同じような立場。うちは子供もいて出すならそっちだろ、と思います。
だけど旦那は変な親思い。うちは旦那は病気も抱えてます。私も親は親のお金で、うちの実家がそうなので
と思っていましたが、これが意外と人それぞれ。しかも兄弟ならぎりぎり見捨てることができても扶養してもらっていた親は見捨てることができない自分にも愕然。
お気持ちはよく分かるので自分にも言い聞かせるつもりの意見です。
旦那の稼いだお金は確かに旦那のものなので生活費、養育費を引いたあとは旦那の自由であることを承諾しました。あればあるだけ使うのでそれは旦那にお小遣いとして差し上げたことになります。
ただその中から親や旦那の老後の世話やお墓や葬式代も預かりおく形で差し引きました。そんなのはだいたい長男だから、といってやらされます。だから旦那のお小遣いと思って3~5万くらいでどうでしょう。
親がなくなったあと家をつぶすお金もかかりますがうちのような田舎の土地はそのお金はどぶに捨てるようなものですが、都会の一等地なら売った後お金が入るので譲ってもらった人に頼めばいいと思います。妹さんかな?
子供にはお母さんは介護代を残すけど、姑さんが残すとは限らないから最期の最低限の面倒は人としてみなきゃいけないからその分夫婦が稼ぐつもりでいなさい、と教えるしかない。小遣いはほんとに渡したくはないよね、だけど旦那と親の関係がそれだけ仲良くて、自分も離婚する気はないんだったら旦那への小遣いだと思うしかない。大事なのは旦那さんと自分の収入を分けることだと思います。離婚したつもりで。
でもほんと、結局は稼ぐ人にみんなたかってくる悲しい現実。だからといって見捨てるわけにも稼がないわけにもいかなければたんたんとすべきことをしてすべきでないことは極力しないことで抵抗するしかない。自分はそんなつもりで子は育ててなくても親は子を苦労して育てたんだよ、といわれりゃあね、これが浮世。はらたつけど自分は無駄遣いも仕事辞めることも離婚もできない、幸か不幸か。

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/
    • good
    • 3

お礼ありがとうございました。



unfaithful様はご主人やお姑さんとは、根本的なお金に対する価値観が違っているのでしょうね。
堅実派と浪費家。アリときりぎりすの世界ですね。

お姑さんが少額ならいらないとおっしゃったのであれば、
それを盾にして、仕送りされなければよいのではないでしょうか?
 こういう方は、あればあるだけ使ってしまわれますし、援助してくれるのはもちろん金銭的余裕が有るからと思われていますので、余剰金がないなら援助する必要はないと思います。お姑さんがどうしても使いたいお金なら、ご自分の所有株を売れば良いのではと思いますよね。(その点、ご主人はどういうお考えなのでしょう?必要不可欠なお金なら援助もやぶさかではないでしょうが、浪費のためのお金では???ですよね)

それと同時に、現在の収支の詳細な報告、今後の見通し(税金、ローン、
お姑さんの老後ー有料老人ホームとかお入りになるようでしたら、また高額な出費の可能性もありますよね。また資産を処分することになった時の税金、自分たちの老後資金等)を長いスパンでご主人に提示されてみてはいかがでしょうか?
 浪費家の方は、結局、どうにかなるだろうとタカをくくっているのです。ご主人がどうしても10万仕送りされるというなら、その結果どうなるかという資料を作成していただいてお互い検討してみましょう!という提案もありかなと思います。

お礼の内容を拝見して、
きっと今までもいろいろ問題がおありになっただろうなと想像されますので、
波風たてず、定年まであと10数年を我慢して、離婚をめざされるのも
一つの道かもしれないなと思いました。(私も同性代ですので、そういう
道もありかなと思ったりしてます)
他の方の回答のように切り詰めて
報復措置をとるのも一案ではありますが、互いの精神衛生上は???ですし。

今後の生活を、自分の人生のために思い描いてくらしていきたいものですね。(他の人の人生に尽くすだけの人生では虚しいですよね)
 
