この人頭いいなと思ったエピソード

ゴルフ暦1年、52歳、HS43、平均スコア110の初心者です。

昨年夏にゴルフを始めることになり、ショップでデータ計測をし
月一で楽しめるクラブが良いのではとのことで易しいクラブとのアドバイスを受けました。

結果1W、4W、7W、5-9I、PW、AW、SWをヤマハのInpresXに統一しました。
シャフトはDRのHSが37とのことで、全てカーボンのRに揃えました。

それから1年、スクールに通いスイング作りの基本を学び
HSが43まで上がってきました。

ここからが質問です。
ウエッジ、7-9Iまではほぼストレートな球筋なのですが、
5-6I、ウッドはドローの球筋で、特にウッドは打ち込むと
大きくドロー(フック?)がかかった球筋になります。

レッスンの先生はドローボールは持ち玉なので問題ないが、
もっとユッタリとスイングすれば球筋が安定すると言われます。
確かにテンポが速くなり、強く打ち込むとフックとなる
可能性が高いように感じられます。

打ち込んでもフックしないようにウッドをSRにリシャフトするか、
スイングの安定を確立するか考え込んでしまいます。

というのも前回のラウンドで初めて100を切り、フックがなければ
次の目標である95を切れるのではと思い質問しました。

友人(57、56歳で両方シャフトはR)はそろそろ体力的に落ちる歳なので、
無理をせずにスイングを安定させた方が今後のためだとアドバイスしてくれます。

なお、クラブが軽く感じるので、アイアンを2ポイント、
ウッドで1ポイント増やすように鉛をヘッド背面に貼って調整しています。

皆様はどうお考えでしょうか?
アドバイスをお待ちしています。

A 回答 (6件)

再度NO3の者です。


すいません、アップライトとフラットの説明が不十分でした。
実は私も半年位前までは貴殿と同じフック、時にドひっかけ、ヘタすりゃチーピンに悩んでいたんです・・・
色々な方の意見を聞き本を読み何種類のクラブを試しようやく少しながら解決してきました、それはある時シングルの仲間から頂いた1つの「ヒント」だったんです・・・
「クラブが寝てる(フラット)よ」と・・・なんでもインプレス(他のクラブも同じでしょうね)はゆっくり振っても普通に飛ぶ、普通に振れば他のクラブより1~2番手は飛ぶ、なんて事を言われました、まぁクラブ自体がストロングロフト(5番で24°ですよね)な事もありますし・・・
そこでその方は「ゆっくり振ってもインパクトは早く!」・・・はて?ココからが本題なんですがトップまではゆっくりそしてインパクトゾーン向け「グリップエンドの先が真下(地面)に向くように」と・・・簡単に言うと「上から下ろす」と言う事でした、そうすると上から下ろす事でクラブ自体の重量で加速?が付く事、縦振りの方がスイング軌道が安定しやすい事、確かにフラット気味ですと加速は付きにくいし軌道も安定しないですよね・・・なんでも無理に早く振ろうとするからバックからインパクトまで常に「マン振り状態」になり悪循環になるんだとも言っておりました・・・H/Sをあげる事もスイングを安定させる事もクラブの重量をもっと上手く利用するんだ、腕力じゃないんだよ、とも・・・「ゴルフにチカラは要らない」って事ですね。
なんかわかりにくい説明ですいません、でも自分には「ピッタリ!」だったみたいでそこから急激にショットが安定し今は平均85位で回れるようになりました、たまにポカして100手前なんて事もありますけどね(笑い)
自分で書いていながらも何か説明がヘタで申し訳ないんですが私と同年代(貴殿が1つ年上)しかも同じヤマハの愛用者だと言う事で「何かのヒント」になればと思い再回答させて頂きました。
あくまでも私個人の経験談、として読んで頂ければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。

少し前にサイクロイド原論なる本を読みました。
回転木馬は複雑な動きをしているようでいて、
実は木馬は単に上下運動、それに台車の円運動と仕組みは至って簡単。
ゴルフもスイングは縦振りが基本とのことでした。

>「ゆっくり振ってもインパクトは早く!」
今はゆっくり振ることまでしか体現できていません。

先日またラウンドしたのですが、ゆっくり振ることで
ドライバーは殆ど真っ直ぐに飛び、何か一つ掴んだ感触を持ちました。

皆様のご指導の下で、早く90を切れるようになりたいと思います。

ご親切なアドバイス、とても有難く感謝の気持ちで一杯です。

お礼日時:2009/09/04 09:40

ヘッド背面の鉛の位置がバランス調整と重心深度の意味があるのなら、半分を背面にもう半分をトゥに張ってみてください。

ヤマハのクラブの場合大型ヘッドにありがちなネック回転が少ないという特性を打ち消すためヒール重心にしているドライバーが多いんです。ですのでフッカーの方にとってはフックを増長しかねません。あと確かにアンダースペック気味ですから(HS43m/sでリズムが速くて発達途中、つまりパワーに余裕がある43m/sですね)リシャフト予算がないならゆったり振る事は他の回答者様たちの言われている通りです。この際ですからゆったり大きく振るコツをアンダースペッククラブで覚えてしまいましょう。後々役に立ちますよ。(年齢を考えればなおさらです)

リシャフトする際もどのようにフックしているのかをご自分でもっと詳しくつきとめる様にして下さい。その結果を元にしないと失敗のリシャフトという結果になりかねません。例えば柔らかいからだとか、先が跳ねすぎるだとか、リストを効かせ過ぎだとか、リズムが速いだとか、思い当たる事はいっぱいあるはずです。その色々な原因を元にクラフトマンの方に相談するべきです。データが少ないと判断材料が少ないのでいくらリシャフトのプロと言っても判断ミスしやすくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クラブは妻がプレゼントに買ってくれたので、大切に使おうと思います。

ご指摘のようにゆったりと大きく振るスイングが出来ている時には
いいショットがでるようです。

前回ラウンドパー4でフェアウェイが狭かったので、短く持ちゆっくり
振った所、ランも転がりセカンドはPWでグリーンに乗せました。

レッスンの先生には時々、テンポが速い、トップが出来ていないうちに
ダウンスイングに入っているなどの指摘を受けます。

ということで、当面はゆったり大きく振るスイングの確立に努力します。

アドバイス、有り難うございました。

お礼日時:2009/08/28 09:37

もう少し若い人かと思いきや、私(53歳)と同年輩の人だったとは。


今時のシャフトならば、HS43でSRかもしくはSでも良かったと思いますよ。
今時のシャフトは大昔のカーボンシャフトに較べると随分とヤワです。今のSが昔のRぐらいに相当するのではないかと。あとトルク(ねじれ)なども関係していますが、数値が低いほどねじれが少なくハードに感じます。トルク(TQ)4ぐらいが平均的な値でしょうか。4以上ならばゆったりスイング、以下になるにつれてハードヒットしていくのが一般的です。
私は年がいもなく、今現在TQ=2.9のシャフトで悪戦苦闘しているのですがね。(笑)
しかしシャフト、クラブの質は、昔のものに較べると格段の進歩があります。スイングプレーンさえ崩さなければ、力まなくとも上手く飛ばしてくれます。トップから打ちにいかない、ダウンスイングで力まない、が大事ですね。

長めのクラブだと左サイドをもう少し回してやらねばいけません。
インパクト~フォロースルーで右サイドがターンして行き、思い切って体を飛球線方向に向けます。グルリンとタイミング良く回ります。止まるとフックします。
ダウンスイングで左腰を切って(左腰リード)、左ひざに張りを持たせるのも大事です。ここら辺もタイミングが大事ですね、早すぎても遅すぎてもいけません。
あと右手の返しが大きすぎたり早すぎてもフックしますね。

こんな事をやってみて、それでもフックするようならばシャフトの交換でしょう。練習後は両ひざがパンパンに張るぐらいでないとウソですよ。いや運動不足か?。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨夜は深酒をしていて、お礼が遅くなりました。

始めたのが遅く、上達の進度にイライラします。

トルクは4.0ですのでゆったりスイングが基本だと認識しました。
また体のターンも出来ている時はフックしませんが、
手打ちになったときフックが連発するように思えます。

レッスンの先生はテンポを一定にするよう指導してくれていますが、
本番では時に後続のグループに見られている時など力が入り、
トップから打ち込みタイミングも早いですね。

同年代のアドバイス、とても参考になりました。
有り難うございます。

お礼日時:2009/08/28 09:24

私とほぼ同年代、しかもH/Sも同じ、クラブもヤマハ・・・もっとも私は今はアイアンだけしか使ってませんが・・・


1年前に購入したインプレスであれば1Wは長尺ではありませんか?
長尺はレッスンの先生が仰る通リ「ゆっくり」と振らないとフックしますよ・・・なんせ「掴まり」がいいクラブですから打ち急ぐ(打ち込む?)とチーピン見たいに曲がります・・・そこに鉛ですからもっと曲がるでしょう・・・
アイアンも短いのは真っ直ぐ、長くなるとフックなら打ち急ぎだと思います・・・インプレスはゆっくり振っても普通の飛距離が出るクラブだと思います、それと私のシャフトもカーボンのRですから貴殿の場合も丁度ではないでしょうか?他に打ち急ぐような場合少しシャフトを立ててスイングする感じの方がいいみたいですよ・・・フラット気味になってません?
私は技術を教えるほどの腕前でもありませんし貴殿のスイングを見た訳でもないのであまり生意気な事は言えませんが同じヤマハをお使いの方への参考意見、と言うか経験談と思って頂ければありがたいのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。

貴殿もRとのことで安心しました。
DRは長尺ではありませんが、フックフェースです。

やはり打ち急ぎの時にフックが出るので
常にゆっくりしたスイングを目指します。

それとシャフトを立てる=アップライトにスイングすると理解して
宜しいでしょうか?

同じクラブを持つ経験者のアドバイス、とても参考になります。

有り難うございました。

お礼日時:2009/08/28 09:11

フックが出やすい原因に軟いシャフトということも考えられます。


切返し以降、シャフトがしなることでインサイドからヘッドが入り、フックになるという現象は私も経験しています。

スライスがもち球の方は、ヘッドスピードが早くても柔目の方が捕まりが良くて好まれると思いますが、フック系の人にとってはヘッドスピードに対して少し固めの方がフックしにくいのでいいと思います。

それからヘッドに鉛を貼ることは、しなりを助長しますから、益々フックしやすくなります。 アイアンで軽いようでしたらシャフトを重くするといいと思います。とりあえず、簡易的対策としてグリップエンドから40cm付近のシャフトに鉛を巻きつけるとバランスは変わらずに全体が重くなります。
できたら、アイアンはスチールシャフトに変えられるといいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。

アイアンというよりウッド系のドローが問題と認識しております。
アイアンの重量を重くする方法のアドバイス、有り難うございます。

お礼日時:2009/08/28 09:05

スコア100を切れたところと言う事から見て


スイングの安定性に不安があるとお見受けしました
特に、レッスンの先生が申されるように
「もう少しゆっくりスイング....」
が出来る様になってからにした方がいいのではないかと思います
H/S43で「R」というのは妥当な所かと思います

素人判断で自分のゴルフを壊す方を沢山見てきました
慌てない事です

アドバイスまで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。

何時も適切なアドバイス、有り難うございます。
意識してゆっくりスイングすれば球筋はおおらかなドロー
ですので、スイングに問題があると再認識しました。

まだ基本が出来ていないと言うことですね。

お礼日時:2009/08/28 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報