
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
骨組が木造でも壁や天井は下地をしてクロスをはるのでしょうか?
それを前提での文章です。
もしそうでしたら内装まで歪んでクロスがはがれたり、木が歪んで隙間があくということはほとんどありません。下の方が書いておられるように木は切ってからでも生きていますから変形しますが、内装に影響が出るほどのゆがみはほとんどありません。したがって天井の廻縁なしは十分施工出来ます。天井の施工後に壁の下地のボードを天井にちゃんとつければいいだけです。できないいという工務店はレベルが低いと判断できます。
ご回答ありがとうございます。
天井に下地をしてクロスをはるのか・・・
確認していません。
心配になってきました。。。
工務店に確認してみます。
No.6
- 回答日時:
うちも木造の在来工法で、壁、天井クロスの部屋が3部屋ありますが、廻縁はありません。
特に、そのような注文をつけたわけでも無いです。
施工後、十数年経過してますが、めくれのようなものはありません。
そもそも、天井・壁ともに、クロスは、木に直接貼るわけではなく、胴縁の上に石膏ボードを貼って、窪み等のパテ処理をしたうえで貼ります。
木の構造材の収縮が直接影響するような構造ではありません。
その工務店の説明は、あまり的を得ていないような気がします。理由はもっと他の事だが、素人にイチイチ説明するのは面倒くさいから・・・・。かも。
ご回答ありがとうございます。
十数年経過してもめくれないんですね!
なるべくなら廻縁をつけずにすっきりとした部屋にしたいので
工務店に交渉してみます。
No.5
- 回答日時:
うちの場合ですが、天井・壁紙がすべて白で統一しています。
廻縁も付けましたが、こちらも白にしましたので違和感はあまりありません。(多少の影は出てしまいますが、ぱっと見は全部白に見えますので)
壁紙の種類が同じでしたら連続して壁紙を張れますので、うちの場合は壁紙の種類が違う場所(場所によって見た目は同じようだけど、機能の違う壁紙を付けました)と天井付近のみ廻縁が付いています。
工務店さんによっては幅木や窓枠と同じ色にしてくれとか、別々にもできますよって所もあるので、そこらへんも踏まえて相談してみてはいかがでしょうか?

ご回答ありがとうございます。
天井・壁紙・廻縁を白にすれば
違和感は無いんですね!
幅木と窓枠を同じ色に・・・という工務店もあるんですね。
確認してみます。
No.2
- 回答日時:
最近は、周り縁のない家も増えていますし、私も完成見学会で何度か拝見しています。
しかし、木造住宅の材木は生きていますので、湿気を吸って木が変形するのも本当です。新築時は良くても年数が経つと隙間が開き、壁紙が捲れる可能性はあります。
出来ない工務店ではなく、永年の品質を考えてやらない、 しっかりした工務店なのだと思います。
とは言え、クロスとクロスの入隅角の継ぎ目はコーク材を入れますので多少の歪みでは剥がれませんし、下地の継ぎ目もクロスやさんが、パテ埋めします。(パテ埋めは隙間隠しのごまかしではなく、継ぎ目やビスの段差をなくすちゃんとした工程です)ので、個人的には、天井廻り縁がなくても、大丈夫だとは思います。
どうしても天井廻り縁を付けたくなければ、隙間やクロスの剥がれに関しては、一切クレームを付けない事を条件に交渉されてみてはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 壁の見切り 3 2022/05/27 12:30
- DIY・エクステリア 廻り縁、巾木、ドアケーシングの外し方 5 2023/05/14 15:16
- 一戸建て 200万円かけてユニットバスにする必要ありますか 6 2022/09/25 00:12
- 日本語 ボルトというアニメの台詞ですが、 2 2022/12/07 14:11
- DIY・エクステリア 突っ張り式の柱について 1 2022/09/16 21:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート ひとり暮らし賃貸初期費用について 2 2022/04/14 21:02
- DIY・エクステリア スタンドバーについて 5 2022/05/17 10:02
- リフォーム・リノベーション 壁紙を張り替えます。パテでの補修は必須でしょうか? 2 2023/05/31 14:37
- 建設業・製造業 県道縁石の撤去について 6 2023/07/28 17:49
- 一戸建て リクシルのサーモスX 2 2022/07/30 01:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天井のクロスがヒビ状に一直線...
-
GLボンドの硬化にかかる時間
-
石膏ボードの隙間について
-
壁紙に浸み出たビスの錆について。
-
新築2年目ですが、クロスに亀...
-
取り付け済の幅木・廻り縁を取...
-
クロスの波(浮き)
-
塗装したいのに石膏ボードの紙...
-
新築で入居5年弱(お隣さんも)...
-
壁紙(クロス)のひび割れ メー...
-
壁にポコっとした出っ張り
-
HMのクロスの貼り方について
-
天井クロスの縦横浮き
-
クロス下地のボードがブカブカ...
-
クロスのひび割れについて
-
虫食い天井へクロスを張りたい
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
ベニヤ板を固定するビスの長さ...
-
浴室照明カバーのサイズについて。
-
引掛シーリングが欠けてしまっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロスの波(浮き)
-
新築2年目ですが、クロスに亀...
-
天井クロスの縦横浮き
-
和室天井へのベニヤ重ね張りに...
-
GLボンドの硬化にかかる時間
-
築1年未満のクロスの浮き・破...
-
築1年未満のクロスの浮き・破...
-
壁紙に浸み出たビスの錆について。
-
天井のクロスがヒビ状に一直線...
-
新築1年と9ヶ月でこの様な症状...
-
クロスの上になんとかダイノッ...
-
石膏ボードの隙間について
-
パテはどれくらいで乾くのですか?
-
新築で入居5年弱(お隣さんも)...
-
取り付け済の幅木・廻り縁を取...
-
リフォーム後クロスに空気が入...
-
クロスの不具合の修正について
-
壁紙のへこみについて
-
クロス下地のボードがブカブカ...
-
塗装したいのに石膏ボードの紙...
おすすめ情報