dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今、高校1年の男子生徒ですが、最近家庭内で夫婦喧嘩や父親の酒乱が目立ってきました。
父親は自分が幼い頃から自分勝手で気にくわない事が一つでもあると一切妥協せずに罵倒するようなタイプです。
何か文句を言おう物なら「一家の主(あるじ)に何を言う。お前に投資しないぞ」と言われ、嫌々ながら従わざるを得ません。
テレビを付けっぱなしで寝ると「穀潰し(ごくつぶし)」とか言われ、怒鳴られます。
父親は酒を飲んで酔っぱらってさっさと寝るんですが、自分たちがテレビを見ていると寝室から「やかましい」と大きい声で言われたりします。
自営業なんですが、仕事も要領が悪く,少しでも忙しいと家族に八つ当たりしてきます。

一昔前に、妻に暴力を振って当時小学生だった自分と一緒に実家に逃げたことがあります。
そのときは、父親に「悪かった」と謝られた(兄弟身内揃って集まってたので、嫌々ながら言った)ので、とりあえず情状酌量と言う形で夫婦生活を再開しました。
しかし、最近ほとぼりが冷めて来た頃に、上記のような態度に完全に戻りました。

一家の世帯主で、妻と子供の夫と父親と言う立場を逆手にとって弱みにつけ込むような父親です。

ついさっきも、雨が降っているのにも関わらず犬の散歩をしてこいと言われて、ちょうど先日傘を壊していて、
「雨降ってるのに行きたくない、傘もまともなのが無い」と言ったら、倉庫からボロボロのさび付いた傘を持ってきて「行け!」と言われました。
自分の考えで「毎日朝晩散歩させてるだけでも十分なのに、態々雨が降ってる日ぐらい行かなくていいだろう」
と言ったら、拳を構えて殴られそうになりました。(今まで何百回もあります)

まぁ、傷害罪で被害届を出し父親が居なくなって困る訳でも無いんですが、殴られて怪我するのも嫌だし、ドタバタになれば世間体や学校にまで響く可能性がある事や、貯金を切り崩して生活する必要がある為、不安です。

自分とその周辺は「その場しのぎ」タイプで、火に油を注ぐよりも水を掛けたほうが良いと思ってそのまま何年も暮らしてきました。

ですが、最近になってこれ以上付き合い切れないと思って来ました。

自分はまだ高校に入ったばかりなので、今すぐに離婚しないで、高校を卒業して企業に就職して安定した収入を得て、母親を十分養える状況にしてから離婚したいのです。

・自分は高校1年生
・母親は45歳
・父親は58歳
・高齢者が居る(93歳、痴呆が酷い)

挙げれる点としては、こんな事ぐらいしか思いつきません。
近い将来離婚を検討するに当たって、今のうちから段取りを決めておこうと思います。

父親を困らせる事が出来るような最大限自分の行いを後悔させる離婚の仕方を教えてください。
それと、自宅にある動産(テレビ、家具等)などは奪う事は出来ないのでしょうか?
今のうちから、どのような事を考えておく必要がありますか?
どちらかと言えば貧乏な家庭なので、弁護士云々に相談する金はありません。

分かり難いガキ臭い文章ですが、誤字脱字お許し下さい。
家族兄弟共々本気なので、是非専門家の方や、此の手の話に詳しい方は回答をお願いします。
足りない点を指摘していただけましたら、全て補足させていただきますので、どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

2ですが、つけたし。


あなたが、父親の自営業を切り盛りして、父親と母親に楽をさせ、家族を幸福にに導くぐらいの器量があればいいのだが、と思います。高校生1年生だから、まだ子供ですが、大人になるのもまじかです。あなたが、家族の中で、生活のための努力を何もしないで文句を言うだけの、お客さん、ではなく、あなたが大黒柱になり、あなたが、家族を引っ張り、父親も変えていくぐらいの強さを持ったならなあ、と思います。
母親の面倒を見る、というのであれば、それぐらいの強さがあっていいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

きついことを言います。


あなたの父親に対する復讐が目的のような、母親の離婚、そんな離婚をしても決して幸福にはなれないでしょう。第3者から見て、そんな幼稚なあなたでは、離婚後、母親の生活を支えることができるのかと不安になります。もし、生活を支えることさえできないのなら、母親を路頭に迷わせることになれば、あなたは、その父親以下になります。
確かに、昔かたぎの頑固な父親のようですが、母親を父親と離婚させる理由に、「テレビつけっぱなしで怒られたこと」、「犬の散歩に行かずに怒られたこと」などがあり、結局、母親のために離婚を考えているのではなく、自分にとって腹立たしい父親を苦しめるために、あなたの身勝手さから、父親から母親を奪おうとしているとしか見えません。
仮に、母親が父親と離婚して、あなたと暮らすことになっても、あなたは母親と結婚するわけではないのですから、生涯のパートナーとはなれないのです。母親の人生をどう考えるのか。自分の父親に対する憎しみを外に置いて冷静に考えた方がいいです。
最後に繰り返しますが、父親を苦しませる、と言うことに駆られていては、母親を幸せにするということがなおざりになりますよ。行き着く先は、今度は、あなたが、父親と同様、母親を苦しませることになります。父親に復讐しないで、母親を離婚させる、ぐらいの気持ちがなければ、きっと、あなたは、あなたの母親を幸福にはできません。
    • good
    • 0

21世紀にも未だこんな困ったオヤジが居ましたかふざけろジジイですね あなたのお気持ち良く分かりますまたお母さんを大切に思う気持ち立派ですお母さんもあなたが一緒に居てくれるから我慢も出来るのでしょう、きっとお母さんにとってあなたは誇りで有り宝物だと思います 高校1年生の男の子としてはいや失礼人として自制心もあるし良く先を考えているし我慢をしていると思います さて父親を困らせる方法 私は何か小細工をするのでは無く物はみんなくれてやり離婚届を提出しお母さんとだまって家を出て新しい生活を始める事が一番困らせる事だと思いますお母さんもまだお若いし幾らでも働けますよ とてつも無く長く感じられるこの先数年だと思いますが死んだふりして父と波風立てず


過ごしてください 二人が出ていく時の父の顔想像して
    • good
    • 0

お母さんから相談してもらってください。

まあ、お母さんに成りすまして相談することも可能ですがね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!