dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大手のボランティア団体に資料請求をしたら、それから熱心に勧誘があります。
募金とか寄付ですね。
やはり民間企業の営業のようにノルマなどがあるのでしょうか?
ご存知の方がいましたら、ご回答、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

純粋のボランティアなら、処遇が上がったり、ノルマなんてないと思いますよ。



昔はよく「時間があるなら時間を、金があるなら金を」なんてボランティア勧誘のときに言っていました。
活動によっては自分たちで調達できない資金も必要です。私はパソコン点訳をやっていますが、会員は主婦が中心です。インターネットもやらない、ワードもエクセルもやらない、ただ点字だけにパソコンを購入しています。点字プリンターも(量産できないから)一台100万円もします。「誰か援助してよ」という気持ちです。

私は骨髄移植に登録しています。年に何回か会報が来ます。その中には寄付の振込用紙が入っています。
発展途上国の子供たちにワクチンを。
就学の機会を。
いろいろ募金活動をしています。
この場合は「大手」というのですから間違いはないでしょうが、胡散臭いところもありますからご注意を!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自身のご経験からのご意見ありがとうございます。
解決にまでは至りませんでしたが、実例が挙げてあり、ヒントにはなりました。
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/29 07:16

ノルマはありませんが、成績を上げれば処遇が良くなるのはどこの社会でも当然のことではあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/29 07:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!