dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウイルスバスター2001を入れていますが、なぜかマトリックス(TROJ_MTX.A)に感染してしまいました。「なぜか」というのは、いつこのウイルスがはいったのか、全く覚えがないのです。

添付ファイルは届かなかったし、もちろん、一つも開いた覚えがありません。夜は大丈夫だったのに、昼間3通のメールを受信した直後、3件のウイルス感染を告げられました。すぐ駆除したので、今のところ被害はありません。

不思議です。このウイルスはどこからきたのでしょうか。3通のメールを詳しい人に見てもらいましたが、添付ファイルは付いていませんでした。3通のメールは、大手のサイトからの業務案内と友人からです。

なにか私の思い違いで、ウイルス感染の抜け道みたいな物があるのでしょうか。今後の対策のために、ご意見をお聞かせ下さい。初心者なので、説明に足りない点があるかもしれません。どんどんご指摘下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

可能性は低いですが、技術持ってる人がその気になれば


ダイアルアップユーザーでも外部からパソコンに侵入して
ウイルスを感染させるようなことも可能です。

特に
・常時接続環境(フレッツISDN/ADSL、CATVなど)
・モデムやTAを利用
・パスワードのない書き込み権限がある共有フォルダ
・修正バッチの当てていないWindows系のOSを使用
などは外部から簡単に入りやすいです(^^;;

他にもダウンロードしてきたファイルの中に含まれていたり、ブラウザのセキュリティレベルが低くActiveXを無条件で実行してしまったりするのも危険です。

挙げたらキリがないですが、ウイルスの感染源というのは
決してメールだけではありませんよ。
(メールが他に比べて圧倒的に多いというだけです)

参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいご回答ありがとうございます。

上の方へのお礼でも書きましたが、常時接続ではない、共有パソコンでもない、怪しげなFD使用やファイルダウンロードは絶対していない、添付ファイルもあけていない、それでもウイルスは入りこむのですね。

まあ、とにかく早く気づいて他の人に感染させずに済んだようで、それだけは良かったです。

お礼日時:2001/03/17 00:55

ダウンロードした記憶がないとのことですが、webでどこかのサイトを見に行きませんでしたか?



最近問題になっていますが、ホームページを見に行くと勝手にソフトをダウンロードするように仕組まれている悪質なサイトがあります。
良くあるのはQ2、国際電話をかけるソフトを仕組まれることですが、当然ウィルスも仕込むことが出来ます。
もし、心当たりのホームページがあれば今後見に行かないことです。

では。

この回答への補足

みなさま、ありがとうございました。締め切りが遅くなり、済みませんでした。あれから幸いウイルスとは縁がなく過ごしています。平等にポイントを差し上げたいのですが、そういうことができず、大変残念です。申し訳ありません。3人の方のアドバイスはすべて役に立ち、優劣つけがたいのですが、仕方がないので先着順にします。ごめんなさい。機械にヨワイので、また相談すると思います。その節はどうぞよろしく。

補足日時:2001/08/20 01:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

前夜見に行ったのはEASY SEEKだけです。ここでいくつかリンクが張ってあるのをクリックしました。ごく普通の内容でしたけど…。EASY SEEKってけっこう老舗ですよね。そこで感染するってあるのかなあ。怖い。

でも、ご指摘いただいたことしか、感染に心当たりがないので、やっぱりそうでしょうか。疑心暗鬼です。でもEASY…の関係者に叱られそうだな…。その後も何回か行ってますが無事です。念のため。

お礼日時:2001/03/22 04:42

別にメールだけが感染源ではありません。


あなたがダウンロードしたファイルにウイルスが仕込まれていて、
そこから感染した可能性もあります。

何もファイルをダウンロードしなくて、ネットにも接続していないから安心。
と、言うことでもありませんよ。
周りの人がFDにウイルスを入れてちょくせつあなたのPCを捜査して、
感染させるかも知れません。

その気になればどんな手を使ってでもウイルスは仕込めます。
ファイルをダウンロードしたらそのファイルもウイルスチェックするとイイでしょう。

この手の問題はまだまだ勉強することだらけです。
がんばってください(って、自分もまだ勉強することだらけですが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいご回答、早々とありがとうございます。

書き忘れておりましたが、ここ2週間くらいはファイルのダウンロードも、フロッピーディスク使用もな~んにもしてないのですよね…。(ウイルスバスターの最新版を除く)。

夜は感染しておらず、翌日の昼間立ち上げて3通メールを受信したら「ウイルス感染警報」が表示されたのです。常時接続ではなく、アナログ回線使っています。前夜はメール送受信と、いくつかのサイトを見てから、接続を切って寝ました。

以来、接続を切る前に全ドライブ検索しないと不安でいられなくなりました。ウイルスだなんて、なんだか汚されたというか、傷ついた気分です…。いったいどこから入ってきたの? それさえわかればなあ。

お礼日時:2001/03/17 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!