dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々調べてみたんですがはっきりとした登録費用が分からないので詳しい方回答宜しくお願いします。

ブランド名とロゴマークを1区分に商標登録する場合、だいたいいくらぐらい必要なんでしょうか?

知識がないと自分自身で登録するのは難しいとお聞きしました。

法律事務所などに依頼する場合どの程度でやっていただけるんでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

制度や料金については、参考の特許庁サイトのページをご覧ください。



商標登録出願だけなら、 3,400円 +(区分数× 8,600円)から可能です。

これを特許事務所の弁理士さんに依頼すると、これら特許庁に納める料金に上乗せするかたちで手間賃を事務所に支払う必要があります。これは事務所によってまちまちですので、特許事務所などの語で検索して事務所ごとの料金体系を確認・比較してみてください。

参考URL:http://www.jpo.go.jp/index/shohyo.html,http://ww …
    • good
    • 0

#1に、質問と関係のない宣伝を書き込んでいるバカがいるようなので、


簡単に答えます。

「知識がないと自分自身で登録するのは難しい」というのは、まさにその通りです。
このような手続きを依頼する先は、「弁理士」です。
弁理士は、特許、実用新案、意匠、商標についての手続きを行う専門家です。
まずは以下の「日本弁理士会」のサイトで、
お近くの弁理士をお捜しになって、そこに相談してください。
http://www.jpaa.or.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!