アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

娘の進学について、不安と不満で、喜んで送り出してやれません。

元々、千葉大学が希望でしたが、センター試験が思わしくなく、東北大学に変更しました。
リサーチではC判定しか出てなかったので、多分空振りになるだろう、中期の静岡に期待しておりました。ところが出来が良かったようで、合格をいただきました。

喜ばしいことなのですが、ここは入学後に6年コースと4年コースにわかれるようです。
娘は行きたいと言ったので、手続きをして、アパートも決めてきたのですが、6年コースにいけれなかったことを考えると、今から頭が痛いです。

私立も3校(全て6年コースです)受かっておりましたので、家からでも通える、慶応を強く押したのですが、東北に行きたいと主張。夫も本人に任せなさいと言われたので涙を飲みましたが、日々不安と不満で落ち着きません。

4年コースになったら、どういう道があるのでしょうか?
一生のことを考えると資格が大切なはずです。それで薬学部進学を賛成したと言ういきさつがあります。資格が取れない学部ならわざわざそんな遠くに行かなくてもとどうしても思ってしまいます。

私立がいやなら、一年浪人して、今度こそ千葉にと言う道もあるんじゃない?と水を向けるのですが、もう受験勉強はしたくない気持ちのようです。

思い余って、6年コースに行けなかったら、あなたどうやって生きて行けるのときつく言うのですが、薬剤師になれなくてもいい、とすら言い出した娘に裏切られたような思いさえしています。

本当に、このまま行かせていいのでしょうか?
薬学部は山の上のほうで辺鄙な所でした。とても寒かったです。あんなところでやっていけるのか、毎日心配になります。

気持ちが鬱々してます。何かよい話はありますでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

お母様のご心配な気持ちとてもよくわかります。



私は、お嬢さんと反対で、公立大の理学部(旧帝ではありませんが、難易度は東北大と同レベル)を蹴って、誰かさんのおっしゃるところのボンクラ私立薬大へ(笑)進学しました。国立(旧帝)の薬学部を目指していたのですが学力が及ばず、絶対に合格する見込みもなかったものですから受験すらしませんでした。私としては進学する意志もなかったのですが、国公立を受けないと親が納得しなかったので。下宿は親が断固拒否でしたから地方の国公立の薬学部への進学は考えていませんでした。
誰もが驚く選択でしたけど、私はどうしても働き続けたかった。機会均等法の影もかたちもない当時、女性がずっと働く為には資格が必要でした。

その選択は正解だったと思っています。公立病院の薬剤師として25年働いています。その間、結婚し2人の子供を出産しましたが、育児休暇を取り仕事を続けてきました。当直もあり勤務はきついですが、がん専門薬剤師を取得し、さらに管理的なお役目もいただき、仕事にやりがいを感じております。

旧帝大の薬学部を出た同級生(女性)は研究職に就いていましたが、出産を機に退職。薬剤師の資格を取得していなかったようで、今は専業主婦です。正直言って「勝ち組は私の方」だと思っております。向こうはどう思っているか知りませんが(笑)

大学卒業の時に機会均等法が施行され、同年代の友人らは華やかな職業に着いていましたが、ほとんどが結婚や出産で退職しています。社会で生かされてこその学歴であり、家庭の主婦がいくら一流大学出身だと言っても無駄吠えにしか聞こえない.....残酷ですが、事実だと思います。目の前の華やかさや学校の名前に惑わされず、堅実な進路を選んだ自分の選択は正しかったと思っています。

ところで今後の事ですが,現在のシステムですと、4年制を卒業し(学士取得)、その後、さらに4年学ぶ事で、薬剤師の受験資格は得られるようです。2年余分にかかってしまいますが......
薬剤師の過剰が言われていますが、有能な薬剤師、働き続ける薬剤師の需要はあると思います。需要がなくなるのは、腰掛けパートの口でしょう。2年余分にかかったとしても、薬剤師の資格は取得することを私はおすすめします。資格を持っている事での安心感は大きいです。夫に何かあったとしても、自分の稼ぎで2人の子供を大学までやれる自信がありますから。