    • good
    • 2

東京の一等地に土地や家をお持ちなら、固定資産税は相当なものと思われます。

医療費が多いですが、鍼とかですと1回5千円はかかります。
相続時に2億有れば、1億ご主人が相続ですね。
月10万送金されていれば、相続時の対象となります。
95歳までで15年、仕送り総額は1800万です。
裕福な生活に慣れた人に16万で生活しろと言うのは無理でしょう。
80歳は人の手が無いと生活が難しいですね。
ケア・マネージャーとの打ち合わせも妹さんがされているのでしょう。
貴女が日本にいれば貴女も義母の世話をしていることでしょう。
遺産はご主人のもので貴女に権利は有りません。
相続税も検討せねばなりません。いずれ日本に帰ってきて彼の実家に住まわれるなら、送金も已む無しと思います。
今離婚して、貴女の取り分が5千万以上有り、年金の分割も有り住まいのあても有るなら離婚も良いでしょうが、退職金も半額妻のものとなりますので、退職後の離婚が老後資金が多くなります。
自分名義の貯蓄を数千万持って、ご主人と離婚しなければ自由に好きなことをして生活出来ますよ、。
お金を貯めて、良い施設に入ろうは堅実ですが寂しいですね。
人生を楽しんで、ボケようが、動けなくなったら国が面倒見てくれますよ。今選挙で民主党が政権を担いそうです。
倹約ばかりに励まず、日本へ年に何度もお帰り下さい。
    • good
    • 0

40代妻、子供なし、共働きです。


我が家でも同様のことがありました。(援助先は義母でなく義弟でしたが)夫家族とは縁を切り、離婚騒動にもなりました。
参考になればと思い、投稿します。

まず、男は少なからず「マザコン」だと考えましょう。(同僚女性に教えられました。)
母親のいうことは、それがどんなに不条理であっても「従う事」から物事が進んでいきます。
私は夫に「援助するなら離婚だ。」と脅しましたが、離婚もしたくなかった夫は、私に内緒で母親の言われるがままに、弟に援助金を差し出しました。(夫のメールをこっそり盗み見してバレました)
ですので多分お宅の旦那さまも、奥様が反対してもおそらく援助するでしょう。
バカみたいですよね、男って。

私はまず、夫が信頼している友人に相談させました。
彼は夫にこういったそうです。
「君の奥さんは共働き。家も賃貸で車もない。子供がいないから将来のために一生懸命倹約しながらやりくりして貯金している。一方で、妻は結婚以来専業主婦で、3人の子供に恵まれ、家も持ち家、車もあって、派手な生活をして、しかも大学の先生だから一生安泰。どう見ても君たち夫婦より恵まれている弟夫婦に、なぜ君が援助する必要があるのか?それは君の奥さんが怒るのは当然だ。奥さんに謝るしかないね。」
親友からこう言われても「マザコン男」は母親が絶対なのですよ。
そばで妻がどんなに苦労しても「ママちゃん」のいうことはきかなきゃ~って。バ~カみたい、笑っちゃいますよね。

色々考えました。同僚や友人たちにも相談しました。
で、このようにしました。(現在進行中)
夫といっしょの食事は極めて質素に。ご飯と納豆だけとか・・・。嫌がらせのごとく。
海外なら「パンにピーナッツバターを塗る」。これだけとか・・・。
夫のいなくなった瞬間に豪華に。というか貧乏性の私の場合は普通に。たまにはお寿司を食べたりとか。
夫が「なんだ、これだけか?」と言えば「うちはお金がないから仕方ないでしょ。」
夫が腹を立てるまで、やり過ぎくらいに大げさに。半分は「腹いせ!」です。
夫の下着や服、靴はびりびりになるまで買い替えない。買わせない。
もし夫が自分で買ってきたら怒るのです。
「うちにそんなお金ないのにムダ遣いしやがって!」
海外ではあまり見かけないですが、駅前とかでティッシュやお茶でも配っていようものなら、何回も往復してもらわせるのです。
「うちはお金なくてティッシュ買えないから、もう1回いってこい!」と。
トイレも出先でさせてくる。「トイレットペーパーや水が勿体ない」とか言って。
ついでに「トイレットペーパー、拝借してこい!」とか。
半分以上嫌がらせです。腹が立つので・・・・。義母の上をいく「鬼ババア」になるつもりで。そして、二言目には「うちは金がない。」
夫の友人に会う時もわざわざボロボロの服を着て、恥じをかかせたり。(ザマアミロ!)
美容院には1年以上行かずに、髪はボサボサ。
理由は「うちはお金がないから美容院にも行かれない。」
そして義妹さんのところにお金が流れないように、旦那さまのお金を「一文」でも多く巻き上げましょう。できるだけ旦那に出費させるのです。

