電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在21歳大学4年生女子です。
これからの人生を考え、一生ものの資格をとりたいと考えています。経済的に自立するには国家資格だと思います。
もちろん今頃になってしまったこと、高3の時に考えなかったのだから自業自得だとつくづく思い、悔やんでいます。
幸い理解のある家庭で、資格取得を勧められています。
今のところ、薬剤師or管理栄養士を考えています。看護士は自信がありません。。

将来薬剤師過剰が問題視されていますが、全く意味のない資格になってしまうのでしょうか!?結構ネットでは薬剤師不要論を多く目にします。むしろ登録販売者などの資格を取ったほうがいいのでしょうか。。

一方、管理栄養士は書籍・ネットなどでは活躍の場が今後広がることが期待される・・といった意見を多く見ます。病院、学校、食品メーカー、薬局など幅の広さは魅力的です。

ただ、実際資格取得難易度や社会的地位を考えると圧倒的に薬剤師>管理栄養士ですよね?最近は学費さえ払えれば入れる薬学部が多いですが。。
今後、管理栄養士>薬剤師になることはあると思われますか?
また現実的に考えて資格を取得できても、年齢的に雇っていただけなければ始まりませんよね。。そういった点に関してもご意見いただければ幸いです。

どちらがおすすめかたくさんの意見をください!
もしくはその他の資格でおすすめなものがあれば教えてください!

よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

私は管理栄養士をオススメします。


管理栄養士の場合、昨今の栄養重視思考にあいまって、社員食堂を導入している一般企業やスポーツ関係者のサポート、教育機関での需要が高まっています。
また、教育機関では法改正により栄養教諭制度がスタートしたために、管理栄養士の資格を持つ栄養教諭の需要もあります。
特に最近先進国で問題となっている生活習慣病の深刻化なども追い風となっていますので、まさに今最も期待されている資格のひとつと言えるでしょう。

薬剤師or登録販売者については、将来的には薬剤師より登録販売者の方が需要は高まっていくと思います。
薬剤師は現在不要論・・というか専門レベルの機関や病院などの必ず必要になる職場以外では、人件費も抑えられる登録販売者で十分、とする意見が増えてきています。
実際、薬剤師は医薬品のうち第1類~第3類までを管理できますが、一般用医薬品のうち第1類は全体の5%ほどしかなく、90年代から爆発的に増えている大手ドラッグストアチェーンなどでは、人件費削減等のために5%ほどしかない第1類を取り扱える薬剤師よりも、登録販売者を入れて第2類~第3類のみで商品を揃える、といった手法も有効手段として考えられています。
なので、今後の需要で考えれば登録販売者です。
ただ、薬店やドラッグストアなど限られたジャンルでしか活躍できないため、潰しが利かない、当分は薬剤士より社会的地位は下、などといったデメリットもあります。

今は資格人気で倍率も上がってきてますので、これと決めたら一気にとってしまうのもアリですよ。
がんばってください!

ちなみに私はサラリーマンなので、一般企業で使えるFPを取りました。
また、今後のことも考えて今は税理士の勉強中です。
    • good
    • 0

こんにちは。



薬剤師・管理栄養士ともにそれぞれ持っている友人がいますが、
薬剤師は、登録販売者の資格もとっておいたほうがいいかもしれません。友人のお母様は登録販売者として薬局に「名前貸し」してたまにパートでお店にでていますし、その娘さん(私の幼馴染)は総合病院で薬剤師をしています。

管理栄養士の友人は、介護の仕事のことを考えて資格をとったみたいですが、介護の仕事のほうがとれなくていまだそれで食えてはいません。

「どっちもどっち」な気もしますが、薬剤師の免許が無駄になることはないと思いますよ。

ご参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています