dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1)判例六法や模範六法というものがありますが、あのような数行の記述のみでなにかの役にはたつものですか??
あれを思い切り活用できる「種族」は「どのような方々ですか??



(2)司法試験受験者にはとてもじゃないけど記述が足りないのは明白です。
ですから択一六法や百選などをつかって判例は勉強せねばなりませんが
それでも判例六法を使えという意見が根強いです。

受験生にとってあのような数行の判旨のみ書かれた判例六法の利用方法とはどういうところにあるのですか?
なぜ単なる六法もしくは択一六法ではなく中途半端な判例六法を薦めるのでしょうか?

A 回答 (2件)

学習した判例を復習するために私は使っています。



よく学習していれば、数行の判例でも読めば記憶が強化されますよ。

また、資格試験の種類によっては、数行の判例の結論だけ記憶しておけば、
十分に試験に役立ちます。
    • good
    • 0

判例の索引として使えるわけですね。

あれ読んで判例自体を勉強したと思っている受験生は1人もいないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!