dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

点字を覚えて、本などを点字翻訳するようなボランティアがしたいです。都内、埼玉近郊でできるようなところ,またはしている人がいたら教えてください。

A 回答 (3件)

こちらのグループは、発注、納品、事務等の連絡は、電話、電子メール、FAX、郵便等で致しますので、居住地域に関係なく申し込めます。


http://www.coreroom.gr.jp/

埼玉県の点訳ボランティアネットワークと云うものもあります。
http://www7.ocn.ne.jp/~tomoni/simin/tennetto.htm

社会福祉協議会にも情報が有ると思います。

参考URL:http://www.coreroom.gr.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問い合わせしましたが、なんだか対応が冷たくて、残念です。
もう少し自分で調べてみます。サイトも参考にします。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/22 16:47

日本点字図書館という所が、高田馬場に有ります。


他の都道府県や市町村にも数多く点字図書館が設立されていますので、家の近くや通勤に便利な図書館に立ち寄ってみてください。

点字自体はさほど難しいわけではなく、たった6つの点で文字を表している訳ですから、比較的簡単に覚えられるのですが、問題は日本語の発音・区切り方・漢字の読み方などに有ります。

点字図書館では、通信教育なども行っていますので、熱意があれば挑戦してみてください。点字以外にも朗読などのボランティアも良いかもしれません。

以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。高田馬場なら通勤途中です。
早速調べてみます。

お礼日時:2003/04/18 09:00

都道府県立の図書館などでは、点字ボランティアや朗読ボランティアを募集しているところが多いですよ。


また、地元の社会福祉協議会にも問い合わせてみればよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!