
野良猫チビの幸せ探しではアドバイスをいただき有難う御座いました。昨日の夜にエサをあげる時に可愛い子猫二匹をつれてチビが来てくれました。うまくなついてくれて三匹共、保護できればいいのですが。そこでふと思ったのですが、初めてチビを見たときは親猫ともう一匹の子猫の合計三匹でした。エサをあげているうちにチビだけ見かけるようになりあとの二匹は見かけなくなりました。これは親兄弟に関係なく縄張りの問題なのでしょうか?だとしたら早く保護しなければ残りの二匹はどこかへ追いやられるということですね。だいたい野良ちゃんの親離れ子離れはどれくらい経ってからなのでしょうか?それとエサをあげてる場所やチビと子猫二匹がいる場所は大きなオス猫たちに奪われるということはあるのでしょうか?猫の生態に詳しい方のお聞きしたいです。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
野良猫はメス猫でもテリトリーを持っていて
200mくらい離れた場所を毎日行き来しているようです
街中の猫の寿命は家猫の半分以下で、交通事故で亡くなる事が多いそうです
私の家の裏に寄ってくる猫は親子3代の3匹と別の親子2匹、合計5匹の猫がいます
子猫は最初4匹くらい居ても、どこかに落ちて上がって来れなかったり、交通事故やカラスに襲われたりで減っていくみたいです
母猫は妊娠すると少しナーバスになるみたいですが、それ以外では自分がお腹ペコペコでも子猫に餌を与えたり、ペロペロ舐めて愛情深いのが感じ取れます
オス猫は大きくなると自分のなわばりを求めて放蕩息子となるそうですが、親が追いやるということは無いと思います

No.3
- 回答日時:
すでに回答あるように、オス猫は新しい場所を求めて旅に出る子がいますが、メス猫は基本的に決まったところにいる(いくつかあるねぐらを気ままにめぐるが元の場所にも立ち寄る)ようです。
オスも、冬を越して春になってパートナーを探したくなると旅に出るようで、それまでは母猫や兄弟と一緒に遊びじゃれています。
オスでも互いにケンカしないで距離が取れるなら、何匹も集団で住み着くこともあります。(以前、すごく甘えん坊のオスがいて、母猫よりずっと大きくなったのに、大きな声で呼んでは摺りよっていき母猫に甘えて過ごしていました)
子猫二匹が顔を出さなかったのは、そのとき寝ていたので母猫チビだけ出てきたか、まだ子猫がなついていなくて隠れて遠くから見ているか、でしょう。
すでに夏もすぎて、繁殖の季節は過ぎていることもあり、オスが縄張りを広げる時期ではないと思います。(さかりの声も聞かなくなっていると思います)
ですから、よほど食べ物やねどこに困らない限りは、冬が過ぎるまで今の場所にいるかと思います。
No.2
- 回答日時:
・親兄弟に関係なく縄張りの問題なのでしょうか?
追いやられる場合もありますが、親猫の方が子猫に餌場をゆずって
離れる場合も多々ありますし、食べ物が豊富で暮らしやすい場合は
1年位は、それぞれ近くで(または家族一緒に)暮らす場合もありました。
1度だけ、2年一緒に暮らしてた家族を見たことがあります。
親から離れたばかりの子猫は、食べ物にも簡単にありつけず
多くが亡くなっていきます。車に轢かれるのが死亡原因の多くを占めています。
・野良ちゃんの親離れ子離れはどれくらい経ってからなのでしょうか?
大体3ヶ月位からです。親猫も生活が大変とか
またすぐ発情妊娠とかで2ヶ月位で、離れ離れになる家族もいます。
・大きなオス猫たちに奪われるということはあるのでしょうか?
nenepapa09さんが、ご飯だけ置いてその場を離れる毎日でしたら
程なく、他の野良ちゃんが現れます。お母さんにゃんこの匂いでも
いずれやってくるでしょう。食べ物に困っているニャンは当然自分も
食べようとします。で、もともとのニャンはせっかくの食べ物を
奪われないようにしますので、喧嘩になれば強いニャンにご飯を取られて
しまいますし、オスもやってくるでしょうから、
お母さんニャンが、また妊娠と言う可能性が大です。
ありがとうございます。先日チビの耳が切れて血が出ていたことがありましたが餌場を守る為に喧嘩したんですね。できるだけ食べ終えるまでいたのですが、これからはもっと見ていようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 警戒心が強い子猫の保護 5 2022/12/08 22:44
- 猫 野良猫が人に触りに来る可能性は? 3 2022/08/02 21:31
- 猫 野良猫の離乳期について教えて下さい。 自宅庭で三毛の野良猫が子猫を産んだので、親子で保護して子猫は里 1 2022/07/21 13:20
- 猫 近所の飼い猫なのか、野良猫なのか分かりませんが、暫くキャットフードを与えていました。 後から気ずいた 2 2023/05/27 17:13
- 猫 猫のエサについて・・・ 5 2022/07/08 19:22
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 猫 長文ですがよろしくお願いします、 昨年9月会社に住み着いた野良猫が子猫を5匹産みました。 里親を探し 2 2023/02/10 09:41
- 猫 空き家に住み着いてる野良猫一家を保護したいです。 保護の仕方を教えてください。 ※詳細 最近子猫が3 8 2023/06/10 20:28
- 猫 野良猫に関してです。 2 2023/08/25 20:04
- 猫 保護猫♀と1歳♂猫が同居できるようになるには 1 2023/06/26 10:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
保護しようとしていた親子猫た...
-
子猫を保護し1週間程たちました...
-
自宅の庭に2日続けてキツネの様...
-
飼い猫が寄ってこなくなった 先...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
猫の死産の理由について教えて...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
猫ノイローゼになりそうです
-
猫の性格って、子猫から成猫で...
-
寝てばかりで遊ばない11ヶ月の猫
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
野良猫の子離れと親離れ
-
もらってきた猫がなつきません...
-
ねこちゃんをお迎えしたいと思...
-
猫のお乳
-
生後6ヶ月の子猫を飼っていて...
-
このままでは猫を嫌いになりそ...
-
野良猫母親
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
生後6ヶ月の子猫を飼っていて...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
生後半年以上経過した猫の引き...
-
親猫が子猫を威嚇するのは、なぜ?
-
猫の走りながら出すキュルルン...
-
相談】野良猫がウチの車庫で子...
-
母猫が子猫を一匹だけ移動しち...
-
保護しようとしていた親子猫た...
-
猫ノイローゼになりそうです
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
ヒゲを切った子猫を販売するペ...
-
野良猫母親
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
猫のふみふみ行動について
-
猫が苦手な彼。猫と彼の共生は...
-
子猫は2mの高さから落ちても平...
-
猫の生まれ変わり、天国に逝っ...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
おすすめ情報