「薬剤師になれなくていい」とまでおっしゃったお嬢さん....お母様があまりにやいやい言い過ぎたために意地になっておられるのかもしれませんね。進路は決まってしまったのですから、見守るしかないでしょうが、2年分の費用は準備しておいたほうがいいかもしれません。

ちなみに、病院などで薬剤師として働く分には、出身大学はほとんど問われません。本人に能力があるかどうか、です。ですが、専門薬剤師などを取得するレベルになると、そこそこの大学の方がやはり多い傾向がありますね。

仕事は充実しています。一例をあげるならがんの治療や末期患者さんのつらい症状をとってあげたり、等です。選んだ薬がよく効いた時などはうれしいですね。(医師は診断や治療などに忙しいので副作用や終末期の症状のコントロールにまでなかなか手が回りません)

~それでも、正直申し上げて、女性で薬剤師で真の勝ち組は、結婚して出産してパートで調剤薬局で週に何日か気楽に働く、というパターンかなという気もしますが(笑)、女性として管理職という経験までさせていただける事はありがたいと思っています。まだまだこの国で、女性が人の上に立つことは難しいですから。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

昨夜帰ってまいりました。仙台は寒かったです。
注文しておいた電気製品や家具もそろい、やっていけるはずですから、やっていきなさいよと言うしかないわけです。

oumudayo 様の地に足のついた人生の歩まれ方に、そうそう、そういうものを目指して欲しいの、いつ気がついてくれるのかしらとの思いです。

総合職のような入社をしてバリバリ働くのが女にとっては必ずしもいいことではないと思っております。会社の都合で振り回されることでもあるからです。専門職のような形で長く続けて、ささやかでも役に立つ存在、そういうものを家庭生活との両立で頑張って欲しい、それすらもきつくて続かないかもしれないと案じているほどです。

人の上に立つことよりも、自分の人生を大切にすることのほうが、出来るほうが、勝ち組だと思っております。そうはいっても経済的な裏づけがなければ、根底が揺らぎます。そのあたりのバランスが良かった人が一番幸せなのだろうと、周りを見ていても思います。

まだまだ、そういうことまで頭も回らなく、人のいうことも耳に入らないようですが、せめて2年先4年先、少しは気がつくようになってほしいと念じております。

多分、男性と思われる多くの回答者に、頭が古いとか馬鹿にされて、伝わらないと言うことはこういうことかと隔靴掻痒の思いでした。これで少し気持ちを静めて終わることが出来ます。
この度は、本当に良い回答をありがとうございました。

お礼日時:2012/04/05 09:40

東北大学薬学部の学生です。


私は6年のコースです。

進路分けは、3年の前半までの成績順に、希望のコースを選択することができます。
それと同時に研究室も選びます。

成績上位者がみんな6年を選んでいるわけではありません。
成績トップの人が4年を選んでもいます。

みんなやりたいことがあって選んでいるのです。

確かに資格は一生ものですが、あったからといって仕事になるかといったらそんな簡単な話じゃありません。

将来は研究室の選択次第ともいえると思います。

将来の選択肢を増やすにも、入学後も勉強が必要です。

娘さんの決めた道を送り出してあげましょうよ。

あまり縛りすぎても、娘さんは反抗するだけですよ。


私の親もいろいろと言っていたので。
気持ちがわかります。


薬学部は山にありますが、研究室によっては病院の敷地内にありますよ。
山に限らず仙台は風が強く寒いです。

1、2年のうちは山で授業はありませんし。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>進路分けは、3年の前半までの成績順に、希望のコースを選択することができます。
それと同時に研究室も選びます。

こういうことを知りたかったのです。HPでは希望と成績でとあるのですが、具体的にどういうことなのか知りたいと思っておりました。
なるほど、選べなくて4年に廻されるのではなく、充分上位で、6年も選べれるが、有力研究室にも入れてもらえそうで、適性があると思わせてくれないと駄目だと、そう、はっきり申し渡せそうです。

何しろ、ぎりぎりで合格しているはずですから、まずは浮ついた気持ちどころじゃなく、何が何でも上位の成績を取ることが至上命令のはずなのに、本当にノー天気で困ります。

こちらの腹積もりも徐々に固まってきました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/30 19:21

<就職しても安泰ではない、終身雇用が期待できないことや実力主義も良く存じてます。


<だからこその資格なのだと言うことが何故通じないのか、不思議で仕方がありません。
<社会に出たら出身校など本当に関係ないのです。それなのにトップレベルだから云々は矛盾してませんか?

社会に出て実務を行う上で出身校が関係ないのは私も同感です。だからこそ学生時代に恵まれた教授陣や教育設備、優秀な学生が集まる環境が整ったトップレベルの教育環境の中に身を置き、娘さまが今後の時代の変化にも対応できる力を付けておくことが重要なんですね。
創薬科学の修士課程であれば、研究開発職候補として企業に採用されるでしょうし、採用後に開発職に適性がないと判断された場合であっても、分析、解析、品質管理等いくらでも配置転換先や、再就職先があります。
まして女性にとって分析、統計解析等の業務は、育児休暇後の復職に寛大な企業も多く、研究職で芽が出なくても、引く手あまたですね。
また、食品業界や医薬業界の商品開発職は、他の方の回答にもありますように、女性が多く携わっていることも、スーパーやドラックストアの店頭の商品を見ればすぐにわかることです。
これらのように、薬剤師の資格を取得することに固執する理由が見出せないのですね。

薬剤師の場合は資格があれば、中高年になっても非正規雇用に就きやすいという程度であり、また、薬剤師養成の新設私立大学が増加し過ぎたことにより、将来的に薬剤師は飽和状態で溢れることが、ほぼ確実視されています。
つまり、薬剤師免許を持っていること自体に希少価値が無くなっていく将来に向かって考えたとき、目先の安定を目指した私立薬学部の薬剤師免許取得者と競合するのか、それとも、国内トップレベルの薬学部で一生モノの専門性と教養を身に付けた人材となるか、どちらが先見性があって、長く仕事ができるかを考えれば、結果は明白でしょう。
これらを考えた上で、薬剤師の資格は取っておくに越したことはないですが、東北大学薬学部水準に関わる選択においては、資格の取得は二の次で低レベルの話であると、他の皆さん方ともほぼ一致してしているわけです。

<子離れが出来ていないなど、どうしてそういう考えになるのか不思議で仕方がありません。
<ともかく結婚ということ、しかも継続できると言うことが何よりもの事項です。そのための進学であり、就職です。

子離れが出来ていない、ともかく結婚ということは、娘さまの将来は娘さまご自身が決めればよいことです。
結婚するか、キャリアウーマンになるかを選択するのは娘さまの価値観次第です。もちろん、これから仕事をしていく過程で考えが変わることや、結婚したい人に出会うことで変わるかもしれません。
娘さんの自立していく過程を見届ける姿勢を示す前に、「女の幸せは結婚」「細く短く」などの価値観を押し付ける行動をとることが、子離れが出来ていないと申し上げているのです。

<細く長く、これが女の幸せの鍵です。
<男は逆に太く短くでもいいでしょう。
もはや、男女問わず太く短くという前提が崩れていますし、これからは専業主婦で十分に家計が成り立つのはごく一握りの人だけであって、共働きが主流となっていくでしょう。女性が結婚後も働き続けたいとの統計が、年々増加していることも言うまでもありません。

また、かつてのように大企業に入れば安泰では無くなってきていますし、大幅な昇給も見込めません。むしろ既存の大企業のうち、社内の体質が昨今の産業構造転換のスピードに付いていけない企業、組織が硬直化した大企業に入社することは、泥船に乗る選択に他なりません。現状では地方公務員も同様の泥船です。

反対に将来性が見込めそうな事業を見つけることが、今後の時代の変化に対応でき、言い換えれば質問者様が求めておられる「堅実」な仕事に繋がります。
例えば、収益を上げにくい航空業界の大企業を比較するならば、販管費が高水準で硬直化していても危機感の無かった破綻前のJALに勤務していたのと、賃金は下がりましたが破綻後のJALで勤務するのと、どちらが本人にとってやりがいや将来性、充実感を感じて仕事ができて幸せといえるのでしょうか。
同じく賃金は高くないですが、ピーチアビエーションや、エアアジア・ジャパンに入社することは、日本の航空業界の先駆者であり、誰もができる経験ではないですが、これらは不幸なのでしょうか。
このように一見堅実ではない選択肢を取り、新規事業を立ち上げた経験を積むことができたなら、その経験は大きな糧となり、どこへ行っても通用する人材となり得る可能性が拡がるわけです。

また、質問者様は、従来まで総合商社が担ってきた、後先を考えずに商品を右から左に流して来た結果が、技術流出や商品価値の下落を促進し、昨今の日本の停滞を招いたことにお気付きになられていますでしょうか。
商品開発職経験の一社会人として申し上げますが、商品開発をする企業側からみれば、総合商社はできるだけ中抜きする方向で動いています。言うまでもなく通信や言語、流通の障壁が低くなれば、商社の相対的地位は低下します。今後もこの流れは加速することでしょう。

<山口美江さんも孤独死でしたよね。
<あの方も一時売れっ子になるよりも、普通の職で堅実にやったほうが配偶者も出来て幸せ<だったのではないかと、私などはそう思うのです。
蛇足ですが、確かに晩年、関内で多数の犬の散歩をしている姿は幸せそうではありませんでした。しかし家族のアルツハイマー病の介護をする事情があったそうですので、詳細な事情がわからない私には何とも申し上げられません。
売れっ子にならなくとも、もともと通訳をしていたわけですから、いずれにせよ激務で安定を求めない道を歩んできた方のようですしね。
しかし、「普通の職で配偶者がいなければ不幸」という結論となると、それではタレントやスポーツ選手等の働ける期間が短い職種はみな不幸なのか、というと、それは成り立たないとは思いますね。

この回答への補足

どうも凝り固まった意識の持ち主と勝手に決め付けられているようですが、もうそういうことに関して何をいっても無駄なような気がいたします。おばさんの認識はこの程度に違いないと、そう思い込まれていることが明々白々の印象です。それこそが私の苛立ちの元でもあり、それがあっての、簡単に旧帝大だから研究になぞと安易に考えることの危険性を見ているわけです。

ただ、どう言っても通じないことも判りました。それで、もうそういうことどうでもいいです。ただ、一点お聞きします。
ここの就職実績を見て、薬剤師なんてやはり愚かだ、研究に行くのが当たり前だと、そういいきれますか?
私が知らないだけで優良企業が多いのでしょうか?まるきり聞いたこともないところも少なくありません。

http://www.pharm.tohoku.ac.jp/career/career-d.sh …

その点について、明白にお答えする方がいらっしゃらないように見受けます。
それこそ、固定観念で、旧帝理系だからいいに違いない遠いという一般論です。
いえ、教育は一流だから将来は言いに違いないという固定観念の押し付けが強すぎます。
それが本当に就職に出ているのでしょうか?というのがそもそもの出発点なのです。

このことに関して、明白に言っていただきたいです。

補足日時:2012/04/01 01:53
    • good
    • 5

>本当に、このまま行かせていいのでしょうか?



はい。親御さんが説得して選ばせた大学に通わせるよりもよほどお嬢様のためです。

>何かよい話はありますでしょうか?

創薬科学コースに進んで大学院へ行き、研究者となる道は険しいと感じ、
薬学コースで薬剤師免許を取ることだけが安泰と考えるのなら、お母様にとっての「よい話」は何も思い浮かびません。

私ができるアドバイスは、「お嬢さんに任せて結構です。」これのみです。
どうしてもお嬢さんが薬学科に進みたいと思ったのなら、そちらへ進む為の努力を怠らないでしょうし、
創薬科学科に進みたいと思ったとしても、そちらはそちらで努力されるでしょう。
先のことなど誰にもわからないのです。今からやきもきしても仕方ありませんよ。
薬剤師だってこれからは飽和状態で、将来、質問者さんが思われるような主婦の片手間での厚遇は望めないだろうという声もあります。
どの進路を取っても「絶対に安泰」はないものです。

凝り固まった価値観を娘に押し付け、自分の思い描く将来像からはみ出たことでは負の可能性を膨大に想像し、
価値観内の負の可能性には目をつぶる。質問者さんの文面からそのような印象を受けます。
ご自身の不遇(時々おばさんでしかない自分にうんざりする、でしたっけ?)がまるで「資格を持っていないから」と言わんばかりで、
同じ女性としてとても情けなく感じます。
世の中、資格を持たなくても、大学で学んだ知識や人脈、あるいは本人のやる気と再就職に向けた勉強などで
結婚後も第一線で働いている女性もたくさんいます。

>これは私が骨身にしみて感じていることで、男性には分からない感覚でしょうね。

女性が仕事と子育てを両立させるのは大変です。よくわかります。
ですが、女性が多い職場では育児休暇制度や時短制度など、恵まれた環境で働ける場合も大変多くなりました。
また、一旦結婚退職することになっても、自分で人生を切り開く気力のある女性はちゃんと成功しています。(私もその一人です)
質問者さんが仰るような感覚は、自分の置かれた環境内で精一杯に努力をして来た人には理解してもらえないだろうと思います。
ご自身の失敗の教訓を娘さんに説く時は、どうか「どのような境遇でも努力ができる人間が勝つのだ」と仰ってください。


>専業主婦が、元商事だの物産だの、慶応出てるだの言ってもイタイだけでしょう?
>一々卒業証書を見せるわけにも行きませんから嘘か真かわかったものじゃないと陰口を叩かれるだけです。知らん顔してるのが一番賢いですから。

周りの方々の目は節穴ではありません。慶應卒で元商社勤務の方の会話力や教養・知性や身のこなし、言葉遣いは、
普通にしていても「どこか違う」と感じさせます。ご自身がわざわざ経歴を語らなくても周りは気付くものです。
大学名や職歴まではわからなくても、普通の主婦との違いはすぐに気付きます。
本当の経歴を言っても、嘘か真かわかったものじゃない、と思われるのだとしたら、それは相応の雰囲気を微塵も感じさせないということです。
その場合は、資格を取っていなかったことを嘆くよりも、他にするべきことがあろうかと思います。
    • good
    • 11

8番の回答者です。


補足は、それぞれ回答した人のところへ、ご返信願えませんか。
お嬢さんへの嫉妬、という話題は私は取り上げてないのですが。
辟易したとか、勘違いも甚だしいと、言われましても、不愉快であります。
特に辟易などというコトバは、いきなり他人様に向かって使うものではありません。
(辺鄙というコトバも使われてますが、それが私の故郷を差してたら、私の家族は怒るでしょうねきっと)

一生懸命調べて誠実な回答を寄せた者として当惑するのみです。
(そして他の回答者さんも、逆説的な表記もあるようですが、
お嬢さんの決断を支持する、という点でみんな一致してるのかな)

我々閲覧者は、質問に書いてある内容からしか忖度できないのです。
話がまるで通じないとイライラされてるようですが、
通じるように論理的な書き方をされたら、皆にもっと、そうだなぁ、
質問者さんにとって妥当と思える意見を貰えるようになりますよ。

OKwaveで精力的に回答を寄せるのは、
特にこの学校関係のカテゴリは、男性がほとんどです。
しかも知力の高い人が多い。衆の叡智と言えましょう。
女性の感じ方とは違う感性の回答が集まってきます。
それに耳を傾ける勇気を持てるかどうか。
回答者さん達に喰ってかかっても、皆シラケるだけです。

さて、質問者さんはあの丘の上の、私と同窓・同学部とお見受けしました。
(学科は違うかな...これも恐らく同じ気がしますが)
大先輩に物申すのが気が進まないのですが。

「独立の気力なき者は国を思うこと深切ならず」
と創立者が言っています。
先生の著作中、一番売れた本の中の第三編にあります。
人生の岐路に立つ毎にひもといてきました。
独立の気概を持たれたお嬢さんに敬服致します。

私の母も、質問者さんと同じような事を言うことがありました。
でも進路は自分で決めました。
私の人生は他でもない私が生きるのであって、他からの押し付けは嫌なのです。
世間知らずの十代の私ですから、間違った選択だったかもしれません。
それでも、自分で選びたいのです。

帝大に受かる力を持ったということは、
そういう判断ができる大人になったということです。
自分のコントロール下の子供ではなく、
一人の人格者として、大きな目で見てやることは、難しいでしょうか。

私は思う所あって駒場に転じましたが、
最初からそうすればよかったな~と思うこともありますが、
前の学校で出会った先輩や後輩や仲間たち、
あったかい連中だったなぁって、丘の上にはいい思い出がたくさんあります。

ただ、今の偏差値が異常に高騰してるのを見て、
東北大よりも上という感覚を持たれたらちょっとヤバいです。
英語と日本史だけで入学できるから、数学も理科もやってないですし、
附属校の受け皿の学部だから一般の募集人数が少ないせいで高めに出ているし、
橋本さんや田中さんの頃は、政治学科は誰でも入れた訳ですし。

千葉大についても、親元から通わせたいと考える層が、偏差値を釣り上げているのであって、
東北大の実力を脅かすものではないです。
<科研費>
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6% …
4位東北大91億、10位慶大26億、16位千葉大18億。

ちなみに一昨年だったかな、
東大の薬剤師を目指すコースは、1学年8人でした。

お説伺っていて、
「下流の宴」 林真理子
という小説を以前読んだのが思い浮かびました。
メタ認識されるのにちょうどいいですよ。
    • good
    • 6

娘さんが東北大学に行きたいのって、浪人したくないというのもあると思いますが、実家を出たいというのも理由の1つなのではないでしょうか。

私だってこんな過保護・過干渉な親だったらさっさと家を離れたいと思ってしまいます。
    • good
    • 15

 東北大より千葉大が難易度が高いという「設定」から、ネタでなければと仮定してですが・・・



 回答にたいするお礼や補足を読ませていただきました。娘さんにたいする隠れた「嫉妬」を感じます。実は自覚されていらっしゃるでしょう。

 娘さんはあなた様とは全然違う道を進んで行かれるわけです。言い換えれば、あなた様が体験できなかった道に踏み出そうとしていらっしゃいます。

 いいじゃないですかそれで。何もあなた様のこれまでの人生を娘さんが否定しておられるわけでもないわけですから。

この回答への補足

申しわけありません。
補足とお礼と使い方を間違えていました。

こちらにお礼をしておきます。

回答ありがとうございました。

補足日時:2012/03/26 22:49
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうして嫉妬だの否定だの関係ない話になるのですか?
私が娘に嫉妬しなければならないことなど、あるのでしょうか?あるとしたら寿命の長さくらいのものです。どうしてもこちらのほうが墓が近いですからね。

可哀想ですが、私が就職できたような大企業は無理なのだと思っております。一度は大手企業の本社勤務の経験をさせたいとは思いますが、そう甘くないこと、先に貼った就職実績を見ると一目瞭然です。

ただ、人生は長いのですから、若い時の華はなくても堅実に生きると言うことも大切とそう心得ております。

今は昔のようにエリートと結婚できたら安泰と言うこともないと言うことも見聞きしております。可愛そうな時代だと思いますが、致し方ありません。

ということで、知りたいのは4年制に進んでしまっても堅実な道を探せれるかどうかなのです。
そのあたりで、不安がある、回り道になりそうだ、そういう話ですよ。よく読んでください。

先に、私が再就職ができないと言うことで、誤解を与えたようですが、別段仕事をしなくても十分やれるわけです。ただ、10把一絡げで、おばさんでしかないのが、時々うんざりすると言うことです。専業主婦が、元商事だの物産だの、慶応出てるだの言ってもイタイだけでしょう?一々卒業証書を見せるわけにも行きませんから嘘か真かわかったものじゃないと陰口を叩かれるだけです。知らん顔してるのが一番賢いですから。

ともかくピンとはずれの回答をしないでください、お返事するのも苦労します。

お礼日時:2012/03/26 22:47

え~と、結局は、ご質問者さん自身でもない、しかもたった1人のケースの固まりで、娘さんの進路を否定している、ということでしょうか。

 そりゃ、理系頭の人を説得できるわけはないですよ。あまりに稚拙です。
みんな持ってるから買って~。というお子さんにみんなってだれ? と聞いたら、A子ちゃんとB子ちゃん。と言ってるのと同じ。
それで何の結論が得られるんでしょう? ご自身の狭い世間の中でのご質問者さん自身は何を得ようとしているのでしょうか。
本音が出るように突っついてみたんですが、まだまだ建前しか書かれていませんよね。

追加で、ひとつだけ。
研究職は女性の方がなりやすいですよ。特に薬学系や化学系は。
この理由くらいは、普通に生活をしてスーパーなどを見ていれば簡単に分かることです。

ある程度の大学以上で、理系で就職ができない人がもしいたら、専攻にこだわるなどの、性格や目的のせいです。「理学部」がどの専攻か書いてみてください。ここで回答をしている人の中には、その理由をすぐに教えてくれますよ。
    • good
    • 3

学部卒の7~8割が大学院へいくみたいですね。


http://www.pharm.tohoku.ac.jp/general/shinro-g.h …

薬剤師になるというより新薬の開発という方面での活躍が期待されるということですね。
ご存知のように薬剤師は飽和状態で、新卒の就職はたいへん厳しい世界です。
私大薬だとかかった教育費をその後の人生で回収できない。

東北大は、七帝といって、戦前に9つあった帝国大学の一つで、
特に理系で定評のある大学です。
医学・薬学はお金がかかってしょうがない研究領域なので、
国立大学法人にいくのが得ですね。
特に七帝と一橋、東工大、筑波大の十大学は、
平成になってからも優先的に予算が付けられてきた大学です。

世界大学ランキングも見てみましょう。
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-univ …
国内の大学では、東大、京大、阪大についで東北大は第四位となっています。

研究職は女子でも働きやすい分野ですから、
賢い選択をなさったと思いますよ、お嬢さんは。

勉強にもスポーツにも興味を持てなくて、自宅ひきこもりになる人の多い昨今、
親元を離れて学問の道を歩まれるなんて、素晴らしいじゃありませんか。

この回答への補足

東北大学が評価が高いのと、薬学の4年コースを出てどうなるのかと言うことは同じではないと言うことです。そのあたりの話がまるで通じないのに辟易しております。挙句に娘に嫉妬だの、勘違いも甚だしいです。

最後は引きこもりではないのだからいいと、そういうことになってしまうのですね。

それと、費用に関しても誤解されています。
私立でも自宅で通学範囲ですので、学費以外はさほどかからないでしょう。
しかし、一人暮らしをさせるとなると、かなりかかります。
現在の計算では、月に15万でやってもらう予定です。15×12×6で1000万を超します。それに学費が約330万強。後、電気製品やら家具やら、すでに相当注文を出してます。家電品だけでも50万超えてますから、決して安くつくというのではないです。

私立薬の6年で1200万ですから、差はありません。
元が取れるかどうかと言うことでは、同じことです。

月15万でもきっと楽じゃないはずです。女の子なのでそれなりのセキュリティのマンションにしましたから、家賃だけでもかなりかかります。やっていけるかどうか案じてますが、始めから甘くするといけないのでともかくこれでやりなさいと言うしかないわけです。
主人は心配してもっと出してやってもいいように言うのですが、下にも今度高校の子がおりますから、始めの子から財布を緩めるのもと。いずれ増額は視野に入れてますので、もっとかかるだろうとも覚悟してます。

どちらかと言うと、一人暮らしがしたいのが目当てかもしれません。羽を伸ばしたいのがみえみえです。困った子です。
東京みたいな女子学生会館がないのですよ、地方は。これは大誤算でした。

愚痴になりますから、ここまでにします。

補足日時:2012/03/26 23:23
    • good
    • 3

他の方と違った点で答えますが、入学後に6年コースと4年コースにわかれるとき、東北大では、どちらが人気が高いか調べられていますか?


4年制の方が人気が高く、成績が悪かった人がやむを得ず6年制に行くというようなことはありませんか?
旧帝大では、わりとそういうことがあると思います。たとえば、東大では、6年制の定員が1割です。これは、薬剤師希望の人が少なく、研究志向が強いためですが、東北大でも似たような傾向があると思います。
これまでどうだったのか、調べられるとよいと思います。
薬剤師志望の人は、らくらく6年制コースに入れるというようなことがあるように思います。
ただし、国家試験の指導は、あまり良くしてくれません。あなたのお嬢さんもそうだと思いますが、頭の良い人が多いので、教員としても特に指導する必要がないからですが、そのあたりが、これまでの国家試験合格率の低さに反映されています。(6年制の卒業は、今年初めてなので、どうなっているかはわかりませんけれど)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています