
長文失礼します。
こんにちは。某コンビニでバイトをしている大学2年生(男)です。バイトを初めて3ヶ月たちました。僕は一度だけ1500円の過不足を出したことがあり、そのときは本部にだす始末書を書いて終わりました。かなり落ち込みましたが、ここのコンビニは弁当を買う会社員が多く朝と夕方はかなりのラッシュです。なので新人が1000円代の過不足を出すのはしょうがない次からは気を付けてと、店長や従業員に言われ以後気を付けるようにしていました。
しかし、過不足をだしてしまいました。+5000円です。その時間はあまりお客様がいなかったので、パートナーさんは裏で作業をしていてレジは僕一人でした。そのときにドリンクをレジに持ってきた男性が来ました。「袋にお入れいたしますか?」と聞き、「入れなくていいです」と言ったので、そのまま渡したら「入れるに決まっているだろ!そんなのもわからないのか?」と怒鳴られてしまいました。自分の聞き間違いだったのかもしれないので丁寧に謝り、その後に袋詰めをし会計をしました。
お客様に怒鳴られたのが初めてで、僕はかなりのパニック状態でした。合計は200円で、お客様は500円をだし300円のお釣りを渡しました。相手はかなり怒っており会計中でも、終わってもずっと怒鳴ってきました。相手がお店からでていき、レジ画面を確認したところ、なんとお預かり金額5500円・お釣り5300円と表示されていました。僕は怒鳴られてパニックになり金額を押し間違え、レジ画面をちゃんと確認しないでお釣りを暗算で渡してしまいした。もう顔面蒼白です。すぐに裏にいるパートナーさんに言いました。しかしパートナーさんは店長に伝えとくわ、と言っただけでした。この誤差を出してから1回出勤したのですが、まだ店長と会っていません。もう不安でたまりません。5000円の誤差なんて出たことないと思いますし。これは前回みたいに始末書だけではすみませんよね?自分がパニックになったのが原因ですし、かなり落ち込んでいます。もうクビですかね?
文章だらだらですいません。意見や喝などなんでも言ってください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんの状況だと1回分の変なお会計はありますが、そんなデータは残らないし、レジ内の金額に誤差は発生していないので、全く問題なしのお咎めなしだと思います。
事実 500円もらって300円返した(残高+200円)
レシート 5500円もらって5300円返した(残高+200円)
むしろ、レシート通り5300円返してしまってたらマイナス5000円の過不足ですが、今回は暗算できる額で正しいおつりを渡したから何も問題ありません。
変なお客さまが200円のものを買ったのに5500円出してきたから5300円返したのと同じ、ですよね。売上データも 200円売れただけで誤ってないですし。
何も問題なく、これからも店長に何も言われることはない(実際、何も起きていないから)です。
世の中、訳のわからないクレームをつけてくる方はいると思うので心を強く持たなければいけないとは思います。次は本当にテンパって変なことをしてしまうかもしれません。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私も某コンビニで勤務していたことがあります。
某コンビニで2回、もう一つ某コンビニで1回、要するに3店舗で勤務したことがあるのです。(意味分かりますかね)^_^;
で、だいぶ前の事になりますがマネージャーの資格の研修も受けに行って一応ひと通りコンビニとは、、みたいな勉強もしてきました。
今は変わっているかもしれませんが私が聞いたのは、たとえスタッフがマイナスを出してしまったとしても店側からスタッフに自腹をきらせる必要はないという教え方をされました。
でも2回目に勤務した某コンビニは同じ会社のコンビニだったんですが、私も質問者様と同じくレジに1人の時で勤務してまもなかった為、緊張していたのもあいまってお釣りが5千いくらかだったと思うのですが、先に5千円札を渡す際にお客様にたばこをくれと言われてそのたばこがなかなか見つからずあたふたしてしまって、5千円札のお釣りを1回返しているのにも関わらずすっかり忘れてしまって何故かもう一度お客様に5千円札を渡してしまったことがあります。
その時は店長に私がそのお客様にお釣りを間違って二度返している録画用の防犯カメラを見せられ、2回返しているではないかと怒られ、自腹で5千円出せと言われました。
だから質問者様は最初は始末書と注意で終わっているのでまだましだと思います。
でも今回は➕5000ですもんね、、。
確かレジではお客様から多くお金を頂いた方がよくないと聞きます。
しいて言うならばまだ貰い損ねた方が(マイナスの方が)ましだということです。
落ちこんでいるところ厳しい事を言うようで申し訳ないですが。
でもコンビニで5千円の誤差ってたまにあることですよ。
