アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はこの春、中学生になったばかりの女の子です。
実は今、「仮入部期間」なんですけど・・・。
スポーツ系に入ろうと思っているんです。
そんで、今んとこ「バスケ」って決まってるんですが・・・。
今日は、バスケ部がある事情で仮入部なしになったので「バレーボール部」に行ったんです!
そ~したら、もう・・・・。
バタンキュー・・・・・。ですよ・・・・。
帰ってから死にました。(´_ゝ`)
あの・・・。どうしたら疲れがとれるでしょうか・・・。
必死なんです。あの・・・。「いっぱい寝る」とかの答えは、あまり出してほしくないです。
わがままでごめんなさい。

A 回答 (16件中1~10件)

あなたはまだ若いようですのであまりお勧めは済ませんが、栄養ドリンクがいいと思います。


ちょっと高いものを買って飲めば直ると思います

それ以外ですと精がつく食べ物を食べたり、
自分の顔を強めにたたけば疲れを忘れると思います
    • good
    • 0

私はもう大人ですが、学生時代しごかれたおかげで本当に健康になりました。

中学時代のスポーツ部は心も体も鍛えられますので頑張ってくださいね。

疲れを取る一番の方法は寝ることです。起きていたくてもフラフラになって寝てしまうと思います。この答えは必要ないとのことですが、会社で働く大人でさえ一番の方法は寝ることですよ。

あとはお風呂につかること。シャワーじゃなくお風呂に入ってください。それから食事は絶対に偏食しないこと。ダイエットやお菓子しか食べないなんてのは絶対ダメです。バランスの良いご飯は栄養ドリンクの何倍も疲れが取れますよ。

しばらくはつらいでしょうが、やがてそんなに疲れていないことに気づくと思います。それはあなたが鍛えられ強くなった証拠です。それまでがんばってくださいね。
    • good
    • 0

小学校と中学校の部活って、練習の時間も量もぜんぜん違いますよね。



練習が終わった後、「クールダウン」をやりましょう。激しい運動をした後、
何もしないでいると疲れが抜けません。

ゆっくりとしたペースでのジョギングやストレッチなどを、心拍数が平常時程度に
戻るまで続けてください。

家に帰ってからは、ぬるめのお風呂に入ると、疲れは取れやすいと思います。

あとはやっぱり「十分な睡眠」かな。申し訳ない。
    • good
    • 0

お疲れ様です。


昔から疲れを取るには、クエン酸が良いと言います。
例えば、梅干・酢の物などのような酸っぱいものです。

TCAサイクル(クエン酸サイクル)と言って、このサイクルがうまく回らないと乳酸と言う疲労物質がたまります。
この回転の手助けをするのがクエン酸です。

今は、部活も始めたばかりで、慣れてくればそれほどではなくなってくると思いますよ。

頑張ってくださいね。

参考URL:http://sports-diary.com/cart_919/919_top.htm
    • good
    • 0

こんばんは。


私も中学のとき経験ありますよ。それ。
水泳部に入ったとたん2000m泳がされたり、できないのにバタフライやらされたり。
ついでに先輩が不必要に厳しかったり。
疲れて食欲すら無くなったりするんですよね。
でも、1ヶ月続けたら余裕がでてきました。

疲れを取るには、練習後のクールダウンが大事です。
水泳だとリラックスしながらゆっくり数100m泳ぎます。
バレーボールだと、どんなクールダウン方法がいいのか分からないのですが、ストレッチ運動も効果あります。
なかなか気持ちいいです。

あとはやっぱり、ご飯食べて、気分転換に好きなことして、ゆっくり風呂入って寝ましょう。
練習が終わってから、みんなでワイワイするのも良いと思いますよ。
がんばってください。
    • good
    • 0

運動量が多い人は、普通の人よりもかなり栄養を必要とします。


カロリーもそうなんですが、特にビタミンやミネラル、たんぱく質などの栄養素のことです。
特にまだ学生さんなので、カラダの成長にもこうした栄養素がガンガン使われてますし。
普通の食事だと燃料不足になって、疲れもとれにくく、故障もおきやすくなります。

●運動前に、できればアミノ酸のタブレットかアミノ酸飲料を摂りましょう。持久力がついて頑張れるうえ、疲れがとれやすくなります。運動した後の肝臓の負担も軽くなります。先の回答にあった、クエン酸と一緒にとると、効果がさらに上がります。

●筋肉の再生をうながすため、運動直後か、眠る前にプロテインを摂りましょう。ちゃんと中高生用のプロテインも、ザバスやウィダーといったサプリメントブランドから発売されています。
●汗で流れてしまうビタミンやミネラルを補うために、朝と夜、マルチビタミンとマルチミネラルをとりましょう。
●疲れやすい人はビタミンB類が多い豚肉や明太子、牛乳などの食品を、キムチ・タマネギ・ニンニクなどと一緒に摂取。

