「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

この春に私立の薬学部に入学をした長男の事でご相談です
先日に大学をやめると言い出しました
理由は薬学実習などで他の学生に比べて劣りそこから派生をして自分には合わないと考え始めたとの事でした
今後については他の大学を受け直すか専門学校に通って就職をすると言います
親として継続を促すべきでしょうか
皆さまのご意見をお聞かせください

A 回答 (15件中1~10件)

もったいないけど、本人の好きなようにさせてください。

いつも、息子さんを応援してください!
その方が、自立してもっといい結果につながります。お母様だけは、どんな結末でも最後の最後まで息子様の応援者でいてください。信頼してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
そういう結果にしました
おっしやる通りかと思います

お礼日時:2015/09/23 21:12

現役の6年生です。


正直言ってかなり合うあわないがある学部です。厳しいですが、一年生の時点で挫けていたら6年間持つかどうかというところです。
ただ、悩みが実習だけなら気にすることではありません。勉強だけしっかりすればそう重要な項目ではないので…

薬剤師免許がとれなくても、薬学部出身ということでつける仕事もいくつかあります。CRCや、MR、MS…など
これから、薬剤師飽和の時代が来るという説もありますし、ご子息が本当に辛いなら、放射線技師や臨床工学技士、臨床検査技師といった臨床での需要の高いコメディカルをおすすめします。
専門学校で取れる国家資格ですし、そう難しい試験ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
再度に話しをしてみます
現役の方からありがとうございました

お礼日時:2015/09/20 20:04

> 話しをしたところもう一つの理由に国試に受からなかったら他の業務につけるような学部でなく社会への間口がせまいと感じた点にあるようです



違います。
国試に受からなかったら、次の年にまた受ける、んです。
また、他の業務に就けないのは、学部の性格のせいではなく、学力のせいです。
東京の大学の区分ですが、おそらく日東駒専未満、大東亜帝国辺りになると、学部なんて殆ど見て貰えないでしょう。
おそらく、一応大卒なのね、くらい。
理由はおそらく簡単で、そもそも高校の学習内容を身に付けていやしないような連中だからでしょう。
だからたぶん、そういう仕事ならあると言えばある。もっと真っ当な大卒として扱って欲しいと言っても、そんな学力があったのかどうか。
むしろ、ド文系の連中に比べれば、それでも化学の知識はあるんでしょうから、何かそういう方面の仕事はあるだろうと思いますよ。高望みしなければ。
毒劇物取扱責任者だとか、危険物取扱者だとかも、少し勉強すれば取れるのでは。(前者は大卒についてきたりして)
東大京大阪大なのに薬剤師コースに、ってんなら、少し勿体ないかな、と思いますが。それでも勿論就職先はあるはずです。
薬剤師並の就職を求めるなら、そりゃ無理でしょう。
学力の割に図抜けた職業だから薬剤師だったはずで、それと同レベルの一般的な就職は、ほぼあり得ません。比較対象がおかしいです。
それは基礎学力がそうだから、です。

どっちがどう、とは言い切れませんが、しかし、悩みどころは間違えないほうが良いだろうと思います。
そうですね、そこを辞めてMARCH関関同立に行きます、行けます、というのであれば、辞めて良いだろうと思います。
    • good
    • 2

1年生で薬学実習ってのが謎で、なんのことを指しているのがが解りかねますが、理系の学部だと、入ってから合う合わないといった話は良くあることです。

(薬学部が理系かどうかは置いといて)

特に薬学部の場合、暗記暗記の連続なのが有名ですが、1年生から専門教育やってるの?って感じがします。他の学生に劣ると感じる機会そのものが無いように思えますから、本当の理由は違うんじゃないでしょうか?(勉強量が多い割に、ドラッグストアのレジ打ちじゃ割に合わないと現実に気づいてしまったとか。文系に行った子が遊びまわっていて、あまりの差にやる気を無くしたとか。実験で、ラットやマウス使ったのが生理的にダメだったとか。)

理系の場合、興味の無い分野だと続けるのが非常に苦痛ですし、留年も普通にさせますから、無条件で継続を即すのは得策では無いと思います。今の時代、浪人生は減っているものの、大学の再受験は珍しいことでは無くなっています。ともあれ、本音の所を話し合ったほうが良いのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
話しをしたところもう一つの理由に国試に受からなかったら他の業務につけるような学部でなく社会への間口がせまいと感じた点にあるようです
一度 志を持った事なので再度に話しをしてみます

お礼日時:2015/09/16 10:31

私は社会人で違う職業ですが、身内が薬の開発者で薬学部を出ており多少感じがわかります。


親としては、そのまま通い続けて資格を得て欲しい気持ちがありますよね。私も大人なので理解できます。

この場合の問題点ですが、薬学部に通うというのは誰が言い出したことなのでしょうか?