まだ勤務して3ヶ月だし、これでクビになるようなことはないと思いますが。
今はコンビニも人手不足ですからね。犯罪的なことでもしない限りまずクビはあり得ないと思います。
ただ数年前に私が勤務していた(先程とは別のコンビニ)コンビニは基本的に2人体制でしたが、レジ締めの際に不足が出ると2人で半分にして自腹をきらないといけないのが暗黙の了解の店でした。フライヤーも揚げる時に床にでも落としたりしたら自腹です。
あとここからは質問者様へのアドバイスとして、軽く読んで頂いたらいいのですが、ある調査ではコンビニ店員は接客業の中でも1番下に見られる仕事だそうですよ。
お客様もめちゃくちゃ上から目線で言ってきますからね^_^;
ペットボトルひとつとっても聞き間違えただけでも、ここぞとばかり怒ってくる、、言わばお客様の機嫌が悪くてスタッフに当たってきているんです。はっきり言ってわざとです。私も働いていたからよーく分かりますよ。
これからコンビニは色んな仕事が増えることがあっても減ることはありません。もう何でも屋さんです。
それに尚且つ速さと正確さが求められる、、。
私もコンビニで勤務していた頃、実はストレスでみるみる痩せていき胃を悪くして自分にはとてもじゃないけどやっていけないと思い、思い切って転職しました。
質問者様は大学生さんですよね。これから卒業して就職されると思いますが、緊張して失敗してしまうといった今回の件は将来の為には決して無駄な経験ではないですよ(^_^)
人は失敗から学ぶことが多いですから。あんまり自分を追い詰めないでね。
大丈夫。最悪クビになったらそんなコンビニ辞めて正解です^o^
長文になり失礼いたしました。ご参考まで。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
レジの誤差がプラスになった場合‥占有離脱物横領か?
事件・犯罪
-
バイトで1000円のレジの誤差を出してしまいました。 高校二年女子です。某コンビニ店でアルバイトをし
会社・職場
-
レジでの違算がなくならないので辞めるべきでしょうか
アルバイト・パート
-
4
初めての一人勤務。レジで多きな金額のミスをしました
その他(お金・保険・資産運用)
-
5
バイトで-9000円のミス どうしたらいい?
飲み会・パーティー
-
6
過不足の出しすぎで辛い・・・。(長文です)
アルバイト・パート
-
7
レジ違算がプラスの場合の罰金について
その他(法律)
-
8
現金過不足500円とは
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
レジ経験者の方。過不足金について聞いて下さい。
アルバイト・パート
-
10
レジのお金が多い
その他(お金・保険・資産運用)
-
11
私は今日、バイトで+9000のミスをしてしました。お客さんに1万円ほど返していなかったのです。向こう
アルバイト・パート
-
12
レジの仕事で自信をなくしました。失敗が怖い。
片思い・告白
-
13
バイト先の大失敗、どうすべきか。
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
同じ職場の子がお釣りを渡し忘れました!しかも7千円近い金額です。どう思
アルバイト・パート
-
15
【教えて!】過不足の計算
財務・会計・経理
-
16
レジ操作を間違えており、5000円マイナスがでてしまいました。 そこで、自腹で5000円レジに入れた
営業・販売・サービス
-
17
コンビニでのレジ内過不足
アルバイト・パート
-
18
自動釣銭機での不足金
アルバイト・パート
-
19
コンビニバイトの違算について。 私は18歳の女です。 今月からセブンイレブンでバイトを始めました。
会社・職場
-
20
レジ、ぴったり一万足りないんです。。。
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
主婦のパートなら コンビニか ...
-
5
初めてのコンビニバイトが不安...
-
6
警察官が公用車(パトカー)で乗...
-
7
コンビニバイト、短期でも雇っ...
-
8
コンビニのバイトが思ったより...
-
9
コンビニのパスタは何故くっつ...
-
10
セブンイレブンの店員さんにつ...
-
11
コンビニバイト交通費を自腹で...
-
12
コンビニでバイト始めましたが...
-
13
丸坊主のコンビニ店員
-
14
検品っていうのは?
-
15
コンビニで働いているかた!!...
-
16
コンビニで忙しい時間帯は。
-
17
コンビニの長期ってどのくらい?
-
18
コンビニのトイレ掃除は何時に...
-
19
コンビニの混雑時間・暇な時間
-
20
長袖でも大丈夫なバイト
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter