
種から苗を作って、丈夫そうなのを選んで、ひとつずつ、鉢に入れて育てています。まず一つ目の質問ですが、
小さい花は咲くのですが、それから実ができる感じはしません。それよりどんどん上へ伸びてきています。ある鉢の苗は下のほうの葉っぱがどんどん枯れていって、上から三分の一ぐらいのところに葉っぱが残っているぐらいです。苗の高さは1メートルぐらいになっていますが、このままで実はなるのか心配です。
二つ目の質問です
白い小さい虫を6歳の娘が見つけました。以前こばえがよってきたので、家庭用の殺虫剤で追い払いましたが、この白い虫にも殺虫剤をまいています。この虫の退治の仕方を教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
受粉に失敗しているため、花が落ちています。
窒素肥料の過不足か、日照不足が原因でしょう。
ミニトマトは自家受粉をするのですが、このような場合は人工授粉が必要です。
トマトトーンという成長ホルモン剤を使用するか、綿棒の様なもので受粉してあげてください。
今年は人工授粉ではよく落果しますので、トマトトーンの方がいいと思いますよ。
季節的に終わりに近づいているので、そろそろ実をつけてもらわないと収穫がないかもしれません。
トマトトーンはホームセンターや園芸店で売っています。
まず、家庭用の殺虫剤は植物に使用できないので、問題がありますよ。
白い虫はコナジラミです。
若く柔らかい葉の裏に密集して住み、汁を吸っています。
葉が大きくなる前に枯れてしまうことや、病気を持ってくることもあります。
スプレーで倒そうとしても飛び立ってしまうので、夜中寝ている隙に手でつぶします。
触れただけでつぶれてしまうほど柔らかい生物です。
粘着テープで貼り付けてもいいと思います。
ありがとうございます。
今まで職場のミニ農園(戸外)で育てていたので、
まったくそんなこと気にしていませんでした。
トマトの受粉も自然にできていたので気づきませんでした。
さっそく園芸店へ行ってきます。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
参考までにですが
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3278107.html
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1436430.html
白い虫ですが
http://www.ruralnet.or.jp/gn/200906/kona.htm
http://botany.cool.ne.jp/logv/200708/07080053.html
http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu15.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
ご参考までに
ありがとうございます。トマトは虫が付かないと聞いていたのですが
やはり付くのですね。
小学校1年生の娘が世話をしているのでさっそく娘と一緒に
虫退治をします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 柑橘類の「はるか」の花(実)間引きは? 1 2023/05/01 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 青じそが1mにもなるのに花が咲きません。虫除けネットの高さが限界です 3 2022/08/07 18:47
- 生物学 ナミアゲハ幼虫の行動原理について 1 2023/06/15 11:03
- ガーデニング・家庭菜園 購入した柚苗木の花が全て落ちて無くなりました(№2) 4 2023/06/17 15:21
- ガーデニング・家庭菜園 写真の白いものはなんですか? 鉢替えした鉢の底です。 去年に鉢植えの鉢替えをしたのですが、根本につい 1 2022/05/26 10:47
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 プチトマト、病気ですか虫ですか 我が家のプチトマト(赤と黄色2種類)、今年の初収穫です。何年も作って 4 2022/07/13 16:43
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトプランターの2本仕立てについて質問です。 秋ミニトマトチェリーメイトを屋外で栽培してる初心 4 2022/08/14 00:57
- ガーデニング・家庭菜園 アブラムシが見つけられない 7 2022/07/11 19:52
- ガーデニング・家庭菜園 ジューンベリーの鉢植えについて 2 2022/06/22 11:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
プランターの土の中から写真の...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
オルトランの残留期間
-
家庭菜園のネギが不味い
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
山芋栽培、ツルと葉っぱを増や...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
日本語の「~では」「~には」...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
ししとう栽培 花は咲くのです...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
大葉がどうしても枯れます、よ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報