もし息子さんなのであれば、簡単に辞めるのはダメです。
辞めるのであれば、それ相応の計画(再受験から就職まで)をきちんと親に説明する必要があります。
私は美大へ行きましたが、当初は周囲より知識が乏しく劣等感がありました。
しかし、就職には知識以外のものが必要であることに気づき、あまり気にならなくなりました。

もし親が薬学部へ行けと言った場合は、残念ですが辞めることはしかたないかと思います。
(親が気に入るよう進路を本人が考慮した場合も含む)
実習では動物を使っての実験や注射の練習などもあるらしいです。血や悪臭との戦いもあり、想像以上の苦痛が伴います。

イジメなどの問題が無ければ良いのですが。。。

実際、大学の再受験というのは珍しい話ではなく、とくに進学校出身だと国立だからとか理系で就職がいいからという理由で進学し辞めてしまう子は多いです。そういう点では気にせず辞めてもいいと私は思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます
言い出しは息子からでした
医療系の仕事に就きたいと希望あり医学部は無理で薬学に進みました
なのですが
この前話した辞めたい理由が自分に合わないとの事でした
じっくり話しをしてみます

お礼日時:2015/09/15 21:17

わがままな子ですね。

辞めるなら勝手にさせますが、次の学校の学費は出しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2015/09/15 21:17

理系は基本的に、資格や就職目当てに、興味も無いのに進学して良いところではありません。


看護などもそうで、だから退学率が高い。
興味が無いのに進学してみれば、たしかに化学生物系の学生実験でもやってみれば、周りとの意識の違いが、如実に感じられることでしょう。
嬉々としてやっている連中に対して、なんでこんな作業なんかやらなくてはならないんだ、という自分。
動きや考え方の違い。
よく判るでしょう。
だから、そういうことなら、退学したって良いと思います。
しかし、前回述べたとおり、どういうレベルなのか、です。
底辺近い薬科大ですと、じゃぁ代わりにどこか受けましょう、と言ったところで、「どうせ理系は全部NG」なんでしょうし、文系のどこかというと、就職はろくでもない、ということになります。
専門学校に、って何をするの?
京大阪大千葉大というのであれば、文転したってそこそこの所には受かるでしょう。

ただし、薬剤師コースって、確かに理系ですが、理系にしてはゲンキンな人が集まっているかもしれません。
入試科目も甘いですし、ド理系という感じではないのでしょう。
レベルが高い大学ならまだしも、そうで無いところなら、対面商売をすることになるのでしょうから、お勉強はできても人との対話ができないような人だと無理、と、文系に近い面も多分にあるだろうと思います。
理系、と言っても化学と生物だけでしょう。中学数学と三角関数(?)指数対数あたりがちゃんとできるなら、数学はそれほど要らないでしょうし。
遅れるとするなら、そこの知識と意識ですから、追いつくことは不可能では無いとも思います。
東大京大の大学院に行って製薬会社で研究をしよう、というわけでは無いんで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細までありがとうございます

お礼日時:2015/09/14 07:22

学力レベルや大学のレベルによって、話が大きく変わります。


京都大阪千葉、なんて辺りに行ってそう言っているのと、底辺近辺の薬科大学でそう言っているのとで、例えば大学を辞めた後に取りうる進路が、大きく変わるはずです。
後者なら、今までろくすっぽ勉強すらしていないのに、合う物がある方が怖いわ、合わないならおまえが合わせろ、ということになるでしょう。薬剤師以上に有利な条件は中々無いでしょうから。それとも看護師にでもなって24時間働きたいのか。
前者であるなら、今までガリ勉ばかりやってきて、机上のお勉強なら好きだけれど、実験など手を動かすことが大嫌い、という人は居るものです。薬学の場合なら、そういう人は、受験し直したほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
資格を得たくて入った大学ですから
本人の自覚不足と大学を夢のような楽しい場所と勘違いしていると感じます
本人と再度に話しをしてみます

お礼日時:2015/09/13 16:19

Saturn5さんのおっしゃられる通りですが


1年生後期の実習は化学実験です、それも高校の化学実験に毛が生えた程度です
(薬剤師は他人とのコミュニケーションが必要な仕事です特に「医療の現場」では)
要はヤル気の問題ですね
まだまだ、追いつくことは容易です
頑張っていただきたい

もう一つ、夏休み中に文系に進んだ高校の同級生と遊ぶうちに
理系の大変さが嫌になったのでは?
薬学だけでなく、医療の現場には現れてほしくない人材です

いづれにしても、このような段階でめげているようでは
将来も転職を繰り返す信用できない人になってしまいますよ
踏ん張りどころです

親として、ある意味、最後の子供教育の時かも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
やめ癖が一番怖いと感じます
ありがとうございます
再度に話しをしてみます

お礼日時:2015/09/13 16:16

>この春に私立の薬学部に入学をした


一般的には薬学実習は上回生で行うものです。
新入生で課せられていることが理解できません。

>理由は薬学実習などで他の学生に比べて劣り
これは薬学の能力が無いからではないでしょう。
他人とのコミュニケーション能力ではないですか?
これはほぼ社会の80%以上の分野で必要になることです。
ですから、他大学へ行こうが専門学校に入ろうがついてまわります。

むしろ、薬剤師は他人とのコミュニケーションが少なくてすむ仕事です。
まだまだ求人数の方が多い、希有な職業でもあります。
数年おきに職場を変える渡りの薬剤師さんも多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
やはりそうですよね
私もそう思っております
本人と再度に話しをしてみます

お礼日時:2015/09/12 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報