電子書籍の厳選無料作品が豊富!

閲覧ありがとうございます。

僕は今年大学受験を控えている高校3年生です。

大学は亜細亜大学の経営学部ホスピタリー・マネジメント学科を志望しています。

将来、フード関係の仕事につきたくて、接客の勉強などもできるみたいなので・・・

ただ、「学歴社会」という言葉をよく聞きます。

yahoo知恵袋などで、亜細亜大学ではどこの会社も就職できない、価値がない、芸能人でも入学できる馬鹿大学と投稿してあるのをよく見ます。

もちろん逆の意見もありますが、正直不安です。

僕個人としては、学歴よりも個性が大切だと思うのですが、それの批判もあったり・・・

みなさんはどのような意見をお持ちですか?

やはり、高学歴の方が就職に有利なのでしょうか?

A 回答 (8件)

採用を担当したことがあります。


大学のレベルは、その人が高校卒業レベルの学力を測るのに必要ですので、参考にします。ですが、どんな大学を出ているかは、企業が必要とする人材の指標となるだけで、その人を評価する全てではありません。
ですが、面接の前には『履歴書』を見ます。そこで、企業は第一段階の足切りを行います。『履歴書』でアウトになるような、所謂「名前を書いただけでも合格する大学」には行かないほうがよいと思います。

履歴書の選考後の面接は、大学は関係ないかと思います。大学でどんなことをしたか、主席かどうかなんて、特定の企業以外は関係ないですよ。いかに、大学時代を有意義に過ごしたかです。
大切な4年間ですので、受験がんばってください。亜細亜大学、いい大学だと思いますよ。
    • good
    • 0

最近の亜細亜大学は、学生一人一人に対するケアがしっかりしている大学として有名です。

確かに入学へのハードルはさほど高くないかもしれませんが、大学在学中に何をしたかによって、レベルのより高い大学に通った以上のものを得られる可能性があります。

企業は、もちろん大学名に偏見をもっていたりもしますが、最近は東大卒でも就職できない人がいる一方で、三流大学卒でも立派な方であれば採用したいという企業が増えてきています。

それは、ほかの回答者さんの書き込みにもあるように、「あのー、えーとー」というタイプの人間は、必ずしもレベルの低い大学だけにいるとは限らないことに、企業が気付いたからです。

飲食関係の業界は、労働環境が厳しく、体力と根性が人一倍求められるが、少子高齢化の日本では、まだまだ成長の余地があるのは、社会人なら皆知っています。あなたがそれを知っており、それでもそこで活躍したい、ということであれば、大学在学中4年間で、何を為したか、きちんと企業に自分から説明できるような生活を送ってもらえれば、それでよいのです。

今はまだネットで質問しても答えてあげようかという人がいますが、いざ就職という時点でこんな質問をしたら、人格を否定されるようなコメントの書き込みか、あるいは単に無視されるだけです。繰り返しますが、大学4年間を、無為に過ごさないでください。
    • good
    • 0

やはり、高学歴の方が就職に有利なのでしょうか?



>大手の企業に就職をするつもりであれば、学歴は当然ながら必要です、レベルの高い6大学卒か国立大卒しか採用をしていない大手の企業では、一般的な大学卒では入社出来ないのも事実です。
また、比較的にですが、国と係わりのある仕事を希望するような場合にも高学歴の方が就職には有利です。

ご自分で八百屋さんや、居酒屋さんなどの経営をするような場合には、それほどの学歴は必要ではありませんが、商売のセンスは必要不可欠です、また、職業安定所や一般の求人誌などで就職をする場合などには別にレベルの高い大学を卒業してはいなくても、大学卒の学歴になりますから高校卒よりもはるかに優遇されることと思います。

大手になればなるほど、昔ながらの年功序列という考え方がまだまだ強いとは思いますけれども、それも、ある程度の年齢になったらある程度の収入は確保が出来るというシステムになっているので、決して悪いばかりだけではないのですが、それも、企業があまりにも弱体化してしまっている現状ではなかなか難しくなって来ているだと思います。

年功序列が排除されて、実力主義というのが今の流れなのでしょうけれども、それはあくまでも企業側にとってのいい分です、それは逆の意味で考えると、使えなくなったらいつでも切り捨てる、いつでも排除が出来るという意味も含まれておりますので、企業側が強くなってしまっているのでしょうね、だからそこ派遣社員だのフリーターだのが出現してしまったのだと思います。

ちなみに、就職に個性はあまり関係が無いと思います、入社をしてからの問題になるかと思いますので、まずは入社することが優先ですよね。
希望される大学の卒業生がどのような場所に就職をされているのかも調べておくと良いかと思いますよ、どこも就職口がないということは絶対に無いと思います、その人達は自分自身の実力以上の条件を出しすぎているのではないのでしょうか・・・???
    • good
    • 0

企業経営者から一言申し上げます。


日本は欧米と違って、学歴社会ではありません。 
何故ならば、修士や博士課程を卒業した就職浪人がいるような社会だからです。
個性重視だと言われている向きもありますが、ある一定の能力があってのことです。
日本で嫌われるのは、一般には、オーバーキャリアーとオーバーエイジ及びオーバーエデュケーショナルの3点です。
高学歴、高履歴、高年齢の3つが揃うと、大抵の人事担当者は尻込みをします。
それだけの人を雇うだけの度量を持ち合わせていないからです。
能力とは可能性のことです。
企業はこの人物が将来にわたって、できるだけ早い時期に能力を100%発揮できるか、それは企業に良い結果をもたらすものか、見極めて採用します。
ですから若年齢が有利となるのです。
欧米はこれと全く逆です。能力が高い(証明されている)人を採用し、無能が露呈したら躊躇なくクビにします。
フード関係の仕事へ就きたいとの話ですが、高卒でも問題ありませんし、接客は実体験して覚えた方が良いと思います。
大体、最近、大学でその手の学科が増えてきましたが、一体何を教えるのか疑問です。
現場で直接指導に当たる人からよくこんな話を聞きます。
『大卒はつかえない』と。
高卒、専門卒ぐらいまでだったら、素直に言うことを聞いてくれますが、大卒になると、変な知恵がついていて、仕事もできないくせに権利ばっかり主張するそうです。
大学へ行くのは、高卒で就職した後でも良いと思いますよ。
理解ある会社だったら、シフトの時間を調整してくれるとかしてくれますよ。
実際、自分がそうでした。
ほんとうに勉強したいことが見つかってからでも遅くはありません。
高校までは教えてもらえる場所ですが、大学は自分で学ぶ場所なのですから。
    • good
    • 0

色々な職種があります。



どこの大学を出たかを問題にする会社もあれば、単に大卒で雇ってくれる会社もあります。

別に、学歴を問わない職種もあり学歴を問わない会社もありますが、求人欄に大卒以上と書かれたら、応募出来ませんよね。

大学を出る事で、就職の幅が出来る事は間違いないと思います。
    • good
    • 0

高学歴ということは、本人に入試を通る程度の地力があり、しかも入った後、周りにいる人達がみなそれなりに頭が良い環境だということです。


それなりの能力の人が、そういう環境にいることで、個性も能力もさらに磨かれる可能性がわりと高いです。
故に、高学歴がもてはやされるのです。
 
>将来、フード関係の仕事につきたくて、接客の勉強などもできるみたいなので・・・

その業界の労働環境を調べた上で言っているのですか?
    • good
    • 0

うちの事務所では100%能力で採用します


学歴は全く関係ありません
必要なのは個性ではなく能力です
電話での問い合わせの時 “あの~求人見たんだけどぉ” ときたら一発不採用
バカと言われる所以は社会人としてまともな受け答えが出来ないからでしょう
    • good
    • 0

有名私大じゃないとだめですよ。



学部なんて関係ない。

大学と言うのは、「人生の処理能力を示す指標」と言った方がわかりやすいでしょう。
例えば、高校に入ってから勉強して東大にいけるわけがないし。
いけたとしたら、まさに天才で就職しても聞いた事も無いアフリカの言語を一年でマスターしたりとか、才能が計れるからです。

A大学が比較的入りやすければ、それがあなたの18年間の集大成です。
入学したと言う事は、親も同意したと言う事で、親も大学はA大学で良いと認識したと判断されます。

立教合格しても浪人する人もいます。
一年の差で一橋にいけるならと言う想いです。

名門私立に入るには、高校が大切です。勉強できる環境が一番良いです。 その高校に行くには、中学二年のtokiから親の援助が必要で、親が教育に関心を持つ必要があります。

そうすると、採用者は「親も立派で犯罪や反社会的な行動はしないだろう」と考えます。

一流の会社なら採用数も多い。
いちいち、人の個性なんて見てられません。人の個性を生かすなら、ベンチャーで名前をあげないとダメですね。

あなたの自己評価と、世間の評価は違います。
例え主席で卒業しても、有名私大留年したほうが、価値は高いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!