dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

φ10のシャフトに部品を固定したいのですが
スナップリングとワリピンで悩んでます
どっちの加工が結果的にシャフトの折れに対して強度的に強いか悩んでます

スナップリングは内径9.3(シャフト部断面積67.9mm)
ワリピンはφ2.5(シャフト部の最小になる部分の断面積53.8mm)

簡単な断面積から考えるとスナップリング用の溝の方が強よそうですが
ワリピンの加工溝の角から折れ易そうで二の足を踏んでます

材質はSS400もしくはS45Cの焼きいれで検討中です
φ10より大きいシャフトは使えないのですがいい固定方法あればご教授お願いします
eリング、c型スナップリング、ワリピン、ネジ止め、ナット止め他にありますか?

A 回答 (1件)

 シャフトに部品を固定と言ってますが、スナップリングはその部品の軸方向への動きを制限するだけで、部品はシャフトに固定はされませんよね?


 そのことと、シャフトの折れを恐れていることから、その部品とは車輪ではないかと思うのですがいかがでしょうか?
 それに、シャフトの断面積(単位が違ってますよ)まで計算しておきながら、シャフトにかかる荷重にはまったく触れていないのはどうしてですか?

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!