
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
角Aから辺BCに垂線を引き、
交点をHとすると、
角Bが45度であるので、
三角形ABHが
直角二等辺三角形であることが
わかります。
三平方の定理より、
AH:BH:AB=1:1:√2 ですから、
AH:AB=1:√2 ですね。
AB=3√2 ですから、代入して
AH:3√2=1:√2
ここから、
√2×AH=3√2
よって
AH=3
であることがわかります。
高さがわかれば、
あとは面積の公式によって
計算できますね。
No.5
- 回答日時:
台形の面積に必要なのは、、上底、下底、高さ。
上底、下底はわかっている。後は高さ。そこに線を引っ張ると(Aを含んで)―あら、直角二等辺三角形だ―この回答への補足
答だけ載っているので見てみると、22,5cm2でした。
45°の直角二等辺三角形は、1:1:√2
ここまでは大丈夫です。
しかし、そこから辺を求める式が思い浮かびません…
良ければ教えて頂けないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 中学3年 数学 三平方の定理 3 2022/11/27 23:06
- 数学 数学の質問です。 円に内接する四角形ABCD において, AB=2, BC = 1, CD = 3, 3 2023/04/18 18:28
- 数学 三角形ABCの辺BCを4 : 3に内分する点をTとし、点Tを接点として辺BCに接する円が点Aで直線A 3 2023/02/12 21:03
- 数学 高校数学1について質問です。 次の問題の時の解き方と答えを教えてください。 『1辺が10cmの正方形 7 2022/09/12 19:03
- 数学 面積を2等分する直線の方程式が分かりません。 1 2023/01/13 08:50
- 数学 四角形と三角形の面積比がわかりません。 1 2023/01/13 09:33
- 数学 数学の得意な方教えて下さい。 図で四角形ABCDは平行四辺形で、△ABEと面積が等しい三角形をすべて 2 2022/05/07 16:25
- 数学 四角すいの表面積…難問?助けてください。 8 2022/10/04 20:11
- 中学校 中1数学 比例のグラフの座標の読み取り 4 2023/03/28 12:26
- 数学 AB=2,BC=3,∠ABC=60°の三角形がある。 点Aから辺BCに垂線を下ろし辺BCとの交点をD 4 2023/02/02 15:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
此の問題の解説をお願いします!
-
台形の上辺
-
周の長さって・・・?
-
数学Aです。大中小3個のさいこ...
-
YouTubeは質より量ですか?
-
積2桁の自然数のうち、各位の数...
-
20リットルは何キロ?
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
1から9までの番号をつけた9枚の...
-
【数学】反比例、逆数、逆比例...
-
高1です!次の問題を分かりやす...
-
X⁴-3x2乗-4 の、解き方と答えを...
-
1~9までの数字を一回ずつ使っ...
-
周囲の長さが一定の二等辺三角...
-
中学入試の算数
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
周の長さは同じなのに面積が違...
-
積数計算になると思うのですが...
-
数学Ⅲ 極形式問、 点z/i は、点...
-
4ケタの数字の組み合わせは何通...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報