dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

芋ダイエットをしてみたいと思います。芋は炭水化物ですか?たんぱく質は含まれませんか?里芋・じゃが芋・さつま芋それぞれ成分やカロリーが違いますか?

A 回答 (5件)

カロリーはそれぞれに違います。


里芋100gあたり60kcalに対し、じゃが芋77kcal、さつま芋126kcalです。

成分は下記参照。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~hizako/oisiiyasai.ht …

http://www5a.biglobe.ne.jp/~hizako/oisiiyasai.ht …
    • good
    • 0

芋は炭水化物(糖質)を多く含む食品です。


蛋白質はジャガイモ100gで2~3g
ちなみに鶏モモ60gで10gです。
芋類とは言ってもそれぞれ含まれる栄養素は違います。水や熱に弱いビタミンCもイモ類に含まれているものは熱に壊れにくいため摂取しやすいとされています。
糖尿病など栄養バランスの取れた食事療法を必要とする方には、取りすぎに注意をするようにと指導しています。
芋ダイエットと言うものをはじめて聞きますが、
ダイエットをするのであれば、全体的なバランスを考えて、低エネルギー食にするほうが懸命だと思います
*体重1キロ落とすのに大体9000カロリーの消費が必要とされてますよ。一日の基礎代謝量は個人差もありますが
1100カロリー前後です。そのことを考慮してダイエットすれば、効率よく痩せられますよ。
    • good
    • 0

いもは炭水化物になります。


さといも、じゃがいも、さつまいもはそれぞれカロリー、成分とも違います。たんぱく質がまったく含まれてないというということはないですが、ほとんど、含まれていないと思います。
いもダイエットがどんなものかは分かりませんが、イモ類は炭水化物で、穀物類に分類されますので、ごはんと同じ仲間になります。ダイエットにはひとつの食品にこだわるより、体をつくるたんぱく質源(肉、魚、豆腐、卵)と体のバランスを整えるミネラル(野菜、海藻類、果物)もバランスよく食べる必要があると思います。P(たんぱく質源):F(脂肪):C(炭水化物)=20%:25%:55%の割合で食べ物を摂取することが理想とされています。いもだけでは、ダイエットには適さないということです。
あまり、参考にはならなかったと思いますが、がんばってダイエットしてください。わたしも、ダイエットをがんばっているので、一緒にがんばりましょうね。
    • good
    • 0

以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「いもおよび澱粉類」
ここで検索すると成分・カロリーが表示されます。

http://www.glico.co.jp/cgi-bin/glico/navi/start. …
(食品分類リスト)

ご参考まで。

参考URL:http://www.glico.co.jp/cgi-bin/glico/navi/p002.c …
    • good
    • 1

炭水化物です。

たんぱく質も含まれていますが、あまり含まれていないと思います。それぞれ成分は異なります。
里芋は、水煮の場合100gあたり
 エネルギー59kcal
 たんぱく質1.5g
脂質0.1g
炭水化物13.4g
食物繊維2.4g
でした。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!