私は夫の実家(国内ですが)に2年近く行っていません。
二度と行くことはない、と言いました。義母とも勿論口をきいていません。「私に電話をしないで。」と夫から言わせました。
義弟の子供が入学しようと卒業しようと、お祝いも渡しません。
夫が私の前で親族の話をすることもなくなり、実家に帰るにも遠慮がちに帰るようになりました。
よけいなお金が「むこう」に少しでも流れるのを食い止めています。

とりあえず今は「パラサイト家族への歯止め」にはなっているようです。
うちの実母も遺族年金で生活していますが、お宅の義母さまよりずっと少ない金額でも少しずつ貯金しています。
「親ばなれできないアホ息子、子離れできないバカ親」と自分に言い聞かせて、「夫、義母、義弟より上を常にいく」という心構えで日々を暮らしています。
でもそれらの最終目的は、将来自分たちが一人になった時、誰かに頼らずに自分の蓄えで、他に迷惑をかけることなく自立した生活を送ることです。
私達はアホたちとは違う、しっかり者なのですよ。
お互いに頑張りましょう!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。 要するに「お金」が表面に出てきていますが根底にあるのは今までの確執とかなんですね。 ほかのかたのお礼にも書きましたが私の両親は94歳と88歳。父は老衰のため、入退院を繰り返し貯金もどんどん減っているようです、それでも、援助(私の独身時代の貯金から)を申し出た私に「ありがとう。でも、大丈夫だから。」といいます。 倹約していますよ、私の両親は。

ま、食事の質を落とす、というのはできないので(旦那がキレル)、私は「自分の人生」の計画をたて、それにしたがって着々と準備をはじめます。 主人は一度きめたら実行するでしょうから、もう、結果はでているようなものです。ただ、最後に「夫婦で話し合いもせずにあなたが決めたこと。」がこういう結果を招いた、と言ってみます。
多分、今の予定では「自分の蓄えで自立した老後」が送れそうです。優雅、とはいきませんが。

ありがとう。お互いがんばりましょうね。

お礼日時:2009/08/11 15:10

お金を援助する、しないというより、


される側の気持の問題のような気がします。

でも、このことを夫と話し合っても平行線で、
関係悪化するだけです。
なぜならば、夫にとって義母は、お母さんだからです。

私も夫の義母にお金を援助して不愉快な思いをしまくりました。
いくらお金を渡した時点で、どう使われようが文句言えないと
いいつつ、義父が入院した時、主治医にお金を包まなければと、
私たち夫婦の目の前で、ちょうど良いとばかりに渡した封筒の中から、
準備されたときはカチンときました。
なぜなら、孫の七五三にお祝いを全く包まず、
写真、料理すべて我が家もちだったから。
我が家にとっても少なくないお金を用意したのに、
本当に不愉快になりました。
実家は、お金に余裕がないわけでもありません。
でも、その時私の夫はたしなめもしなかったです。
入院費を払うのとは違います。
また、私のいない場所でするなら構いません。

なので、自分は節約しているのに、
浪費家の義母に送らなければならないという相談者様の怒りは私も、
もっともだと思います。
しかし、夫はそれがわからないのです。これも事実。
今回、離婚を考えているとのことですが、
それが早計なのか、正しいのかはわかりません。
他の方が回答なされているように、わがままな姑さんの面倒を海外にいることで見なくて済むなら、金銭でかたがつくならと思うのは、
どうでしょう?
実際、嫁姑で不愉快な思いをしている人はたくさんいます。
このサイトを見てもたくさんいます。

私自身、わがままな義母の面倒を見なくて済むなら
お金払うと言いたいです。

夫の親に援助したいという気持ちは正しいです。
海外に赴任して、不在だという気持ちもわかります。
あなたの意見も正しいです。
自分たちのために、間をとって
金額の折り合いをつけてみてはどうでしょうか?
それで、夫の気持ちが済むのなら協力しては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。
>わがままな姑さんの面倒を海外にいることで見なくて済むなら、金銭でかたがつくならと思うのは、どうでしょう?

確かにおっしゃることに一理あると思います。 ただ、主人の妹が日本にいて、義母の世話をしてくれているのなら こちらはお金を出す、と言うことで納得できます。 でも、義理の妹も海外でなにも母親のことはしていません。それどころか、子供が3人いるので数年前までは日本に帰るたびに母親からかなりのお金をもらっていました。その子供たちももう就職しましたが。 離婚した娘を不憫に思う親心がわからないわけではありませんが、離婚を選んだのは彼女(妹)なのだから、と思います。
>金額の折り合い・・・・は難しいと思われます。ほかのかたのお礼にかきましたが、年間で30万だす、といった主人に「断った」義母ですから。

お礼日時:2009/08/10 13:20

「援助することに決めた」とご主人が仰るのは、金額も含めて決めてしまわれたのでしょうか?


10万円に決めて「自分が稼いだ金だから」と仰られるんだとしたらちょっと乱暴ですね。
確かにご主人が稼いだお金かもしれませんが、現に外国に駐在していらっしゃる
奥様も巻き込んでのお仕事です。
ご主人は普段から自分で何でも決めてしまう方ですか?ご相談は無いんでしょうか?
ちょっとこの「決めた」は不思議な気がします。
それとも、前回は ご質問者様の意向を汲んで一度断ったのだから
今回はいよいよ自分で判断するという事なのでしょうか?

「離婚も視野に入れて」と仰る前に話し合いをされては如何でしょうか?
その際、悔しいと思いますが、お姑様の金使いが荒いこととか、娘にお金を残そうとしている事には触れないで
ただ一点・・ここだけに絞っては如何でしょうか?

「夫婦の財産は夫婦の共有財産だと思う」こと
「私は今まで、2人の老後を豊かにするために、贅沢をせずに
 お金を残す努力をしてきた」こと
毎月10万円の援助は多いし、出来れば月々の金額を見直して欲しいこと

以上に交渉の中味を絞ってみられたら如何でしょう?
他に言いたい事が沢山あることは分かります
駐在だからと言って、収入が多いかどうかはお姑さんの感知するべきことではないし
お嫁さんとしては腹も立つと思います
でも・・そこを攻撃してしまっては ご主人も立つ瀬がないのです
離婚はいつでもできますよ
これまで異国でがんばってこられたんですし
歩み寄れるようでしたら・・と よそながら思いました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。

>ご主人は普段から自分で何でも決めてしまう方ですか?ご相談は無いんでしょうか?

この点ですが、日本に住んでいたときは何でも相談していました。でも、こちらに来てから夫婦の関係がよくなく、車とか 背広とかの買い物も相談なしです。なぜならば、私が反対するから。 車も私が反対したのに、約500万もするものを買いました。ただの通勤の車です。
主人の金銭感覚も義母に非常に似ています。 私がせっせと貯金をしなければ、我が家は蓄えはないでしょう。
離婚に関しては、この事件だけが原因ではないのです。 ただ、このようなことも私に相談しないで決めて 決行するのならもういいかな。。。と思うしだいです。

主人と援助について話し合うことがあれば、アドバイスを参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/08/06 14:53

この手の話、不思議でしょうがないです。


親が子どもに、お金を要求するのって、よくある話なのですか?
普通の親ならありえないと思うのですが...。

3万円でも援助してあげては、という意見もありますが、
必要ないのではないでしょうか。
キリがないですし、しかも感謝もされませんよ。
必要なお金ではなく、贅沢のための10万ですもん。

そのお年で、贅沢病はかわらないです。
だったら、これ以上甘やかさないくらいしか、手の打ちようはないのでは。
致し方ない生活費なら、3万円ほどの援助も必要でしょう。
でもこのケースはまったくもって、援助する必要性を感じません。
けど、今のお年寄りはいいですよね、優雅で。
若いものは、将来は年金だってまともにもらえないかもしれないという
危惧を抱いているというのに...。

結婚後の貯金は夫婦の共有財産ですので
「俺が稼いだ」は通用しません。
失礼ですが、情けないご主人ですね。

「では、あなたのおこづかいの範囲でどうぞ」
ではダメですか。
もしくは食費をあからさまに削って、食卓を貧弱にするとか。
もちろん、質問者様の分は今までと変わりなしで。

ごねるようなら、私なら、離婚します。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。 ほかの回答にもありましたが、「食卓を貧弱にする。」というアイデアは我が家では通用しません。そんなことをしたら、主人はキレます。 正直いって、10万円の援助をしたら、私達がごはんも食べられない、という状態ではありません。これまでの、姑との確執、姑の生活態度が納得いかないから援助したくないのです。 それから、結婚したころ、姑に私の実家のことを「私達(義両親)はあなたたちに色々してあげてるけど、あなたの実家は何もしてくれないのね。」とバカにされました。 とんでもない、私の両親からも、ン百万、結婚の費用に、ともらいました。ただ、いちいち私が姑に言わなかっただけです。 私の実家をバカにした姑が今は「お金をちょうだい。」といってきている。 だったら、私にあやまりなさいよ、と言いたい。 私の友人がいいました。「お姑さんはあなたにもお願いすべきよね。」って。 でも、姑は「私の息子の稼いだお金。」とおもっているのです。
合法的別居をすれば、旦那の取り分はサラリーの半分、それで、彼が今のお金の使い方をしていたら姑には10万の仕送りはできないでしょう。 あと、1年以内で別居、それから離婚をします。旦那には理由のひとつとして、「姑への援助」をはっきり言うつもりです。

お礼日時:2009/08/11 14:33

0か10かの考えより夫婦間の妥協案を見出すべきです。



例えば家計の状況と自分たちにも老後の設計が必要なことを御主人に理解を求めて、でも何とか月2万円なら・・・

お母様もご高齢ですし、今回なにもしないとなれば
御主人は一生後悔します。

それ以上は無理だと納得していただいて
あと10年持つか持たないかの親に義理立てしても宜しいでしょう。

通常であれば介護で心身ともに疲弊するところが
微々たるお金で済むのですから
まだ良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ほかの回答者のお礼に書きましたが、主人が年間30万なら出す、といったら「そんなはした金じゃ、しょうがない。」といわれました。

>通常であれば介護で心身ともに疲弊するところが
微々たるお金で済むのですから
と、ありますが、月10万は微々たるお金ではないと思います。義理の妹も海外に住み、介護もなにもしていないのになぜ、私達だけが・・・と思ってしまいます。旦那はふたことめには「僕は長男だから。」と言います。たとえば、妹が3万、うちが7万ならまだ考える余地がありますが。

お礼日時:2009/08/11 14:41

質問者様のお気持ちもわかります。


しかし、ご主人からすればどんな浪費家の親でも、親は親。
頼られたら何とかしてあげたいと思うのは当然だと思います。
それを「援助はしたくない。」と断られたら男として、息子として、悲しい気持ちになることでしょう。
喧嘩になっても仕方ありません。

でも、浪費家の義母に対して10万円は他人の私からしても高すぎると思います。そうとうお金に余裕があるように思われているのですね。
もし私が質問者様の立場でしたら、
「ごめんね。援助してあげられるほど余裕がないの。私たちがつぶれちゃうのよ。水道光熱費を私たちの口座から引き落とすようにして、毎月1回お米と野菜を贈るくらいなら援助できるけど。。それならどんなことがあってもお義母さんやっていけるでしょ?」
と言います。
毎月5万円とか現金を引き下げて要求してきても、最初が10万円の要求たっだだけに”ケチな嫁”とレッテルを貼られかねません。
それだったら、現金を送金するくらいなら、直接的な生活の援助をして余計なことを言われないようにしたいです。

ちなみに私はボーナスの時期に多少ですが、援助をさせてもらってます。でもお義母さんは、使わずに貯金しているようです。(全額かどうかは知りませんが。)それが本当の親心なんだろうなぁ。と思ったりしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています