dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。大学4年生、女です。
今のコンビニでアルバイトを始めて2週間目です。
今日も16:00~23:00まで働きました。

今日は前代未聞のレジの現金過不足マイナス4500円が出てしまいました。深夜の人と私と一緒に働いたアルバイトの子と原因を調べましたが全くわからず、オーナーに連絡しただけで終わってしまいました。オーナーはもちろん怒っていました。(当然ですよね…)
私はそこのコンビニでアルバイトをし始めたばかりなので、もしかすると私のミスなのかも…と思い不安です。

ただ4500の過不足はどう考えても妙です。
公共料金支払いはきちんとお金をもらってから領収書にはんこを押すし、4000円以上の買い物をしたお客様はいなかったし…。
EDYカードの人も殆どいなかったし…。
1つだけありえるとしたらつり銭ミスです。
でもつり銭は札・小銭ともに2回数えてからお客様に渡しています。

明日はシフトは入ってないのですが、不安なので今日一緒だったアルバイトの子が働いている時間帯に様子を見に行く予定です。

一体なにをすれば4500円もの過不足が出るのか不思議でなりません…。

前働いていたコンビニでは謎の過不足は一緒に入っていたアルバイトと払ってました。

お金のことよりも一体何を仕出かしたのかと思い、信頼を失うことがとても怖いです。
原因がわからない限りはなんともいえませんが…。
でもこれって高確率でつり銭ミスなのかな…。

暗算するレジのタイプではありませんが、私は計算(暗算)が苦手なのでレジ恐怖症になりそうです。

このような場合どうしたらよいのでしょうか。
もしよろしければ回答宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。



私と状況が似ていたので回答させていただきます。
私もコンビにでバイトを始めて2ヶ月弱ですが、2週間ほど前に-5000円の違算をだしました。

しかも、バイトをはじめたばかりでしたので原因があるとしたら私しかいない状況でした。(もう一人は店長代理で、ほとんどレジを打ってなかったので・・・)
もちろん、私一人で5000円払いました。

けど、次の日にその5000円が出てきました。
精算時の売上金が+5000円で上がってきたのです。
ですので、質問者様の店ではいつ精算をしていられるのかは分かりませんが、もし質問者様の勤務時間に行われるのであれば、ここを疑ってみてはいかがでしょうか?

私も、このバイトを始める前に1年間ほどレジのバイトをしたことがありますが、こんな大きな違算を出したことはありませんでしたので、確証はなかったのですが、
「絶対に違算をわたしが出したのではない」と思っていました(笑)
(↑けど、お金を合わさないと帰れない状況だったのでしぶしぶ払いました・・・)

後、下の方がおっしゃっていますが違算金を払う義務はないと思います。
(私も違算を出した次の日に掲示板をはしごして調べました)


>私は計算(暗算)が苦手なのでレジ恐怖症になりそうです。

大丈夫ですよ。私も違算を出した時は辞めてしまおうかとまで思いましたが、まだ続けています。いままで以上に丁寧にやろうと思えば良いのです。それに2週間たった今では良い経験だったと思っています(というかそう思うようにしています・・・)
店長代理にも言われたのですが
「大きな違算を出した子ほどその後ほとんど違算を出さなくなる。それに、お金を稼ぐことの大変さも分かるようになっている。」
と。

長々と、脈絡のないことを書いてしまってすみません。
少しでも参考になればよいのですが・・・
お互いにがんばりましょうね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今日原因はなんだったのか聞きに行きましたが、まだわからないそうです。

>「大きな違算を出した子ほどその後ほとんど違算を出さなくなる。それに、お金を稼ぐことの大変さも分かるようになっている。」
そのように言ってくださるオーナーであればいいのですが…。
今日のシフトの子から聞いた話によるとそのオーナーが言っていたことなのですが「4500円の誤差を出した場合自分の立場がどうこう」と言っていたらしいのです。なんだかすごく落ちこんで帰りました。
でも迷惑をかけてしまっていることは確かなので…。

お礼日時:2006/06/10 23:49

まず復唱します


「5000円をお預かりします」
そしてお客様の見ている前で札を数えお渡ししましょう。
そうすれば防げると思います
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

復唱とお札を2回数えることは義務付けられているのでやらないことはありませんでした。
せっかく回答してくださったのにすみません。

お礼日時:2006/06/11 14:12

2人とも忙しいから見る暇はないという事、


後は1000円札と5000円札が混じっていたために5000円を間違って渡してしまった。

同じメンバーでなったのでしょう?相手のバイトは古いのですか?

そして昔から何度もあった。と言ってましたか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
マイナス4500円は今回が初めてだそうです。
だから余計に困っています。

その日のバイトは私も相手もどちらも新人です。
ただ、私のほうが経験が浅いので(相手とは1ヶ月差)もしかすると・・・と思っていました。

4500円のマイナスなので5000円を渡すことはないかと思っています。
今まで私が入ったときは誤差は全く無かったので・・・。

でも完全に自分じゃないって言い切れるわけではないので急いでいてももっと気をつけないといけないと思いました。

お礼日時:2006/06/10 23:55

はっきり言って誰が悪いのか確認できない。

一度レジの下を覗いて見てください。下に落ちている事はあります。
そしてすべての現金確認しないとなんともいえませんお金の入れミスもあります。後レジのレシートの確認たとえば マイナスしなければいけないのをそのままにした場合も考えられますね。

基本的にはあなたが払う義務はありません。

こんな事を言えばあれですが 抜いた事も否定できませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夕方に一度わたしがレジ点検したときは何もなかったので・・・。明らかに私のシフト中になにかあったんだと思います。

>抜いた事も否定できませんね
それも考えました!
でもちょくちょくお客様が来るのと仕事が多いので2人ともそんな暇はないです。
でも原因もわからないし証拠が…。そんなことで疑われたくないけど…。

お礼日時:2006/06/10 13:55

やはりつり銭を間違えたのでは? 


いくら考えたって思い出せやしないでしょうし、悩み過ぎても仕方がないと思います。
私がレジでバイトしてたとき、現金の確認中にレジのトレイ?の下に5千円札が挟まってるのを見つけたことがありました。 +5千円(笑)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まだ原因はわからないそうです。
深夜の人と4人がかりでトレイのした、他のレジ、金庫を調べましたがなんとも・・・。

お礼日時:2006/06/10 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A