dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BuffaloのMOドライブ640を買って一年たたないのに、壊れてしまいました。メーカーに修理依頼しても
どこも悪くないとのことで返ってきました。でも実際には
コピーできないので困っています。
そこで、新しいのを買いたいのですが、どこのものが定評があるのか教えてください。予算は2万円くらいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

以下のURLに同じような症状が記載されています。


参考にしてみてください。

それと、別なMOディスクに取り替えて試しては如何でしょうか?
MOドライブではなく、MOディスクの問題のような気がします・・・。

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/mo/b0b60400.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 参考URLの説明に従って、操作したところ順調にコピーできるようになりました。本当はこの週末、買いにいくところだったのですが買わなくてもよくなったので、何か他のものに予算を使うつもりです。
 ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/19 06:18

■不具合の原因の例


ドライブの\(ルート)に保存できるファイル数には、HD・MO・CD-R・CD-RW・FDの容量に応じた限度数が存在します。

■不具合の改善方法の例
1,いったん、MO上の任意の1ファイルをHDのデスクトップ等に移動する。

#私の考えが該当している場合のみ、実はこのままでも新規ファイルは一つ「だけ」作成可能です。

2,MOにフォルダ(任意の名前でよい)を新規作成し、その中に既存のファイルをすべて移動(ドラッグ&ドロップで可能)する。

3,空き容量があるならば、アプリケーションからファイルを保存してみる。問題なく保存できるようになるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ようやく使えるようになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/19 06:13

現在、MOドライブは、富士通・オリンパス・コニカなどが作っている。



私は、全社の物(旧製品なら、IBMやSONYの物もあり)を持っているが、致命的な製品を世に送り出したことがあるのは、オリンパス(現行商品ではないが)だけ。

私が、最も数多く所持し、使用頻度が高いのは富士通製。清浄な空気の環境でなければ、時折エラーが出るが、メンテナンス(クリーニング)などをすれば直る。

#どの会社が、「箱詰め」すなわち「最終製品」にしたのかは、MOの性能にはほとんど関係がない。

参考URL:http://www.hir-net.com/link/pc/mo.html#mo1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。参考URLも教えていただいたので、知らないところへの目が開けた感じです。

お礼日時:2003/04/19 06:10

>買って一年たたないのに、壊れてしまいました。

メーカーに修理依頼してもどこも悪くないとのことで返ってきました。

・・・ということは、メーカー側でのチェックでは異常なし、だったと思います。

>でも実際にはコピーできないので困っています。

・・・ということは、あなたの使い方に問題あり、と言うことになるんではないでしょうか?
コピーしようとしているということは、MOドライブは当然、認識されていますよ?

どのようにコピーができないのでしょうか? もう少し詳しく補足願います。
内容によっては新しいMOドライブを買うことはないと思いますよ。無駄な失費は必要ありませんからね。

ちなみに私はLogitecの640MBです。5年ほど使っていますが、現在も快調です。

>どこのものが定評があるのか教えてください。
→私は価格の安さからLogitecを選びました。会社でも多く使われていますが、調子が悪い、という話は1度も聞きません。
でもホントはOLYMPUSの製品が欲しかったです。価格が高い(性能や信頼性ではピカイチです)のが難点です。

この回答への補足

回答をありがとうございました。例えば文書を作って保存しようとすると”~をコピーできません。ディレクトリまたはファイルは作成できません”というのがでてきます。容量はたくさん残っています。これは故障ではないとすると何なのでしょう。もしわかれば教えてください。

補足日時:2003/04/17 19:23
    • good
    • 0

メーカーのメンテナンスが壊れていないといえば


使い方に問題があると判断したほうがいいです。
何かインストールしたり、バージョンアップをしませんでしたか?
もしそれ以降でしたら再度ドライバーのインストールか、
自動認識でしたら一度接続をはずしパソコンを起動、切断、
再度接続して見てくださいね。
私はI・O DATA 640MBですが5年ほど使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2003/04/19 06:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!