
アルバイト先で、レジのお金を点検したところ、
夕方で500円のマイナス、さらにその3時間後に500円減って
計1000円の不足が発生ました。
その日はかなりお客さんが少なくて、
あせって間違えてしまったということは考えにくく
割引券の処理ミスでもないようです。
1回なら分かりますが短時間に立て続けに500円ずつ減ったことに対し、疑問を抱かずにいられません。
後半の3時間は主に私がレジを担当していたのですが
間違えたような記憶は全くありません。
一緒に働いてる仲間も、500円をとったりする人ではないのですが
では何故500円ずつ減ったのでしょうか。
1000円が1度に減ったのなら、おつりの時のミスなどが考えられますし
400円の不足であれば500円と100円玉の取り扱いミスの線もありますよね。
ですが、500円が減るというのは、原因が分からないのです。
一緒に働く従業員を疑いたくないので(もちろん私もとっていません)
「だれかが盗んだ」という線はなしで、
500円の不足が出る原因を推察していただきたいと思います。
私には考えても分かりませんでした。
どうぞよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
店の責任者をしてレジを指導する立場から回答します。
考えられるパターン
[お釣りの二重渡し(2回お返し)]
先にお釣りを返してから商品を袋詰めし、「あれ、お釣り返したかな?」と思ってもう一度返してしまう。あり得ないような事例ですが実際にあります。
そのパターンの場合、悪質な客は(お釣りをもらっているのに)故意に「お釣りもらってない」と詐欺を働く場合があります。
これはレシートをお渡しすることで防止できます。(後で説明)
[中止取引処理が出来ていない]
500円ちょうどのお買いもののお客さんが「やっぱりいらない」といった場合は中止処理しないといけませんが、うっかり「預かり」キーを押した場合。この場合はレジ上は会計成立なので500円マイナスになります。レジ操作の未熟な新人がよくやるパターンです。
[単純にレジ回りに落ちている]
レジ奥とかレジ下の袋のあたりとか。
逆パターンでプラスになる場合(店が二重に取ってしまうパターン)
◆私は実際にコンビニの客の立場で経験があります。
前のお客さんが切りのいい金額でお釣りなしのちょうどの支払いをする。
私の場合は前のお客さんがタバコ300円でちょうどの支払い。
レジ係はちょうどのお預かりだったのとレジが混んでいたため、「預かり」キーを押さないまま、次の客(私)の会計に進む。
自分自身は1000円未満の買い物をしたつもりだったのに会計は1000円オーバー。(レシートは渡されず)
おかしいと思いすぐに「レシートを見せろ」と言ってもらって見たら、前の客の「タバコ300円」がしっかり会計に入っていた。もし気づかなかったら店は(この場合は故意ではないが)二重取りで300円のプラスになるはず。
一番の原因はレシートを返していないことです。
レジに従事する質問者さんならおわかりでしょうが、レシートを出すということはレジの「預かり」操作で会計を完結して次の会計に進むとこです。タバコ300円でちょうどもらったからそのまま次の会計へ・・というパターンです。
レシートを出さない糞コンビニを利用しているみなさん、前の客がタバコや雑誌などのちょうどぴったりの会計のあとは気を付けてください。二重取りされているかも知れませんよ。
お釣りの渡し忘れや釣銭詐欺にあっても、確実にレシートを渡す習慣が身についていたら、「レシートがない、だったら確実にお釣りを返しているぞ!」と断定できます。
たかがレシートですがこのように大きな意味を持っています。
私は客の立場ではレシートを渡さない店(特にコンビニ)では必ず「渡せ」と言うし、レシートを渡さないコンビニは二度と利用しません。
ひどい店員は出てきたレシートを客(私)に渡さないばかりか、目の前でそのままゴミ箱に捨てたことがあります。その後どうなったか想像にお任せします。
長文回答ありがとうございました。
確かにおつり2重渡しの可能性もありますよね^^;
レシートはちゃんと渡すようにしようと思いました☆
なんにせよ、気を引き締めてこれからもレジを扱いたいと思います。
No.2
- 回答日時:
レジでの過不足の原因は、お預かり金の間違いか、お釣りのお渡し間違いしか可能性はありません
どこかで間違っているから、過不足が生じるのです
間違っていないなら、過不足は生じていないですから
ちなみに、忙しくないから間違うわけがない、というのは思い込みであって、実際に過不足が出ているわけですから、そのことを真摯に受け止め事が大事です
回答ありがとうございます。
間違ったから発生、というのは分かるのですが
預かり間違いやおつりのミスで500円というのは発生しにくいのではないかと思い、
「こういうときにありえる!」というのを知りたくて質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 【経費削減と利益の関係について】 4 2022/11/20 03:01
- 数学 消えた100円問題は何故あのような現象が起こるのでしょうか? 11 2022/05/13 16:54
- 生命保険 生命保険の解約返戻金にかかる税金について教えてください。 保険料支払期間30年で支払った保険料が50 1 2022/09/17 18:33
- スーパー・コンビニ 今はセブンイレブンでもファミリーマート 5 2023/04/23 11:19
- 株式市場・株価 信用取引の「金利と管理費」について 1 2022/06/10 19:09
- 電子マネー・電子決済 【至急】manacaについて 2 2022/05/06 01:48
- 相続税・贈与税 11年前に妻の証券口座で資産運用するために夫から妻に500万円を送金しました。 贈与税は、無申告でし 4 2023/06/30 20:57
- 訴訟・裁判 生活保護と遺産分割の関係 4 2022/11/05 14:28
- その他(税金) 独身28歳女。社保に入らず、非課税世帯のまま働きたいのですがどの範囲内で働けばいいかわかりません。 7 2022/10/15 15:32
- 相続税・贈与税 11年前に妻の証券口座で資産運用をするために夫から妻に500万円を送金しました。 贈与税は、無申告で 3 2023/07/01 11:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
レジでの過不足(プラス)について
アルバイト・パート
-
レジ誤差ー3000円
会社・職場
-
今日バイトでほとんど私がレジをしたのですが、レジ締めの時に3000円不足金がでてしまいました。 おそ
会社・職場
-
-
4
レジでの違算がなくならないので辞めるべきでしょうか
アルバイト・パート
-
5
レジマイナスの正しい理解の仕方を教えて下さい…
スーパー・コンビニ
-
6
レジが合わないと以上に大騒ぎするのはなぜですか? 生産して数千円の増減ならなんとでもなりません?それ
会社・職場
-
7
同じ職場の子がお釣りを渡し忘れました!しかも7千円近い金額です。どう思
アルバイト・パート
-
8
レジ経験者の方。過不足金について聞いて下さい。
アルバイト・パート
-
9
コンビニバイトの違算について。 私は18歳の女です。 今月からセブンイレブンでバイトを始めました。
会社・職場
-
10
ショックです、吐き出させてください。バイトをクビになりました。
アルバイト・パート
-
11
初めての一人勤務。レジで多きな金額のミスをしました
その他(お金・保険・資産運用)
-
12
やってしまった…(´;Д;)
アルバイト・パート
-
13
バイトで-9000円のミス どうしたらいい?
飲み会・パーティー
-
14
初めてのバイト(レジ)を1ヶ月でクビになりました。
いじめ・人間関係
-
15
派遣社員です。レジで釣り銭渡しわすれを防止する方法を教えてください。二回ほど同じミスでレジが立て込み
営業・販売・サービス
-
16
バイトで嘘をついてしまいました。 罪悪感でいっぱいで、質問では無いのですが、気持ちを整理したくてこち
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
テラオカレジ売上金回収して、過不足プラス500円出てしまいました。 レジで過不足のプラス500円にな
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
18
コンビニでのレジ内過不足
アルバイト・パート
-
19
レジ打ちをされてる方に質問です。
その他(お金・保険・資産運用)
-
20
レジで小銭を落としてみつからなかった場合
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レジでバーコード通すの忘れた...
-
レジマイナスの正しい理解の仕...
-
スーパーのレジ店員さんの態度...
-
バイト先に言い方キツめの少し...
-
レジの精算作業の仕方がわかり...
-
年寄りやオバサンが、列に割り...
-
辛いです。お局にターゲットに...
-
レジで距離が近い人と距離をと...
-
未成年らしき子達に、アルコー...
-
レジなどでやる精算作業ってど...
-
パン屋のアルバイトでレジ打ち...
-
接客業をしているのですがお客...
-
バイト先での扱いが酷い。
-
法律??に詳しい方教えてくださ...
-
スーパーのレジ社員です。 生鮮...
-
レジが合わないと異常なほどに...
-
ドンキでバイトしてます。 今日...
-
レジの接客でなんだかわからな...
-
コンビニのレジマイナス処理を...
-
レジが合わないと以上に大騒ぎ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジマイナスの正しい理解の仕...
-
レジでバーコード通すの忘れた...
-
コンビニでアルバイトしている...
-
バイト先に気持ち悪いお客さん...
-
バイト先に言い方キツめの少し...
-
スーパーのレジ店員さんの態度...
-
バイト先(スーパー)でのスト...
-
未成年らしき子達に、アルコー...
-
年寄りやオバサンが、列に割り...
-
違算報告書の書き方がわからず...
-
コンビニのバイトで、相方が仕...
-
初めてのバイト(レジ)を1ヶ月で...
-
レジが合わないと以上に大騒ぎ...
-
接客やレジで焦らないで落ち着...
-
コンビニのパンの袋が開いていた
-
レジだから諦めるしかない?仕...
-
名指しで苦情されました
-
レジ打ちのバイト先で、 たった...
-
バイトの名刺って忘れたらどう...
-
ドンキでバイトしてます。 今日...
おすすめ情報