dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少年の頃から、右目の中心部分に白内障があります。視力は現在、左1.0程度、右0.4~0.8程度です。文字を読む場合は3.5程度の老眼鏡を使用しています。軽い斜視があります。
以前、眼科医に相談したら、ある医者は手術しましょうと・・別の眼科医は手術をするほどではないと言われました。
日常生活上特に支障はないのですが、右目は瞳孔の中心部に白内障があるため、日中の明るいときは瞳孔が絞られ白内障が邪魔してかすんで見えます。明るいところでは右目は使われていない感じです。
従って、日中樹の剪定などをする時、右目の視力が極端に低下し前後に並んでいる枝の剪定が困難(遠近感の判別不可)です。
夜は両方ともほぼ同程度の視力になりよく見えます。
以下について教えて下さい。
1.右目中央の白内障の部分手術(レーザー等)は出来るのでしょうか?レンズ全体を交換すると焦点の自動調整が出来なくなるので躊躇しています。
また、右目のみレンズを入れ替えた場合、左目は自動焦点、右目は固定焦点となるように思いますが違和感は無いのでしょうか?
2.明るさを調節している瞳孔は左右単独で反応するのでしょうか?
もし、これが出来るとすれば、右目の眼鏡にサングラス等をはめ、右目のみ瞳孔を大きくしてやれば視力は増大するものでしょうか?
そうした場合、左右瞳孔の開きがアンバランス状態で副作用はないのでしょうか?
以上よろしく御願いいたします。

A 回答 (3件)

似たような視力・状態だった者です。


(大分質問から時間が経っていますが)

私(30代前半)の場合、左目0.4/右目0.8で
最初左目のかすみが気になり眼科に相談しに行きました。
元々、先天性白内障を患っていたのですが、外で携帯の文字が読めない
左目だけでは本が読めない状態でした。
眼底検査の結果、中央部の白内障が悪化していたため手術ということになりました。

そこで質問の答え(。。。になるか分かりませんが)

1、部分手術は性質上できないと思います。水晶体自体が寒天質で、それを部分的に切り取るとなると、通常横からメスを入れる手術が正面からとなりますし、開眼手術となるのでかなり瞳にダメージが残ると思います。
手術後もおそらく、虫眼鏡を削れば分かると思いますが視界が歪んで見えるかと思いますよ。
(レーシックのように水晶体を焼いて厚みを変える手術ではないので)

違和感ですが、しばらくの間ありました。
というのも、左目の視界がクリアになった分、今度は右目の見え方が暗く感じるからと、慣れるまでは見え方に脳が順応せず酔うような感じです。(1~2ヶ月掛かりました)
左目を手術して分かったことでしたが、右目も白内障を患っていたことがこのとき判明して後日手術になりました。
手術前は恐怖でしたが、今はバランスが取れていて見え方もクリアになりましたし煩わしさが消えて、手術をして良かったと思います。

2、瞳孔自体に傷をつけることはないので、手術後も眼が明順応や暗順応しようとして瞳孔を絞ることは出来ますよ。
黒目と白目の境目付近を小さく切る手術なので、点眼麻酔だけですし、痛みもまったくありませんでした。(切る際の圧迫感はありますが、ちょっとびっくりする程度です)

まだ手術を検討中なら参考にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答頂き有り難う御座いました。
私の年齢は72歳です。
昨年末に自動車免許の更新があり、視力に支障があるようですねと言われ難儀しました。通常の窓から見る視力は0.7があやしいと言われ、壁に貼られた正規の視力検査を行いかろうじてOKとなりました。
その後、眼科医に診てもらいましたが視力補正して1.0有ると言われ、術後の不便さを考慮するとまだ手術しない方が良いと言われました。
次回免許更新近くまで様子を見ようと思っています。
有り難う御座いました。

お礼日時:2010/02/25 18:48

此処で質問されても、回答が100%出ない案件です。



眼科医の診断を受け、手術されることをお勧めします。

軽度は、カリーユニや、カタリンKなどで、進行を抑えられますが、限度があり、手術以外の方法で、改善はされません。

この回答への補足

早速アドバイスいただき有り難う御座います。
少年時代からの白内障ですが、特に進行しているようには思いません。
老眼が進んだ為気になりだしたようです。
目のレンズの中心部のみに白内障がある方がおられたらアドバイス頂けると有り難いと思います。

補足日時:2009/08/09 13:37
    • good
    • 0

専門医に相談すべきですが、お年が何歳か判りませんが、


車の運転等の日常生活に支障がある場合、悪い水晶体を眼内レンズに
交換したほうが、良い様に思います。
私の知り合いは、40歳で白内障になり、階段を下りるのに支障が出てきたので、手術しました。階段を踏み外して落下したのが、手術に踏み切る要因になりました。 パソコンの画面もかすむそうなので。

この回答への補足

早速回答いただき有り難う御座います。
年齢は71歳です。
老眼ですので、パソコンや新聞/雑誌は老眼鏡を使用していますが支障はほとんどありません。
視力検査をしても室内の比較的暗いところで視力検査されるので、視力が十分あると判断されたのかも知れません。
日中、車の運転時は裸眼ですが左目の視力が十分あり特に支障は感じられません。右目はあまり使用されていないのかと思って、右目を閉じると視野が狭くなり右目も役立っているようです。
眼科医がまだレンズ交換をしない方がよいと言われたのは交換による不便を考慮したように思われます。交換による不便さの実感がないので経験されておられる方の感想を教えていただくと有り難いです。
どなたか私と同じ様な中心部にのみ白内障のある方はおられないでしょうか?

補足日時:2009/08/09 13:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!