プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、メーカー系SIer3年目のシステムエンジニアでJavaでのWebアプリ開発および保守を担当しております。
現在、以下の事項を不満と考えているためヘルプデスク/テクニカルサポートを担当する社内SEへの転職を考えております。
・納期と品質のプレッシャーで押しつぶされそうになる
・担当PJを1~2ヶ月で変えられるためじっくりと腰をすえて1つのシステムに携われない
・定期的に発生する問題プロジェクトの支援に行かされる

そこで質問なのですが、ヘルプデスク/テクニカルサポートを担当する社内SEはどういったキャリアパスを描けるのでしょうか。
参考資料の案内でもよいのでご教授お願いします。
また、転職自体に対するコメント等ございましたらお願いいたします。

A 回答 (4件)

障害の切り分けや部品の交換、データのサルベージ。


新規PCの立ち上げ、調整。
このサイトの質問には全部答えられる、答えを見つけ出せるくらいのスキル。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/13 18:51

テクニカルサポートはもっと時間におわれますよ。



重要度によって、解決時間(24時間以内とか)と報告ペース(1時間毎など)が決められています。
複数の案件をさばかなければいけないときも多いので、常に皿回しです。

大体の状況で顧客は困っているか怒っているかですから、対応も慎重でないといけませんし、良好なやり取りは余り望めません。
解決しても文句いわれこそすれ、感謝される事はまれです。

携帯は常に連絡取れないといけないので、旅行中も対応できるようにしないといけません。海外へは行けないという人もいます。

キャリアパスですが、
テクニカルサポートは段階が踏まれていて、最初はマニュアルで対応できるような簡単なサポート、バイトや派遣が殆どです。
これ以降は技術が必要なレベルで、経験値が増えれば段々と高度で複雑なトラブル対応をするレベルにあがっていきます。

転職の際には、とにかくストレスやプレッシャーに強いかどうか、どのようにストレスを発散させているか、時間管理ができるか、同時進行で仕事できるかなどを確認されます。

もう一つ、社内のヘルプデスクですが、
こちらは主に社内のパソコン何でも屋さんです。
セットアップや故障やおかしい時の対応、ウイルス対応などです。

この辺の仕事は余りスキルが要求されないので、派遣社員で対応している事が殆どで、社員として転職するのは難しいです。
スキルアップも限られるのでキャリアパスと言っても余りないように思えます。

中小に多いですがIT担当として、サーバー、ネットワーク管理、DBやパソコン管理と全部まかなうと言うのがありますが、大体は社員200人くらいに対して1人程度で対応するので、求人数が少なく、スキルアップが限られる上に休みが取れない仕事です。
1人だったら全部自分で何とかするしかないわけです。

以前、社内SEからのキャリアアップとしてITマネージャとなるような事を考えていた事あり、いくつかの転職エージェントに相談したところ、ITマネージャはIT企業などでスキルと経験が豊富な人を入れるから社内SEからの出世はないと、ばっさり切られました。
社内SEでキャリアアップは余りないようです。

ただ、社内SEでシステム導入となると最後まで携われるから腰をすえてじっくりとなるかも。ただし、開発そのものは開発会社を使うので自分で作るわけじゃないですけど。

まあ開発でも中級、上級SEやPMになれば嫌でもずーーーーーっと携われますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/08/13 18:52

いわゆるシステムエンジニア(メーカー系SIer)は現業部門です。


会社の売上にも利益にも貢献します。
システムエンジニアの場合、
社内:担当->プロジェクトリーダー->管理職->部門長
社外:担当->プロジェクトリーダー->転職
いずれの場合でもいわゆる「キャリアアップ」の対象です(一般論として可能)。

対して社内SE(ヘルプデスク/テクニカルサポート)は売上に対する直接貢献はありません。
常にリストラの危険があり、よほどの大企業でも1独立部門にはなりません。
(従って社内SEは「管理職」「部門長」というステップに進めない)
一生平社員という選択肢が問題ないなら可能ですが、
そういう(上昇志向の無い)社員を喜ぶ企業は無いので、
定年まで居るという考えはありえないです。
もちろん、転職にも不利な職種です。
(「社内のIT化に貢献した」という経験を評価する方法は無いです)

ヘルプデスク/テクニカルサポートを外注にする場合には
即失職する可能性があることを念頭において下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1独立部門にはなり得ないとのことですが、情報システム部がそうではないのでしょうか。

お礼日時:2009/08/13 18:54

ソフトハウスで営業をしていた者ですが、社内SEのポジションは外注に出していることが多いです。


尚、正社員として社内SEを抱えているのは金融・メーカーの大手企業が多いのですが、このご時勢ではほぼ新規採用はないようです。
リストラに遭った方もたくさんいらっしゃるようですので、社内SEという限定で考えると、転職はお勧めできないです・・・

個人的には自社拠点内での請け負い業務を行っているようなSIへ転職し、しばらくスキルを磨かれるのが一番良いかと思います。
できればサーバー系・ネットワーク系の幅広い知識を得て、
設計・構築を担う人材となれば技術者として市場価値のある人材になれるのではないでしょうか。

社内SEの職務内容は企業によります。
総務部に属し、システム以外にも社員の管理を担当している方もいますし、
自社のWebサービスの運営を担っており、企画やWebディレクションに近い仕事をされている方もいます。
そうしたポジションであれば管理職にもなれるようですので一口に「社内SE」と言っても求人ひとつひとつを精査する必要があるかと思います。
キャリアパスについても、企業によってまちまちです。

がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
社内SEといっても企業1つ1つについて違いがあり、それを見極める必要があるということですね。がんばります。

お礼日時:2009/08/13 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!