dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、父の仕事の都合で海外に住んでいる中学2年生です。僕はものすごく貯金するのがすきでお年玉、誕生日プレゼント(現金)お手伝いなどで小さいころからお金をコツコツ貯めて今は50万持っています。僕は将来のために貯めているのですが、最近になってお金を使うことが楽しくなり、アルバム、服、ゲーム、コンピューター周辺機器などを買ってしまうのです。 昨日は服とアルバムで1万使ってしまいました。このお金をたくさん使ってしまうのを直したいのですが、どうすればいいでしょうか。アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

私はかまわないと思う。

自分の貯金範囲で、使うのは悪いことでは
無いです。アルバイトで働いて貯金をためて購入するのなら
正当な使い方です。貯金が減れば、またアルバイトして増やせば
良いです。金銭感覚が暴走しなければ問題なし。
親に借金までして、買うようなら反省しましょう。
お金の使い方も学ばないとね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
勉強になりした^^;

お礼日時:2009/09/01 05:00

お金を使うのは、悪い事ではないと思うそ。

経済が活性化するしな。買う、というより、投資する、という感覚が大事。投資した結果、自分に、投資しただけの、あるいはそれ上の見返りや利益が生ずるのかどうか。その商品やサービスを購入した後、どの様な自分が想像でき得るのか。本当に必要なものであれば、一気に50万円を突っ込んでもかまわない。だが、それほど必要でないものに関しては、1円たりとも資金を投じない。この決意のみで大丈夫です。また、購入金額が高くなればなるほど、判断に時間(というよりエネルギー)をかけた方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!これからは投資する感覚を持ちたいと思います!
ありがとうございした。

お礼日時:2009/09/01 05:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!