サプリメントをすすめる理由は、食事だけで必要な量をとろうとすると、運動しているとはいってもカロリーが大幅オーバーになるから。


などなど、食事の面だけでも、他にもできることはいっぱいあります・・・とかいうようなことを、きちんと部活の指導顧問と話したほうがいいですよ。
みんなで栄養の知識をつけ、疲れるだけじゃなく、回復をはかって、明日がんばれるカラダを作ること。それも大事な「部活」の内容だと思う。
学校の先生が指導している場合、ここまで考えてくれないことが多いので。
あと、水を飲まない部活は最悪ですよ。危険です。今どきはないのかな、そんな部活。
    • good
    • 0

こんにちは。



中学生は身体機能はまだまだ未発達で代謝も発展途上ですから、
あまり無理はいけません。

疲労回復という面で少しアドバイスを致しますと・・・、
先ず部活動から帰ったら、ぬるめの風呂に入りましょう。
そして、精の付く物をたらふく食べましょう。
食事の後に風呂に入らない方がいいのです。

そして、メンタルな面で言うとバレーを好きになりましょう。
私は盆栽いじりを徹夜でやっても疲れません。
好きなものは疲れを感じないのです。

とにかく、希望の中学生活を大いに味わいましょう。
    • good
    • 1

takke- さんへ



こんにちは。中学生になったのね。オメデトウ。
きっとバスケが、したいから尚、疲れるんでは?

部活の仲間に目を向けてみて、部活つながりのお友達も
探してみましょう。
以外に、目が良く合う子とか、一言二言で、通じる子が
近くにいると励みになって、辛さも半減します。

暫くは、疲れが取れないでしょうね。。。
でも、どんなに疲れていても、きちんとご飯を食べてくださいね。
ああ、私も思い出しますね…。きつかった、確かに。。。

栄養のあるものを食べてください。
お肉とか、たんぱく質の多いもの、直ぐに筋肉に
変わるものを多めに食べてください。
筋肉が増えたら、辛さも減ります。持久力がついた頃には。
湯船でしっかり半身浴を長めにして体をやすめましょう。
蜂蜜レモンを飲んですかっと寝て。
アロマもたまにすると、精神的にも、神経にもいいかも
しれません。

体壊さないようにネ。
    • good
    • 1

takke-さん、はじめまして。



私は、小学校ではバスケットボールクラブ、中学校ではバレーボール部に入っていました。バレーボール部の仮入部期間には、慣れないレシーブの練習で腕がアザだらけになったりして、痛い思いを沢山しました(笑)。

その当時、疲労を軽減するために私が心掛けていた事は、以下のようになります。
(1)プロテインなどは飲まない。(プロテインには、健康を害するステロイドを入れているものがあるため)また、練習中の事故を防ぐためにも、練習前に眠くなる風邪薬などは飲まない。
(2)(先輩や顧問からお小言を言われても)筋トレは自分の体力に合わせた負荷で行う。
(3)練習用の靴は、自分の足にあった物を選択する。(靴を忘れても、他人の靴を借りて練習しない)靴のサイズが合わないと、足にマメができたりします。
(4)練習前のウォーミングアップと、練習後のクールダウンは必ず行う。
(5)練習がきつ過ぎて気分が悪い時には、無理して食事を取らない。(無理して食べれば、胃に負担をかけるだけです)
(6)一つ一つの練習に、目的意識を持って臨む。(無意味な練習だと思って取り組むと、余計に疲れが増幅します)

あとは、精神的なストレスを溜め込まないことですね。イライラしていると、部員同士の関係がギクシャクしたり、自分が怪我をしてしまったりと悪い事ばかりですしね。
    • good
    • 0

なるほど、、、私の娘、中学3年で、副部長やってます。


運動系ではありませんが、校内一の運動部並かそれ以上の部活と言われています。
(合唱部だけど、筋トレあり・許可されている範囲ギリギリまで延長あり)

栄養とか皆さんいろいろ書いておられますが、
それに加えて、家族の人や友達といっぱいおしゃべりしてみてはいかがでしょうか?
「もぉ、部活で疲れてヘトヘト~」と言ってみたら、友達が「私も~」ときっと言いますよ。
みんな、最初はそうですもん。

部活が休みの日曜日なんか、友達と一緒に遊んだりするのも気分転換になっていいですよ。

それと、毎日がんばるのが一番ですが、ときにはサボリしちゃおうか!の心の余裕もたいせつですよ。

うちの娘は、1年のとき、ほかの友達が部活でヘトヘトで家に帰ったらバッタンキュ~というのに、
へっちゃらな顔をして見たいテレビをしっかり見て、お絵かきもして余裕で遊んでいました。
たぶん、学校の授業のときにポケ~としていたんだと思います。
おかげで今も勉強はできません。(笑)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!